
定番、バナナホイルケーキ
まずは定番のバナナとレーズンを使ったレシピから。
【材料】
・バナナ…1本
・卵…2個
・砂糖…50g
・ホットケーキミックス…150g
・溶かしバター…50g
・レーズン…40g
・バター…適量
【作り方】
1)アルミホイルを20cm四方に切っておく
2)ボウルにバナナを入れてフォークで細かく潰す
3)2に卵を入れて泡立て器でよく混ぜ、さらに砂糖を入れてよく混ぜる
4)さらにホットケーキミックスを入れて軽く混ぜ、溶かしバター、レーズンを入れてしっかり混ぜる
5)バターを薄く塗ったアルミホイルの上に生地を均等にのせ、少しゆるめに四角形に包む
6)180度に予熱したオーブンで15分焼けばできあがり
バナナとレーズンの組み合わせ以外にも、チョコとバナナ、ナッツとチーズなどいろいろアレンジできるレシピです。
ホットプレートであんこホイルケーキ
オーブンなしで作れる、ちょっと懐かしい味のホイルケーキです。
【材料】
・無塩バター…100g
・砂糖…60g
・卵…2個
・ホットケーキミックス…200g
・牛乳…50cc
・粒あん…300g
【作り方】
1)常温に戻したバターを泡立て器で柔らかくする
2)1に砂糖を加えて、白っぽくふんわりとするまでよく混ぜる
3)さらに卵を少しずつ加えながらよく混ぜる
4)3にホットケーキミックスを加えてよく混ぜてから、牛乳も少しずつ入れて混ぜる
5)絞り出し袋に入れ、アルミホイルの真ん中に2cm幅、10cmくらいの長さに生地を絞り出す
6)粒あんを1本当たり20gくらいの割合で、生地に埋めるようにのせる
7)粒あんが隠れるように、さらに上から生地を絞り出す
8)アルミホイルの真ん中を2回折って倒し、両端を潰す
9)両端を1cm程度の幅で3回ずつ折ったら140〜150度に温めたホットプレートに並べる
10)焼き初めて5分程度で水を大さじ1杯入れてフタをして蒸し焼きに
11)それぞれ片面8分ずつ焼いたらできあがり
バターに卵を加える際、分離しかけたらホットケーキミックスを先に少し加えると分離を防げますよ。
チーズがとろりのホイルケーキ
蒸しパンのような食感に、かじるととろりと溶けたチーズが広がるレシピです。
【材料】
・薄力粉…100g
・プロセスチーズ…100g
・マーガリン…90g
・卵…2個
・ベーキングパウダー…小さじ1/3
・砂糖…70g
【作り方】
1)薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるっておく
2)ボウルにマーガリンを入れ、クリーム状になるまで混ぜ、卵、砂糖の順に加えて混ぜる
3)ボウルに小さく切ったチーズと薄力粉を入れてゴムべらでさっと混ぜる
4)15cm角に切っておいたアルミホイルの中央に生地を入れ、生地が漏れないように折る
5)フライパンに2cmほど水を入れ、その上にキッチンペーパーをのせて、さらに上に皿をのせてホイルケーキをのせる
6)フタに濡らした布巾を掛け、10分ほど中火で蒸したらできあがり
蒸し上がりは、爪楊枝で刺すなどして確認をしてください。
ケーキなのに簡単に作れ、ボリュームもあるので、おやつにも朝食にも使えるホイルケーキ。具材を変えて簡単にアレンジもできるので、お気に入りのホイルケーキを見つけちゃいましょう!
(文・姉崎マリオ)