
生クリームにレモン汁を少しだけ入れる
自宅にハンドミキサーやフードプロセッサのようなものがあれば、労力をかけずにホイップクリームを作れます。でも、それら道具を持っていないと、泡だて器(ホイッパー)でシャカシャカシャカシャカ…。結果、腕が筋肉痛になってしまうことも。
そこで、注目したいのがレモンです。レモン果汁100%の「ポッカレモン100」でお馴染みのポッカサッポロが、2013年9月17日に発表した情報によると、生クリームにレモン果汁を1%添加すると、ホイップ時間が3分の2に短縮、レモン果汁を5%以上添加すると、ホイップ時間が約半分に短縮できるとのこと。
さらに、レモン果汁を1%添加したものは、舌触りが軽く、5%のものは濃さが強くなるなど、味覚の変化もあるそう。
…ということは、自宅でホイップクリームを作るときは、レモン汁を少し加えると◎。例えば、生クリーム100ccに対して、レモン汁小さじ1弱くらいで試してみると、いいかもしれません。
ちなみに、レモン汁がない場合は、固める作用のあるペクチン入りのジャムでもOK。生クリーム100ccに対して、ジャムを大さじ1~2程度加えるだけで、時間短縮になります。ちなみに、イチゴジャムを加えれば、ほんのりピンク色のホイップクリームに仕上がり、みためも華やかに。
自宅に泡だて器がなかったら…
ご家庭によっては、泡だて器を持っていない人もいると思います。そういった場合は、前述のようにレモン汁またはジャムを加えた生クリームを、シェイカーや瓶などの容器に入れて、振ってホイップする方法もあるんです。ちなみにズボラな筆者は、牛乳などの紙パックに生クリームを入れて、ホイップクリームを作ったこともあります(紙パックを使うと、容器を洗う手間を省けるのです…)。振るがやや大変ですが、泡だて器がない場合には便利ですよ。
クリスマスケーキはもちろん、日ごろの子どものおやつにも使えるホイップクリーム。簡単な作り方を覚えて、賢く時短しましょう!
(文・山手チカコ/考務店)
出典:ポッカサッポロ フード&ビバレッジ株式会社「~ ホイップクリーム作製に有効 ~ レモン果汁の調理機能について「日本調理科学会」「果汁技術研究発表会」で発表」