
シンプル簡単いなり寿司
酢飯があれば、調味料2つだけでできちゃう手軽ないなり寿司レシピです。
【材料】
・油揚げ…8枚
・水…200cc
・砂糖…大さじ5
・しょう油…大さじ3
・酢飯…1.5合分
【作り方】
1)油揚げを縦半分に切る
2)油揚げを中央から開いておく
3)ザルなどに油揚げを入れ、上から熱湯をかけて油抜きする
4)鍋に水、油揚げを入れて煮立たたせる
5)砂糖、しょう油を加えて中火で10分煮る
6)火をとめて蓋をして、冷めるまで放置して味をしみこませる
7)お好みの作り方で酢飯を用意しておく
8)冷めた揚げを軽く絞ってごはんを詰めたら完成
油抜きをしすぎると味が淡泊になってしまうのでご注意を。酢飯も詰めすぎないのがポイント。
サバチーズいなり寿司
いなり寿司なのにサバ!? 一時期ブームになったサバの水煮缶を使ったレシピです。
【材料】
・サバの水煮…1缶
・油揚げ…2枚
・ピザ用チーズ…75g
・長ねぎ…1/2本
・生姜スライス…4枚
・大葉…2枚
【作り方】
1)長ねぎ、生姜、大葉を刻んでおく
2)油揚げを半分に切って中を開き、袋状にする
3)サバの水煮、ねぎ、生姜、大葉、チーズの順に4等分して油揚げに詰める
4)ラップを軽くかけて、600Wの電子レンジで2分加熱する
5)中まで温まったら、オーブントースターを1000Wにして4分焼く
6)油揚げが焼けたら取り出し、余ったねぎと大葉をのせてできあがり!
濃い味が好みなら、油揚げに中身を詰める段階で、お好みでしょう油やめんつゆを加えてもOK!
いなり大福
デザートにもいなり寿司! ごはんを使わないので糖質少なめです。
【材料】
・小豆煮…大さじ4
・黒ゴマきなこ…小さじ1
・油揚げ…2枚
・スライスチーズ…1枚
・クリームチーズ…1個
・ハチミツ漬け梅干…1個
【作り方】
1)缶詰などの小豆煮に黒ゴマきなこを混ぜ合わせる
2)油抜きして半分に切った油揚げに、黒ゴマきなこを混ぜた・チーズ・ハチミツ梅を入れて楊枝でとめる
3)トースターで5分焼き上げたらできあがり
焼いたときに油が出てくるので、油抜きをしっかりしておくのがポイントです。
中に入れる具材でいろいろな味が楽しめるいなり寿司。シンプルな物から、具だくさん、変わり種やスイーツまで、いろいろないなり寿司を作って、いなり寿司パーティーなんていかがですか?
(文・姉崎マリオ)