生後半年ごろから始まる離乳食。食事に興味がある子とない子、それぞれ個性がありますよね。食べるのが好きに思えた子でも、月齢とともにムラが現れ始め、せっかく作った食事も残されてばかり……。そんなどの家庭にもある子どもの「食べない」との付き合い方を、私の体験をもとにご紹介します。
わが子が口から「ベー」する理由「遊び食べ」
口に入れたものを「べー」と出すのは、子どもなら誰しも通る道。昨日まではよく食べていた食材なのに、今日は全然食べてくれない。どうして?と泣きたくなったり怒りたくなったりしますよね。けれど、あの「ベー」にはちゃんと理由があることがわかったんです。
まずは「遊び食べ」。親としてはやめさせたいものですが、すぐにその場でやめてくれることを期待せず、根気強く付き合う必要があります。怒らないで冷静に「食べ物は大事だよ」と言い続けることである日突然、理解してくれたりするものです。
わが子が口から「ベー」する理由「確認作業」
もうひとつわかったことは「確認作業」だということ。小さな子は、その食べ物が自分の食べたことのあるものか、好みのものか嫌いなものか、口に入れてみないと確認することができないのだと思います。そのため、ひとまず口に入れる、けれど好みでないものは「ベー」する。これを繰り返すことで一つひとつの食べ物に慣れていこうとしているのだと気付きました
赤ちゃんのころはみんな、何でもかんでも口に運んでいますよね。あの延長だと思うとママも気持ちが楽になりますよ。子どもには必要な行為なのだと思えば、せっかく作ったのに無駄にして!と腹を立てることも少なくなりました。
配信: ベビーカレンダー(レシピ)