女性は「結婚記念日」よりも「誕生日」にプレゼントをもらいたい!
一般社団法人日本メンズファッション協会が、11月20日に発表した「2017年度夫婦に関するアンケート調査報告書」(N=1000名)には、「パートナーとプレゼントを贈り合いたい時」という項目があります。今回は、その結果を参考に男女別に見ていきましょう。
まずは、“妻”の意見から。
Q.あなたがパートナーにプレゼントを贈られるとしたら、いつ贈られたいですか?(N=500名、複数選択)
1位:誕生日…63.8%
2位:結婚記念日…35.2%
3位:贈られたい日は特にない…25.6%
4位:クリスマス…21.2%
5位:日常的に贈られたい…6.8%
6位:いい夫婦の日…5.0%
7位:婚約記念日…1.8%
8位:プロポーズ記念日…1.6%
9位:その他の記念日…0.2%
1位は、2位以下に圧倒的な大差をつけた「誕生日」。年齢を重ねることはあまり嬉しくない部分もありますが…やっぱりプレゼントをもらえると嬉しいものです。
続く2位には、「結婚記念日」がランクインしました。結婚記念日は、2人が夫婦・家族になった日。長く一緒にいることで、ケンカもするし、イヤな部分が目に付くこともあるかもしれませんが、初心に戻る大切な記念日ですよね。
そして3位は、「贈られたい日は特にない」でした。何か物をもらうというのも嬉しいけれど、パートナーが元気でいてくれることや「ありがとう」「愛してる」と言葉で想いを伝えてくれること、そんな些細なことでも女性にとってはある意味大きなプレゼントなのかもしれませんね。

妻の1位は「誕生日」だったけど…夫は?
続いて、夫の意見を見ていきましょう。妻は「誕生日」が1位でしたが、夫はどうでしょう?
Q.あなたがパートナーにプレゼントを贈られるとしたら、いつ贈られたいですか?(N=500名、複数選択)
1位:誕生日…65.8%
2位:結婚記念日…27.8%
3位:クリスマス…23.4%
4位:贈られたい日は特にない…22.2%
5位:プロポーズ記念日…3.6%
6位:日常的に贈られたい…3.4%
7位:いい夫婦の日…3.2%
8位:婚約記念日…2.0%
9位:その他の記念日…0.4%
妻と同様、夫も「誕生日」が1位という結果に。数値的にも、妻たちと大きな差はありませんが、夫たちのほうが若干多くの人が回答しています。
2位には、こちらも妻と同様「結婚記念日」がランクイン。ドラマなどでは結婚記念日を忘れる夫の姿がよく描かれますが、意外と大切にしている男性は少なくないのかも!?
3位は、もうすぐやってくる「クリスマス」がランクインしました。今年のクリスマスプレゼントをまだ準備していないという女性もいるかと思いますが、まだ間に合いますよ!
また、夫の意見で意外だったのは、「プロポーズ記念日」の項目。全体的に妻も夫もそこまで大きな違いはなかったのですが、この項目は妻よりもポイント数が高く、順位も上。プロポーズは男性の勝負の瞬間でもありますよね。あのドキドキは、いつまで経っても忘れられない男性は多い?
誰でもプレゼントをもらえば嬉しいもの。しかし、それが必ず物である必要はありませんよね。もちろん、プレゼントを準備するのもよいですが、こうしたイベントの日くらいは、日ごろの感謝を伝えてあげれば、きっとパートナーも喜んでくれるはずですよ。
(文・三軒茶屋すみ子/考務店)