
やっぱり「お菓子」は手土産の定番!
アニヴェルセルが今年の4月に行った「プロポーズ後に相手の両親へ挨拶に行く際、どのような手土産を持っていきましたか」というアンケート調査(対象:全国の20代~30代の既婚男女618名)があります。「帰省の手土産」についてではないのですが、ご参考まで…。まずは、どんな手土産にしたのかを見ていきましょう。
Q.プロポーズ後に相手の両親へ挨拶に行く際、どのような手土産を持って行きましたか。持参したものは、金額を併せてお答えください
1位:お菓子…73.3%
2位:ワイン、焼酎、日本酒などお酒類…22.8%
3位:洋服や趣味関連のもの…12.3%
4位:その他…7.6%
「お菓子」が、2位以下に圧倒的大差をつけて1位。お菓子は実家への帰省だけでなく、ちょっとしたお礼やママ友への贈り物など、シーンを選ばずに使える鉄板の手土産ですよね。定番商品だけでなく、季節に合ったものや話題になっているもの、その土地の名産品など、選択肢がたくさんあるのも嬉しいポイント!
続く2位には、「お酒」がランクインしました。素面ではなかなか話せないこともあるかもしれませんが、お酒が少し入ることで場の空気が和やかに、そしてにぎやかになることもあるので、ご両親がお酒好きであれば手土産にはもってこいかも。
3位は「洋服や趣味関連のもの」。このアンケート調査では“プロポーズ後の挨拶”となっていますが、結婚してからの義実家への帰省となれば、ご両親の趣味の話を一度は聞いたことがある人は多そう。こういったものは好みがあるから…と敬遠しがちかもしれませんが、どんなものでも“自分のために選んでくれた”ということが何より嬉しいものですよね。
手土産の相場「1000円~3000円」が多数派
さて、ここからが本題。手土産の金額の相場を見ていきましょう。
【お菓子の場合】
1位:1000円~3000円未満…37.1%
2位:3000円~5000円未満…26.9%
3位:5000円~7000円未満…5.3%
【ワイン、焼酎、日本酒などのお酒類の場合】
1位:1000円~3000円未満…7.6%
1位:3000円~5000円未満…7.6%
3位:5000円~7000円未満…4.9%
【洋服や趣味関連のものの場合】
1位:1000円~3000円未満…3.7%
1位:3000円~5000円未満…3.7%
3位:5000円~7000円未満…2.8%
同率1位など、多少のズレはありますが、どのジャンルでも同じような結果となりました。あまり高価なものを渡しても、かえって恐縮されてしまうなんてことも考えられます。1000円~3000円くらいが相手に気を使わせないという点でも、ちょうどいいのかもしれませんね。
とはいえ、必ず手土産を持参しなければいけないということではありません。もしも「帰省の際に手土産を」と、検討している人がいたら、ぜひ参考にしてみてください。
(文・三軒茶屋すみ子/考務店)
出典:アニヴェルセル株式会社