ただの抹茶スイーツじゃない【セブン】地域限定のクリームもこが登場

ただの抹茶スイーツじゃない【セブン】地域限定のクリームもこが登場

第2813回 セブンのこれ注目!ママテナピックアップ
セブン-イレブンから、埼玉の名産品狭山茶をふんだんに使用した「埼玉県産狭山茶クリームもこ」が登場しています。ほろ苦い狭山茶の美味さにほんのりと上品な甘味がサポートしてくれているおかげで、全体的に満足度の高い逸品でした。おすすめなので、初めて食べたとき様子を紹介します。

埼玉県産狭山茶クリームもこ

セブン-イレブンから「埼玉県産狭山茶クリームもこ(税込216円)」が期間限定、地域限定(茨城県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)で販売されています。

もちもち食感が楽しいシュー生地に「埼玉県産狭山茶」をクリームに練りこみ、狭山茶の香りと風味を味わえるシュークリーム。

狭山茶の旨味が凝縮された、本格抹茶スイーツです。要冷蔵のスイーツコーナーに陳列されていました。

1個当たりカロリー:214kcal、たんぱく質:3.1g、脂質:11.7g、炭水化物:24.4g(糖質:23.7g、食物繊維:0.7g)、食塩相当量:0.32g

苦みと甘味のバランスが完璧すぎる……!あまりの美味しさに声が出た

今回はセブン-イレブンで展開中のキャンペーン「うまいもの大集合」で、関東の一部エリア限定での販売。今回の狭山茶スイーツ2種はどちらも当たりで美味しいのに、全国販売されないのがもったいない……。

埼玉県の名産品「狭山茶」をふんだんに使った抹茶スイーツです。早速開封してみました。

ほんのり抹茶色に染まったもこの生地が美味しそう……。

美味く切れるか一抹の不安を覚えながら、慎重にカット。

過去に何度かクリームもこのレビューをしているのですが、カットする瞬間が一番緊張します。

ちょっと潰れてしまいましたが(涙)、早速一口。

クリームもこ特有のもちっとした生地の中にはたっぷりの抹茶クリームが入っています。もこの生地は塩味がほんのり効いています。

中の抹茶クリームは甘さが控えめ。口に入れて甘味を感じた瞬間に、狭山茶の芳醇な香りと苦みが追いかけてきます。「なんだこの美味しいクリームは!!!」と思わず声が漏れてしまいました。

最近コンビニで登場している抹茶スイーツは、抹茶の香りや苦みより「甘さ」が先行する商品が多い印象ですが、今回セブン-イレブンから登場した狭山茶スイーツは格が違います。

甘さは極限まで抑えられていて、お茶そのものの香りや味を存分に楽しみたい方に強くおすすめしたい逸品でした。

エリアが限定的なのが残念ですが、とても美味しかったので、対象エリアにいらっしゃる方はぜひセブン-イレブンでお手に取ってみてくださいね♪

 

(文・写真:ママテナ編集部グルメチーム)

※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。

ママテナ編集部グルメチーム
ママテナ編集部グルメチーム
ママテナ編集部
セブンイレブン、ローソン、ファミマなどの新作コンビニグルメやコンビニスイーツ、人気のファストフードなどおすすめグルメを編集部メンバーが実食レビューします。
セブンイレブン、ローソン、ファミマなどの新作コンビニグルメやコンビニスイーツ、人気のファストフードなどおすすめグルメを編集部メンバーが実食レビューします。