上手に取り入れれば効果アップ!ダイエット時の「間食」の方法

上手に取り入れれば効果アップ!ダイエット時の「間食」の方法

第6回 家族がいるとダイエットができない…そんなママのための「食べてOK」なダイエット方法
ダイエットをしているときに手を焼くのが、たまに無性におやつが食べたくなること! 間食は楽しみのひとつなのに我慢しなきゃ…と思うほど、どうしても間食が必要になるときってありますよね。やはり間食はダイエットの敵なのでしょうか? 管理栄養士の梅原祥太さんに聞きました。

間食でたんぱく質を補うと、太りにくい体に!

「ダイエットのときに『間食は絶対ダメ』と我慢する人は多いですが、間食も使いようによっては強い味方になります。大切なのは、間食に何を食べるか? せっかくなので、頑張って続けているダイエットを底上げするような食品を選びたいところ。それが、たんぱく質豊富な食品です。

ダイエットのときに『脂っこいから』と肉や魚を避ける人は多いですが、それらに含まれるたんぱく質は必要不可欠な栄養素です。日ごろ、運動を取り入れていない人はとくに、加齢とともに筋肉量が落ちていきます。筋肉がないと体はたるみ、代謝が落ちてむくみやすくなるので、体重の数値以上に見た目が太って見えます。

そこで必要になるのが、たんぱく質です。肌や血液、骨など、体のさまざまな部位の材料になる成分ですが、筋肉を作るための材料でもあります。筋肉の分解を防ぐ性質もあるので、筋肉を落とさず、きれいに痩せるために必要なのです」(梅原さん、以下同)

たんぱく質は体内に溜めておけないので、毎日しっかりと補う必要があるそう。1日どれくらいの量が必要なのでしょうか?

「年齢や運動量にもよりますが、普通に暮らす30代の成人女性であれば、1日あたりのたんぱく質量を60gは摂取したいところです。赤身肉100gあたりのたんぱく質量は約20g、卵1個あたりで6~7g、納豆1パックで8gほどなので、肉だけで単純計算すると1日300gになり、けっこう大変です。そこで活用したいのが、たんぱく質豊富な『間食』なんです」

ダイエットのときの間食、何を食べたらいいの?

たんぱく質が豊富で、間食につまみやすいものを教えてもらいました!

「まず、チーズとゆで卵。それから意外と便利なのが、コンビニで売られている定番のおつまみ。あたりめや昆布、ほたての塩焼きはたんぱく質量が多くて、カロリーも低め。よく噛んで食べるので、満足度も高いでしょう」

コンビニやスーパーで売られているものであれば、パッケージに栄養成分が表示されていることが多いもの。そこで、たんぱく質量を確認し、多いものを買うのがおすすめ。これらの間食を加えることで、1日のたんぱく質量が60gを切らないように調整するとよいそう。

「あと、ダイエットで食事量を減らしている人ほど、便秘に悩まされがち。間食のときに、食物繊維が豊富な食品もあわせて取り入れましょう。昆布やわかめ、めかぶには水溶性食物繊維が多く含まれているので、小腹がすいたときに食べるといいですよ」

どうしても甘いものがやめられないときの考え方

とはいえ「間食といえば、甘いもの」という意識のある人にとっては、上記の食品は「そんなのはおやつじゃない!」と物足りなく感じることも。やはり、一切食べてはいけないのでしょうか?

「まず『間食』というのは、1日の食事では摂りきれない栄養素を補うもの、と頭を切り替えましょう。すぐには無理でも『私が頑張っているダイエットを手助けしてくれるもの』と思えば、自然と体に必要なものを食べたくなるはずです。

とはいえ、甘いものを完全にやめるのは難しいのもわかります。その場合は、選び方を変えていきましょう。お菓子を買うときはパッケージにある『原材料』を見るようにします。そこで、先頭に書かれている材料がもっとも使用量の多いものなのですが、たとえばチョコレートの場合、多くが最初に『砂糖』と書かれています。これはチョコレートではなく、チョコレート味の砂糖を食べているのと同じこと。そう気づくうちに、せめて先頭にカカオの表記があるものを選ぶなど、おやつの選び方が変わってくるはずです」

よくある「おやつを食べすぎたから、夕飯は抜こう」という考え方は、どうなのでしょうか?

「まったくゼロにするのは、おすすめできません。それは一食抜いてしまうと、先ほどお伝えした1日に必要なたんぱく質量を確保しにくくなるからです。量を減らしてもいいけれど、せめてたんぱく質は補いたいところ。どうしても肉や魚では重い場合は、市販のプロテインドリンクを飲む方法もあります」

とはいえ、できるだけ食事を通して栄養を補いたいところ。家族でおやつを楽しむ時間も大切ですが、その頻度や選び方を工夫することで、健康にもダイエットにも効果的な食生活を送れるはず。ぜひ「間食の意識」を見直してみてください!
(取材・文:富永明子)

●教えてくれた人

梅原祥太
梅原祥太
管理栄養士
女性が健康できれいな心と身体をつくり、生きやすくなるための正しいダイエットを広めている。電子書籍の出版、食事カウンセリング、オンラインサロンの運営などを行う。
女性が健康できれいな心と身体をつくり、生きやすくなるための正しいダイエットを広めている。電子書籍の出版、食事カウンセリング、オンラインサロンの運営などを行う。