【結論】保育士の転職には転職サイトの利用がおすすめ
慢性的な人不足とも言われている保育業界。このため、保育士が別の保育園に転職しようとするときの内定獲得の難易度は、実はそれほど高くありません。
ただ、より納得のいく転職先を見つけたいなら、多くの求人を取り扱っている保育士特化型の転職サイトや転職エージェントの利用がおすすめ。ハローワークなどと比べて求人数が多いだけでなく、転職サイトの中には選考対策や条件交渉の代行などを行ってくれるサービスもあるため、よりよい転職先を探せる確率が高まります。
なお、保育士以外の職種も視野に入れているなら総合型の転職エージェントをチェックしましょう。ママテナでは女性におすすめの転職エージェントについて詳しく紹介した記事も掲載中です。ぜひ参考にしみてください。
保育士向け転職サイトのメリット・デメリット
保育士向けの転職サイトは多くの非公開求人を保有しています。このため登録することで、より多くの求人情報を得られるのが大きなメリットです。
また、転職サポート付きのエージェント型転職サイトなら、プロのキャリアアドバイザーが転職者の条件や経歴に最適な求人を紹介。それに加え、さまざまな転職支援を受けられます。
具体的な支援内容として、よくあるのは、書類の添削や面接対策、面接日程の調整、条件交渉の代行などといった項目。中には、職場の雰囲気や人間関係を事前に教えてくれる転職サイトもあるため、転職先での人間関係が心配という人にも使いやすいでしょう。
一方、サポート付きの転職サイトの場合、転職者の経歴によっては求人を紹介してもらえなかったり、担当者によって対応に差があったり、電話やメールでの連絡が頻繁で煩わしく感じてしまったりといったデメリットも。登録時にはメリットとデメリットの両方を心に留めておくことが大切です。
保育士におすすめの転職サイトの特徴を比較!
ここでは記事内の「保育士におすすめの転職サイト19選」の項目で紹介している転職サイトの特徴を表形式で紹介します。どの転職サイトにするか悩んでいる人はぜひ、参考にしてみてください。
サービス名 | 雇用形態 | 特徴・おすすめの人 | 転職サポートの有無 |
保育士ワーカー | 正社員、アルバイト・パート | 保育士転職の定番サイト。初めて転職に挑戦する人にもおすすめ | あり |
保育士人材バンク | 正社員・契約社員、パート・アルバイト | 価値観重視のマッチングが魅力で、保育方針や働きやすさ重視の人におすすめ | あり |
保育士バンク! | 正社員、契約社員、パート・アルバイト | 圧倒的な求人数を誇る転職サイトで、専用アプリなどのツールも充実 | あり |
レバウェル保育士 | 正社員、契約社員、パート・アルバイト | 職場のリアルな情報を提供してもらえるため、雰囲気や人間関係重視の人におすすめ | あり |
マイナビ保育士 | 正社員、契約社員、非常勤・パート、その他 | 紹介求人の質にこだわりあり。マッチング精度の高い求人紹介が期待できる | あり |
保育のお仕事 | 正社員、契約社員、派遣社員、非常勤・パート | 専任のキャリアアドバイザーが、園や施設のいいところだけでなく、悪いところや懸念点もしっかりと情報提供してくれる | あり |
保育Fine! | 正社員、パート・アルバイト、契約社員、派遣、個人事業主・業務委託 | 自己応募のほか園側からのスカウトを受け取れる機能もあり、マイペースの情報収集したい人にも使いやすい | なし |
ほいく畑 | 正社員、契約社員、派遣・パート、紹介予定派遣 | 未経験者向けやブランク復帰歓迎の求人もあるため、異業種からの転身や専業主婦の人にもおすすめ | あり |
クリックジョブ保育 | 非公開 | 好条件の非公開求人を多く取り扱っており、転職支援では園や施設の詳細な情報を提供してもらえる | あり |
ほいくジョブ | 正社員、契約社員、パート、派遣社員 | 転職者一人一人の悩みに合わせてカスタマイズされた求人紹介が魅力 | あり |
保育パートナーズ | 正社員、契約社員、パート・アルバイト、派遣、紹介予定派遣 | 施設長などの管理職から未経験者まで幅広い層に合った求人が見つかりやすい | あり |
ヒトシア保育のお仕事探し | 正社員、パート・アルバイト、契約社員、派遣、紹介予定派遣、個人事業主・業務委託 | 一度に多くの園の採用担当者と話せる就職・転職フェアも数多く開催。スピーディーに転職したい人にもおすすめ | あり |
保育士コンシェル | 常勤、非常勤(パート) | 取り扱い求人の多くは月収22~30万円で、質の高い転職サポートに定評あり | あり |
ジョブメドレー 保育士 | 正社員、契約社員、パート・アルバイト、業務委託 | 登録することで園の採用担当者からのスカウトが受け取れる転職サイト。自己応募も可能で選考がスピーディーに進みやすい | なし |
保育求人ガイド | 正社員、パート・アルバイト、派遣社員、契約・臨時・期間社員、業務委託・在宅ワーク、新卒・インターン、会計年度任用職員 | 全国約20カ所にこれからの仕事や転職について相談できるカフェブースあり。多様な働き方の求人を取り扱っていて、担当者にはLINEで気軽に相談できる | あり |
ほいくisお仕事探し | パート・バイト、正社員、契約社員、非常勤、派遣社員、派遣パート、臨時職員、業務委託、その他 | 自分自身で求人を探す使い方と、保育専門のアドバイザーに相談して求人を紹介してもらう使い方、2種類の使い方が可能。登録後は各園や施設の口コミもチェックできる | あり |
リスジョブ保育 | 正社員、契約社員、派遣社員、パート | 大手人材紹介会社や派遣会社が取り扱う求人をまとめて検索できる求人サイト。人材紹介・派遣会社には最大3社、まとめて登録できるため、効率よく転職先を探せる | あり |
キララサポート保育 | 正社員(常勤)、契約社員、派遣、紹介予定派遣、パート(非常勤) | 経験豊かなコンサルタントにLINEで相談。丁寧なヒアリングと転職支援が期待できる | あり |
ブレイブ保育士 | 派遣、紹介予定派遣、常勤・正社員、非常勤・パート、産休代替派遣 | 派遣スタッフとしての就業も可能で、派遣の場合は給与の即払いサービスやポイント制インセンティブサービスなどが利用できる | あり |
保育士におすすめの転職サイト19選
ここからは保育士におすすめの転職サイトを紹介します。ひとくちに保育士特化型の転職サイトと言っても、その特徴はさまざまで、おすすめの人も違います。気になる転職サイトがある人は、ここから紹介する各サイトの特徴をしっかりとチェックしながら、実際に登録する転職サイトを決めてみてください。
保育士ワーカー
出典:保育士ワーカー公式サイト
保育士ワーカーは保育士専門のアドバイザーによる転職サポートが受けられる転職サイト。保育士の転職では『定番』とも言われるほどの人気サービスです。
アドバイザーが希望の勤務時間や給与、勤務地などの条件をヒアリングしてくれるだけでなく、転職や今後についての不安などにも親身に相談にのってくれるのも大きな魅力。面接の日程調整や対策などの転職サポートはもちろん、入職後のアフターフォローも行っているため、初めての転職で不安を感じている人にもおすすめです。
サービス名 | 保育士ワーカー |
運営企業 | 株式会社トライトキャリア |
求人数 | 約2万9000件(※2025年7月時点) |
対応雇用形態 | 正社員、アルバイト・パート |
対応職種 | 保育士、幼稚園教諭、正看護師、准看護師、栄養士 |
対応施設形態 | 保育園、幼稚園、認定こども園、院内・企業内・学童・その他 |
対応エリア | 全国 |
おすすめの人 | ・転職に関する悩み相談から入職後のアフターフォローまでしっかりとサポートを受けたい人 ・初めての転職で不安を感じている人 |
保育士人材バンク
厚生労働省からの認定も受けている保育士人材バンクは、安心して利用できる保育士特化の転職サイト。掲載求人数約3万5000件(※2025年7月時点)で、10以上の医療福祉系転職サービスと連携しています。
登録後は、保育士監修の研修やテストを定期受験しているキャリアパートナーが転職活動に伴走。転職者の話をじっくりと聞き、価値観を重視したマッチングを心がけているのも大きな特徴です。給与や勤務時間といった単純な条件面だけでなく、園の保育方針や働きやすさなどを重視して転職先を探したい人におすすめです。
サービス名 | 保育士人材バンク |
運営企業 | 株式会社エス・エム・エス |
求人数 | 約3万5000件(※2025年7月時点) |
対応雇用形態 | 正社員・契約社員、パート・アルバイト |
対応職種 | 保育士、幼稚園教諭 |
対応施設形態 | 保育園、認可保育園、認可外保育園、認定こども園、幼稚園、児童発達支援、放課後等デイサービス、障がい者支援、病院内・医療施設内、保育関連施設、企業、その他 |
対応エリア | 全国 |
おすすめの人 | ・厚労省認定の安心の転職サービスを使いたい人 ・園の保育方針や働きやすさなどを重視して転職先を探したい人 |
保育士バンク!
出典:保育士バンク!公式サイト
保育士バンク!は日本全国をカバーする圧倒的な求人数が大きな魅力。全国に2万園以上の提携園があり、その求人数は約7万3000件(※2025年7月時点)に上ります。
保育業界に精通したアドバイザーのサポートを受けながら転職活動を進める方法と、自ら求人をチェックし、気になる求人に応募する方法、2つの使い方ができるのもポイント。また、専用アプリで求人検索ができたり、トークアプリLINEで情報提供を受けたりと、使いやすいツールも充実していて、効率よく転職活動を進めたい人にもおすすめです。
サービス名 | 保育士バンク! |
運営企業 | 株式会社ネクストビート |
求人数 | 約7万3000件(※2025年7月時点) |
対応雇用形態 | 正社員、契約社員、パート・アルバイト |
対応職種 | 保育士、保育補助、園長、主任、幼稚園教諭、保育教諭、児童発達支援管理責任者、看護師、栄養士、調理師、事務職・総合職、児童指導員、その他 |
対応施設形態 | 幼稚園、保育園、公立保育園、認可保育園、認証保育園、認定保育園、児童発達支援施設、小規模保育、認定こども園、認可外保育園、病児保育、事業所内保育、学童保育、放課後等デイサービス、託児所、児童施設、乳児院、病院内保育、児童養護施設、企業主導型、その他 |
対応エリア | 全国 |
おすすめの人 | ・豊富な求人の中から最適な転職先を探したい人 ・専用アプリやLINEなどで効率よく転職活動を進めたい人 |
レバウェル保育士
レバウェル保育士は保育士専門の転職サイト。専任のアドバイザーが求人紹介や模擬試験、履歴書添削、面接の日程調整などを通じて、転職相談から入職後までしっかりとサポートしてくれます。
電話やLINEなどの相談方法を選べるのも魅力で、マイペースに転職活動をしたい人にもおすすめ。また、採用担当者や実際に働いている人にヒアリングした職場のリアルな情報も提供してくれるため、転職先を探すときは雰囲気や人間関係も重視したい、という人にもおすすめです。
サービス名 | レバウェル保育士 |
運営企業 | レバウェル株式会社 |
求人数 | 約1万4000件(※2025年5月時点) |
対応雇用形態 | 正社員、契約社員、パート・アルバイト |
対応職種 | 保育士 |
対応施設形態 | 幼稚教室、学童保育施設・児童保育施設、児童館・託児所・児童相談所、認可保育所、認可外保育園、認定こども園、幼稚園 |
対応エリア | 全国 |
おすすめの人 | ・マイペースに転職活動を進めたい人 ・転職先の雰囲気や人間関係などリアルな情報を知ったうえで転職したい人 |
マイナビ保育士
出典:マイナビ保育士公式サイト
マイナビ保育士は、複数の転職サイトやエージェントを運営する大手、マイナビが手掛ける保育士特化型の転職サイト。大手ならではのノウハウを生かした親身な転職サポートが大きな魅力です。
紹介する求人の質にこだわっているのも大きなポイントです。キャリアアドバイザーは自ら担当エリアの園や施設に足を運び、自分の目で確かめることで、転職者の仕事観やライフスタイルにマッチした求人紹介を実現。マッチング精度の高さを求める人にもおすすめの転職サイトです。
サービス名 | マイナビ保育士 |
運営企業 | 株式会社マイナビ |
求人数 | 公開求人:約2万100件(※2025年7月時点) |
対応雇用形態 | 正社員、契約社員、非常勤・パート、その他 |
対応職種 | ー |
対応施設形態 | 保育園、認可保育園、認証保育園・認定保育園、院内保育所・病院内保育、企業内保育所、病後児保育、その他認可外保育所、幼稚園、こども園・認定こども園、学童保育・学童施設、障がい児施設、プリスクール・幼児教室、企業主導型保育事業、放課後等デイサービス、児童発達支援、児童養護施設 |
対応エリア | 全国 |
おすすめの人 | ・大手ならではのノウハウを生かした親身な転職サポートを求める人 ・ミスマッチの少ない求人を紹介してもらいたい人 |
保育のお仕事
出典:保育のお仕事公式サイト
保育のお仕事は、保育士や幼稚園教諭を対象にした転職サイト。好条件の非公開求人を多く取り扱っているのが特徴です。登録後は専任のキャリアアドバイザーが担当。求人紹介や面接の調整、入職準備のアドバイスなどの手厚いサポートを受けられます。
担当のキャリアアドバイザーは、求人を出している就業先に定期的に訪問し、職場の雰囲気や内部情報を随時チェック。転職者に対して、各施設の魅力だけでなく、悪いところや懸念点もしっかりと情報提供してくれます。入職後のギャップを少なくしたい人にもおすすめです。
サービス名 | 保育のお仕事 |
運営企業 | 株式会社トライトキャリア |
求人数 | 約2万9000件(※2025年7月時点) |
対応雇用形態 | 正社員、契約社員、派遣社員、非常勤・パート |
対応職種 | 保育士、幼稚園教諭、保育教諭、主任・副主任、園長、看護師、保育補助、児童発達支援管理責任者、児童指導員 |
対応施設形態 | 認可保育園、認証・認定保育園、小規模認可園、認定こども園、幼稚園、認可外保育園、病院内保育、企業内保育、企業主導型保育、学童保育、放課後等デイサービス、託児所、インターナショナルスクール、病児保育、乳児院、児童養護施設、児童発達支援施設、障害者支援施設、保育園、その他の保育施設 |
対応エリア | 全国 |
おすすめの人 | ・手厚い転職サポートを受けたい人 ・入職後のギャップをできるだけ減らしたい人 |
保育Fine!
出典:保育Fine!公式サイト
保育Fine!(ファイン)は、保育士や幼稚園教諭向けに保育業界に特化した求人を多く掲載している転職サイト。未経験向けやボーナスあり、残業少なめなど、幅広い条件で求人を絞り込めるため、さまざまなこだわり条件がある人にもおすすめです。
転職サポートは受けられないものの、自己応募ができたり、園側からのスカウトを受け取ったりする機能を用意。将来的な転職に向けて、マイペースに情報収集したいという人にとっても使いやすい転職サイトと言えそうです。
サービス名 | 保育Fine! |
運営企業 | 株式会社ネオキャリア |
求人数 | 約4100件(※2025年7月時点) |
対応雇用形態 | 正社員、パート・アルバイト、契約社員、派遣、個人事業主・業務委託 |
対応職種 | 保育士、幼稚園教諭、保育教諭、栄養士、調理師、学童指導員、看護師、児発管 児童指導員、その他 |
対応施設形態 | 認可保育園、認証保育園、事業所内保育、院内保育、小規模保育、幼稚園、認定こども園、託児所、病児・病後児保育室、児童発達支援施設、子育てひろば、学童、ベビーシッター・ナニー、保育園、訪問型保育、放課後等デイサービス、企業主導型保育、保育所、その他 |
対応エリア | 都市部を中心に全国 |
おすすめの人 | ・転職先に求める条件が多い人 ・気になる求人に自己応募したり、スカウトを受けたりしながら、マイペースに転職活動を進めたい人 |
ほいく畑
出典:ほいく畑公式サイト
ほいく畑は、福祉に特化した人材サービスを提供するニッソーネットが運営する保育士・幼稚園教諭専門の転職サイト。全国から集められた豊富な求人情報を取り扱っており、専任のキャリアアドバイザーが登録者一人一人に最適な求人を紹介してくれます。
キャリアアドバイザーは転職活動中だけでなく、入職後のアフターフォローにも対応。転職先の仕事上での悩みやキャリアアップについての相談にも応じてくれるため、転職に対して不安を抱える人も安心して利用できるでしょう。また、未経験者向けやブランク復帰歓迎の求人もあり、例えば専業主婦の期間を経て保育の現場に復帰したい人などにもおすすめです。
サービス名 | ほいく畑 |
運営企業 | 株式会社ニッソーネット |
求人数 | 約4000件(※2025年7月時点) |
対応雇用形態 | 正社員、契約社員、派遣・パート、紹介予定派遣 |
対応職種 | 保育士、幼稚園教諭、栄養士・調理師・調理補助、その他 |
対応施設形態 | 私立認可保育園、幼稚園、準認可保育園、認定こども園、院内・企業内保育、小規模保育事業、公立保育園、学童保育、その他 |
対応エリア | 全国 |
おすすめの人 | ・入職後のアフターフォローの充実を求める人 ・未経験、ブランクありなどの状態から保育士として転職したい人 |
クリックジョブ保育
クリックジョブ保育は、月給25万円や賞与4か月分など、好条件の求人を多く取り扱っている保育士向け転職支援サービス。登録はたった1分で完了するのに、丁寧なヒアリングによる求人紹介や、応募書類の作り方や面接対策についてのノウハウ提供など、幅広い転職支援を無料で受けられます。
単なる求人情報にとどまらず、職場の雰囲気などの詳細な情報も提供。より広い視点で応募先を決められるのも大きな魅力です。なお、求人はすべて非公開となるため、実際の求人内容を知りたい場合はまずは登録してみてください。
サービス名 | クリックジョブ保育 |
運営企業 | ライフワンズ株式会社 |
求人数 | 非公開 |
対応雇用形態 | 非公開 |
対応職種 | 非公開 |
対応施設形態 | 非公開 |
対応エリア | 非公開 |
おすすめの人 | ・好条件の非公開求人の情報をチェックしたい人 ・職場の雰囲気などの詳しい情報を得たい人 |
ほいくジョブ
出典:ほいくジョブ公式サイト
ほいくジョブは、保育士資格・幼稚園教諭免許の保有者向けの転職サイト。一般的な保育園や幼稚園に加え、院内保育や事業所内託児所、学童施設、児童福祉施設など、幅広い施設の求人を取り扱っています。
転職活動での園との交渉や面接の調整などは、業界に詳しい専門のコンサルタントにお任せ。書類の書き方などについてのアドバイスも受けられるほか、転職者一人一人の悩みに合わせてカスタマイズされた求人を紹介してもらえるのが大きな魅力です。
サービス名 | ほいくジョブ |
運営企業 | 株式会社プレアデス |
求人数 | 約2万1000件(※2025年7月時点) |
対応雇用形態 | 正社員、契約社員、パート、派遣社員 |
対応職種 | 保育士、幼稚園教諭、主任、園長、保育補助、看護師、栄養士・調理師、児童発達支援管理責任者、児童指導員 |
対応施設形態 | 認可保育所、認証保育所、幼稚園、認定こども園、病院内保育室、企業内保育室、託児所、学童保育、企業主導型保育所、放課後等デイサービス、その他 |
対応エリア | 全国 |
おすすめの人 | ・保育園や幼稚園に限らず幅広い施設の求人をチェックしたい人 ・現職での悩みを踏まえたうえで、最適な求人を提案してもらいたい人 |
保育パートナーズ
保育パートナーズは保育士専門の求人サイトで、保育業界に特化した転職・就職情報を数多く掲載。正社員、派遣、パートなど幅広い雇用形態に対応しているほか、「借り上げ社宅あり」「託児所・保育支援あり」「職員求職あり」などの細かい希望条件で求人の絞り込みができます。
「未経験OK」「ブランクOK」などの求人から、施設長などの管理職向けの求人までがそろうのもポイント。また、最適な求人の紹介を受けられる転職サポート機能も備わっているため、転職活動に不安を感じている人も、まずは登録してみるのがおすすめです。
サービス名 | 保育パートナーズ |
運営企業 | キャリア・パートナーズ株式会社 |
求人数 | 約5700件(※2025年7月時点) |
対応雇用形態 | 正社員、契約社員、パート・アルバイト、派遣、紹介予定派遣 |
対応職種 | 受付・事務、保育事務、保育園本部、保育士、主任保育士、児童発達支援管理責任者、幼稚園教諭、学童・児童館職員、発達支援・児童指導員、児童養護施設職員、給食調理・栄養士、保育園の看護師・准看護師、保育園の用務員、小学校教諭、高校教諭、体育指導 |
対応施設形態 | 保育園、保育園本部、幼稚園、学童・児童館、児童養護施設など |
対応エリア | 全国 |
おすすめの人 | ・細かい希望条件で求人を絞り込みたい人 ・扶養内OK、未経験OK、ブランクOKの求人をチェックしたい人 |
ヒトシア保育のお仕事探し
ヒトシア保育のお仕事探しは、保育士や幼稚園教諭はもちろん、栄養士、調理師、看護師、子育て支援員など、多彩な「保育のお仕事」が見つかる求人サイト。園からスカウトを受けたり、求人を紹介してもらったりと、さまざまな使い方ができます。
また、保育士や幼稚園教諭を対象とした就職・転職フェアも数多く開催。フェアでは参加した園の採用担当者と直接話せるため、一度にたくさんの園をチェックしたい人やスピーディーに転職活動を進めたい人にもおすすめです。
サービス名 | ヒトシア保育のお仕事探し |
運営企業 | 株式会社ネオキャリア |
求人数 | 約4100件(※2025年7月時点) |
対応雇用形態 | 正社員、パート・アルバイト、契約社員、派遣、紹介予定派遣、個人事業主・業務委託 |
対応職種 | 保育士、幼稚園教諭、保育教諭、栄養士、調理師、看護師、学童指導員、児童発達支援管理責任者、児童指導員、子育て支援員、その他 |
対応施設形態 | 認可保育園、認証保育園、事業所内保育、院内保育、小規模保育、幼稚園、認定こども園、託児所、病児・病後児保育室、児童発達支援施設、子育てひろば、学童、保育園、放課後等デイサービス、企業主導型保育、保育所、その他 |
対応エリア | 全国 |
おすすめの人 | ・スカウトと転職支援の両方を備えたサイトを使いたい人 ・スピーディーに転職活動を進めたい人 |
保育士コンシェル
東京、神奈川、埼玉、千葉の保育士や幼稚園教諭の求人を取り扱う保育士コンシェル。コンサル対応の満足度は97.3%、人材紹介の利用満足度は96.4%と、そのサービスが登録者から高く評価されている転職サイトです。
求人の多くは月収22~30万円で、短時間勤務や残業なしの求人も取り扱いがあります。登録することで、リアルな内部情報を得られたり、転職のプロに給与交渉を依頼できたりと、数多くのメリットがあります。また、元保育士のコンサルタントが在籍。転職活動では電話やLINEで親身に相談に応じてくれるのもポイントです。
サービス名 | 保育士コンシェル |
運営企業 | 株式会社プログレート |
求人数 | 非公開 |
対応雇用形態 | 常勤、非常勤(パート) |
対応職種 | 保育士、幼稚園教諭、栄養士 |
対応施設形態 | ー |
対応エリア | 東京、神奈川、埼玉、千葉 |
おすすめの人 | ・元保育士のコンサルタントによる質の高いサービスを受けたい人 ・LINEで気軽に転職相談をしたい人 |
ジョブメドレー 保育士
ジョブメドレー保育士は無料会員登録をすることで、園の採用担当者からのスカウトを受けとれる転職サイト。さらにLINEでの通知や問い合わせにも対応しているため、効率よく転職活動を進めたい人にもおすすめです。
ジョブメドレーを通じての求人応募はジョブメドレーを介さず、直接事業所の担当者に届くため、選考がスピーディーに進みやすいのもポイント。サイト内は「スピード返信の求人」「WEB面接可の求人」などに分かれており、人気の検索条件に合った求人が見つかりやすいよう工夫されています。
サービス名 | ジョブメドレー 保育士 |
運営企業 | 株式会社メドレー |
求人数 | 約3万3000件(※2025年7月時点) |
対応雇用形態 | 正社員、契約社員、パート・アルバイト、業務委託 |
対応職種 | 保育士 |
対応施設形態 | 認証・認可保育所、幼児教室、学童保育・放課後児童クラブ、認可外保育所、認定こども園、社会福祉法人、小規模保育園 |
対応エリア | 全国 |
おすすめの人 | ・園からのスカウトを受け取りたい人 ・選考をスピーディーに進めたい人 |
保育求人ガイド
出典:保育求人ガイド公式サイト
保育求人ガイドは、保育案件シェア87%を誇る転職サイト。全国約20カ所にこれからの仕事や転職について相談できるカフェブースがあるほか、電話やビデオ電話、チャットでのオンライン相談にも対応しているため、住む場所に関係なく気軽に利用しやすいでしょう。
担当者とはLINEでのやり取りが可能。園の雰囲気や昇給についてなど、求人で気になる点についても気軽に相談できます。正社員以外にパート、派遣など多様な働き方が叶うのもポイントです。
サービス名 | 保育求人ガイド |
運営企業 | 株式会社アスカ |
求人数 | 不明 |
対応雇用形態 | 正社員、パート・アルバイト、派遣社員、契約・臨時・期間社員、業務委託・在宅ワーク、新卒・インターン、会計年度任用職員 |
対応職種 | 保育士、幼稚園教諭、保育補助、施設長、児童指導員、児童発達支援管理責任者など |
対応施設形態 | 公立保育園、小規模保育園、幼稚園、放課後等デイサービス、病院内保育施設、企業内保育園・企業主導型、学童保育、認定保育室、認可外保育園、その他の保育施設 |
対応エリア | 全国 |
おすすめの人 | ・正社員以外にも多様な働き方を叶えたい人 ・LINEで気軽に求人担当者との連絡を取りたい人 |
ほいくisお仕事探し
ほいくisお仕事探しは、全国各地の保育士向け求人を多く取り扱う転職サイトです。20種類以上の転職サイトの求人を一括検索することができ、その求人総数は約19万件(※2025年7月時点)。自分自身で求人を探す使い方と、保育専門のアドバイザーに相談して求人を紹介してもらう使い方、2種類の使い方が叶います。
また、小規模保育園、未経験OK、産休育休あり、週2から勤務OKなど人気の検索条件でも保育士の求人を探すことが可能。登録後は各園や施設に対する口コミの閲覧も可能で、豊富な求人の中から、自身に最適な求人を見つけたい人にもおすすめです。
サービス名 | ほいくisお仕事探し |
運営企業 | 株式会社e-CHANNEL |
求人数 | 約19万件(※2025年7月時点) |
対応雇用形態 | パート・バイト、正社員、契約社員、非常勤、派遣社員、派遣パート、臨時職員、業務委託、その他 |
対応職種 | ー |
対応施設形態 | 認可保育園、認可外保育園、認証・認定保育園、小規模保育園、認定こども園、幼稚園、企業主導型保育園、企業内保育、院内保育所、病児保育、託児所、児童養護施設、幼児教室、学童保育、放課後等デイサービス、インターナショナルスクール、プリスクール、家庭的保育事業(保育ママ)、居宅訪問型保育(ベビーシッター)、ベビーホテル、児童発達支援事業所、障がい者施設、病院/クリニック、その他施設 |
対応エリア | 全国 |
おすすめの人 | ・求人に応募する転職サイトとサポートを受ける転職エージェント、両方の使い方をしたい人 ・応募を検討している園や施設の口コミ情報をチェックしたい人 |
リスジョブ保育
出典:リスジョブ保育公式サイト
リスジョブ保育は、大手人材紹介会社や派遣会社が取り扱う求人をまとめて検索できる求人サイトです。その規模は日本最大級。約4万9000件(※2025年7月時点)の公開求人に加え、多くの非公開求人も取り扱っています。
利用可能なサービスが2種類用意されており、希望に合う求人に自ら応募したい人は求人検索機能を、転職エージェントによる転職サポートを受けたい人は人材会社検索機能を使うのがおすすめ。なお、人材紹介・派遣会社には最大3社、まとめて登録可能で、効率よく仕事を探せます。
サービス名 | リスジョブ保育 |
運営企業 | ライフワンズメディア株式会社 |
求人数 | 公開求人:約4万9000件(※2025年7月時点) |
対応雇用形態 | 正社員、契約社員、派遣社員、パート |
対応職種 | 保育士、幼稚園教諭、保育補助、学童・児童館指導員、児童発達支援管理責任者、保育事務、園長・園長候補、保育士(リーダー)、放課後児童支援員/学童指導員 |
対応施設形態 | 保育園、認可保育園、認証・認定保育園、事業所保育所、院内保育所、認可外保育園、託児所、学童保育、幼稚園、こども園、放課後等デイサービス、歯科医院、企業 |
対応エリア | 全国 |
おすすめの人 | ・大手企業が取り扱う豊富な求人から自身に最適な求人を見つけたい人 ・人材紹介・派遣会社に一括登録して効率よく転職活動を進めたい人 |
キララサポート保育
キララサポート保育は、保育・介護・看護業界向けの人材紹介・人材派遣を行うキララサポートの中でも保育士に特化した転職サイト。登録することで、職場のリアルな情報を提供してもらえたり、選考対策が受けられたりするなどのメリットがあります。
また、給与などの条件交渉や入職後のフォローにも対応。今よりも好条件で働きやすい転職先を探したい人におすすめです。トークアプリのLINEを通して、担当のコンサルタントに気軽に相談できるのもポイント。経験豊富なコンサルタントが多く、丁寧なヒアリングや悩みに寄り添った転職支援が期待できます。
サービス名 | キララサポート保育 |
運営企業 | 株式会社モード・プランニング・ジャパン |
求人数 | 約9300件(※2025年7月時点) |
対応雇用形態 | 正社員(常勤)、契約社員、派遣、紹介予定派遣、パート(非常勤) |
対応職種 | 保育士、栄養士、管理栄養士、保育教諭、幼稚園教諭、調理師、児童指導員、児童発達支援管理責任者 |
対応施設形態 | 認可保育園、その他保育施設、認定こども園、小規模保育園、認証保育園、企業内保育園、幼稚園、託児所、企業主導型保育園、院内保育園、公立保育園、児童発達支援、放課後等デイサービス、認定保育園、学童保育、乳児院 |
対応エリア | 埼玉、千葉、東京、神奈川 |
おすすめの人 | ・LINEで気軽に転職相談をしたい人 ・経験豊かなコンサルタントによる丁寧な転職サポートを受けたい人 |
ブレイブ保育士
出典:ブレイブ保育士公式サイト
ブレイブ保育士は大手マイナビグループの株式会社ブレイブが運営する求人サイト。保育士の転職や派遣の求人を取り扱っており、常勤の正社員はもちろん、非常勤のパート、派遣社員、正社員採用を前提とした紹介予定派遣など、幅広い雇用形態が叶うのが魅力です。
派遣スタッフの場合、給与の即払いサービスに対応しているのも大きな特徴です。さらに、就業を継続してポイントをためることで、好きな商品やサービスと交換できるポイント制インセンティブサービスなども用意。派遣社員としての就業を視野に入れている人はチェックしてみてください。
サービス名 | ブレイブ保育士 |
運営企業 | 株式会社ブレイブ |
求人数 | 約3400件(※2025年7月時点) |
対応雇用形態 | 派遣、紹介予定派遣、常勤・正社員、非常勤・パート、産休代替派遣 |
対応職種 | 保育士、幼稚園、教諭、看護師、栄養士・調理師・調理補助、その他 |
対応施設形態 | 保育園、認可保育園、認定こども園、認証保育園、幼稚園、託児所、学童保育、病院内保育、企業内保育、福祉・介護その他、その他 |
対応エリア | 全国 |
おすすめの人 | ・常勤の正社員以外にも幅広い雇用形態からライフスタイルに合った働き方を叶えたい人 ・特に派遣社員としての就業を視野に入れている人 |
【年収アップ】を目指す保育士向けの転職サイト
記事内で紹介した保育士向け転職サイトのうち、年収アップを目指す人におすすめなのが、ジョブメドレー保育、保育士ワーカー、保育のお仕事の3つです。
このうち、ジョブメドレー保育と保育のお仕事は月給に応じて求人を検索することが可能。希望の給与額が決まっている人にとっては使いやすい仕様でしょう。残る保育士ワーカーは、高額求人の特集ページを公開。給与アップを狙う人は、そちらのページをチェックしてみるとよいでしょう。
サービス | 求人数 | 特徴 |
ジョブメドレー 保育士 | 約3万3000件 | 希望月給での求人検索OK |
保育士ワーカー | 約2万9000件 | 希望月給での求人検索OK |
保育のお仕事 | 約2万9000件 | 高額求人の求人特集ページあり |
【未経験】の保育士向けの転職サイト
保育士資格は保有しているものの、保育士として働いたことがないという未経験の人におすすめの転職サイトは保育のお仕事、ヒトシア保育のお仕事探し、保育パートナーズの3つです。保育のお仕事は未経験OKの求人を約4300件保有。手厚い転職サポートを受けながら、転職活動を進められます。
ヒトシア保育のお仕事探しは求人の多くが未経験者歓迎となっているほか、保育士や幼稚園教諭を対象とした就職・転職フェアも数多く開催。未経験でも安心して働きたい人におすすめです。残る保育パートナーズも「未経験OK」の求人を約2800件保有。正社員以外に派遣、パートなどの雇用形態にも対応しているため、未経験でも働きやすい職場が見つかりやすいでしょう。
サービス | 求人数 | 特徴 |
保育のお仕事 | 約2万9000件 | 未経験OKの求人を約4300件保有 |
ヒトシア保育のお仕事探し | 約4100件 | 約4000件の求人が未経験者歓迎、就職・転職フェアも開催 |
保育パートナーズ | 約5700件 | 全体の半数近くが未経験OKの求人 |
【ブランクあり】の保育士向けの転職サイト
以前、保育士として働いていたものの、子育てや介護などのさまざまな事情でブランクがある人におすすめの転職サイトは、ほいく畑、保育士ワーカー、保育士バンク!の3つです。このうち、ほいく畑はキャリアアドバイザーによる手厚いサポートが魅力。今後のキャリアの相談や入職後のフォローなどもしてくれるため、久しぶりの復帰に不安を感じる人も安心して仕事を再開できるでしょう。
一方、保育士ワーカーは保育士の転職では『定番』の人気サービス。約1700件のブランクOKの公開求人も取り扱っているほか、親身な転職支援に定評があります。残る保育士バンク!は圧倒的な求人数の多さが魅力です。ブランクOKの求人も約9600件保有。転職支援の一方で、自ら求人に応募する使い方もできるため、ブランクありでも効率よく転職活動を進めやすいでしょう。
サービス | 求人数 | 特徴 |
ほいく畑 | 約4000件 | 手厚い転職サポートで久しぶりの復帰も安心 |
保育士ワーカー | 約2万9000件 | 保育士転職の定番サイトで親身な対応が魅力 |
保育士バンク! | 約7万3000件 | ブランクOKの公開求人を約9600件保有、自己応募と転職サポートの両方の使い方が叶う |
【残業少なめ】を希望する保育士向けの転職サイト
続いて、残業が少ない職場への転職を希望する人におすすめの転職サイトは、レバウェル保育士、マイナビ保育士、保育士人材バンクの3つです。レバウェル保育士は職場のリアルな情報を提供してもらえるため、実際に残業の少ない職場も見つかりやすいでしょう。
マイナビ保育士と保育士人材バンクはいずれも、転職者の価値観に寄り添ったマッチングが得意な転職サイト。残業少なめの職場、という希望にも最適な求人を紹介してもらえる可能性は高めです。
サービス | 求人数 | 特徴 |
レバウェル保育士 | 約1万4000件 | 職場のリアルな情報を提供してもらえる |
マイナビ保育士 | 公開求人:約2万100件 | 転職者の価値観に寄り添ったマッチングが得意 |
保育士人材バンク | 約3万5000件 | 転職者の価値観に寄り添ったマッチングが得意 |
【派遣・パート希望】の保育士向けの転職サイト
派遣やパートなど正社員以外の働き方を希望する人におすすめの転職サイトは、保育士ワーカー、ヒトシア保育のお仕事探し、ブレイブ保育士の3つです。保育士ワーカーは約7400件、ヒトシア保育のお仕事探しは約2000件のアルバイト・パートの公開求人を保有。親身な転職サポートを望むなら保育士ワーカー、就職・転職フェアなどにも参加したいならヒトシア保育のお仕事探しがおすすめです。
残るブレイブ保育士は派遣の求人を多く取り扱っている転職サイト。派遣での就業を視野に入れている人は一度チェックしてみてください。
サービス | 求人数 | 特徴 |
保育士ワーカー | 約2万9000件 | アルバイト・パートの公開求人が約7400件、親身なサポートも魅力 |
ヒトシア保育のお仕事探し | 約4100件 | アルバイト・パートの公開求人が約2000件、就職・転職フェアに参加したり、園からスカウトを受けたりといった使い方も可能 |
ブレイブ保育士 | 約3400件 | 派遣の求人を多く取り扱っている転職サイト |
保育士におすすめの転職サイトの選び方
ここまで多くの保育士向け転職サイトを紹介してきましたが、実際どこのサイトが自分には合うのか、分からないという人もいるのでは?ここからは、保育士におすすめの転職サイトの選び方として、4つのポイントを紹介します。参考にしてみてください。
複数サイトを掛け持ちして比較する
第1のポイントが、複数の転職サイトを掛け持ちして比較するという点です。転職サイトはそれぞれ、保有している求人、転職サポートの有無や内容、サイトの使いやすさなどが違います。このため、転職活動時は1つだけ登録して満足するのではなく、複数のサイトに登録した上で、どのサイトが合っているのか比較することが大切です。
転職サイトは一般的に無料で利用可能。複数を掛け持ちしたからといって、料金がかかるなどの不都合は生じません。複数に登録した上で、紹介求人の内容や担当のキャリアアドバイザーの対応などを比較し、メインで使う転職サイトを選ぶのが賢い選択と言えるでしょう。
求人の勤務地をチェック
地方在住の場合は、公開されている求人の勤務地もしっかりとチェックしましょう。首都圏在住者の場合、どのサイトでもそれなりの求人数がそろっていることがほとんどですが、地方求人はどうしても数が少なくなりがち。
また、自分自身が住んでいる都道府県の求人はあっても、県庁所在地以外の市町村の求人は取り扱いがないというケースもあります。多くの転職サイトでは、勤務地別に求人を検索できるため、登録前に自分自身の在住地の求人がありそうかどうかを確認しておくのがおすすめです。
希望条件に合った求人の数をチェック
ひとくちに保育士の転職といっても、職場に求める条件はそれぞれ違うと思います。このため、転職サイトに登録する場合は一度、それぞれに合った条件で求人を検索してみるのがおすすめです。
例えば、年収アップを目指す人は「高額求人」、家庭との両立を目指す人は「残業少なめ」や「パート・アルバイト」、人間関係に不安がある人は「オープニング」などの条件で求人数をチェック。各サイトの求人数や内容を比較した上で、登録するサイトを選ぶとよいでしょう。
サイトの使いやすさをチェック
転職サイトの使いやすさも大切なポイントです。例えば専用アプリで求人がチェックできたり、トークアプリで担当のキャリアアドバイザーと連絡がとれたりするサイトなら、効率よく転職活動を進めやすいでしょう。
一方、転職サイトの中には求人検索の項目が少なく、求人を見つけづらかったり、応募書類を一から作成しなければならなかったり、といったケースもあり、転職活動に時間がとられてしまいます。
特に、在職中で時間がないという人などは転職サイトの使いやすさに注目して選ぶのがおすすめです。
保育士におすすめの転職サイトの利用の流れ
ここからは保育士におすすめの転職サイトの利用の流れを紹介していきます。もちろん、サイトによって使い方は違いますが、大まかな利用方法はそこまで変わらないため、参考にしてみてください。
転職サイトに登録
保育士向けの転職サイトを利用する場合、最初に必要なのが登録です。多くの転職サイトでは、Web上で個人情報や経歴などの必要事項を入力するだけで、登録が完了します。登録自体にそれほど時間はかからず、基本的に無料で利用できるため、気になる転職サイトがあるなら気軽に登録してみるとよいでしょう。
転職サポート付きのエージェント型の場合は初回面談を行う
保育士向けの転職サイトは大まかに、掲載されている求人に自ら応募する転職サイト型と、プロのキャリアアドバイザーの転職サポートが受けられるエージェント型の2種類に分けられます。
このうち、エージェント型の場合は登録後に担当のキャリアアドバイザーとの面談が設定されるのが一般的。面談では、転職理由や希望の転職時期、転職先に求める条件、これまでの経歴・スキルなどを確認します。
なお、面談をスムーズに進めるためにも、キャリアの棚卸しをする、希望条件を明確にして優先順位をつける、などの作業をあらかじめしておくのがおすすめです。
エージェントからの求人紹介や転職サイトでの情報収集を経て応募
エージェント型の場合、登録と初回面談が完了したら、担当者からの求人紹介がスタート。その中から、応募する園や施設を決めていきます。もし、紹介される求人がいまいちと感じる場合は、担当者に求人の紹介理由をたずねたり、自分自身の希望を伝えたりといった対応がおすすめ。意見をしっかりと伝えることで、マッチングの精度がより高まります。
一方、転職サポートなしの転職サイトの場合は、自ら求人を検索して、いい求人が見つかったらどんどん応募していきましょう。なお、効率よく進めるためには複数の求人への応募がおすすめです。
園見学、書類や面接での選考に臨む
応募が完了したら書類や面接での選考に臨みます。エージェント型の転職サイトを利用しているなら、担当のキャリアアドバイザーに書類の添削や模擬面接などの対策をお願いするのがおすすめ。プロの目線から有益なアドバイスをもらえるでしょう。
また、園によっては園見学の申し込みが必要となることも。園見学は単独で行われたり、面接とセットで行われたりと、園によって違うため、しっかりと確認するようにしてください。
内定、現在の園に退職の意向を伝える
無事に内定を獲得して転職を決めたら、現在の園に退職の意向を伝えるようにしましょう。なお、園によって退職を伝える時期が異なるため、就業規則などはあらかじめ確認しておくと安心です。
また、エージェント型の場合、転職先との条件交渉などを代行してくれることも。希望年収や働き方など、入職前に確認や交渉をしておきたいことがある場合は、転職予定の園や施設に直接言うのではなく、担当のキャリアアドバイザーに相談してみるのがおすすめです。
保育士におすすめの転職サイトを徹底活用する5つのコツ
ここからは保育士におすすめの転職サイトを徹底活用するためのコツを5つ紹介します。せかっく登録するのであれば、コツをしっかりと押さえた上で利用してみましょう。
転職先に求める条件に優先順位をつけよう
コツのひとつめが、転職先に求める条件に優先順位をつけるという点です。保育士の転職に限った話ではないものの、転職で希望条件が全て叶う職場を見つけるというのは至難の業です。
このため、あらかじめ転職先に求める条件を明確にし、どうしても譲れない点や妥協できる点を考えておくのがおすすめ。複数の転職先で迷った場合も、より優先順位の高い条件を満たせる職場を選んだ方が、入職後のミスマッチが起こりにくいでしょう。
求人情報以外にも情報収集を怠らない
転職サイトに登録すると、さまざまな求人情報が手に入ります。ただし、書かれている内容を鵜吞みにしすぎるのは注意が必要です。
実際にどんな園なのかは、園の公式サイトや口コミでチェックしたり、園見学で確かめたりするのがおすすめ。求人情報以外の情報も収集することで、よりよい転職先が見つかりやすくなります。
経歴やスキルは正直に伝えよう
転職サポート付きのエージェント型サイトを利用する場合、自身の経歴やスキルは正直に伝えることが大切です。そうすることで、より自分自身に合った転職サポートを受けやすくなります。また、入職後にスキルと仕事内容が合わない、といったケースも避けられるでしょう。
書類の添削や模擬面接をお願いしよう
転職サポート付きのエージェント型転職サイトを利用するなら、応募書類の添削や模擬面接を担当のキャリアアドバイザーに依頼するのがおすすめです。
保育士向け転職サイトに所属しているキャリアアドバイザーは保育業界の事情に精通しているのはもちろん、求人を掲載している園や施設がどんな人材を求めているかも理解しています。このため、書類や面接でのアドバイスを求めることで、内定の確率が高まるでしょう。
担当アドバイザーとの相性を見極めよう
転職サポート付きのサイトは、担当のキャリアアドバイザーとの相性をしっかりと見極めることも大切です。担当のキャリアアドバイザーは二人三脚で転職活動を進めていくパートナーです。
転職者は基本的に担当を選ぶことはできないものの、面談の結果、悩みを相談しづらい、相性が悪い、などと感じるなら、よりよい転職活動のためにも、公式サイトを通じて担当の変更をお願いするのがおすすめです。
保育士は保育士以外にも転職できる?おすすめの転職エージェントも紹介
保育士が保育士以外の職種に転職することも可能です。例えば、肉体的な負担を軽減したい、土日はしっかりと休みたいという人には、一般企業の事務職やオフィスワーク系、人と接するのが好きという人には販売職などがおすすめ。
ここからは、保育士以外の業種に転職したい人に最適な転職エージェントを紹介します。保育業界以外へのキャリアチェンジを考えている人は参考にしてみてください。
リクルートエージェント
リクルートエージェントは、業界最大手の転職エージェントでその圧倒的な求人数の多さが魅力です。幅広い業界・職種の求人を取り扱っており、未経験から挑戦できる職種を探したいという人も使いやすいでしょう。なお、登録後は担当のキャリアアドバイザーが転職活動をしっかりとサポートしてくれます。
サービス名 | リクルートエージェント |
運営企業 | 株式会社インディードリクルートパートナーズ |
求人数 | 公開求人:約58万件+非公開求人:約44万件(※2025年7月時点) |
特徴 | ・業界最大手の総合型転職エージェント ・圧倒的な求人数の多さで、幅広い業界や職種の求人を取り扱っている ・転職支援に定評があるほか、専用アプリなども充実しており、転職活動を効率よく進めやすい |
ママテナではリクルートエージェントについて詳しく紹介した記事も公開中です。ぜひ参考にしてみてください。
>>リクルートエージェントについて詳しく紹介した記事はこちら!
doda
出典:doda公式サイト
続いておすすめするのが、dodaです。dodaは一度の登録で、自己応募が可能な転職サイトと、求人を紹介してもらえる転職エージェントの両方の機能を使えるのが特徴。求人検索の条件も細かく、より自分自身の価値観やライフスタイルに合った求人を見つけやすいでしょう。
サービス名 | doda |
運営企業 | パーソルキャリア株式会社 |
求人数 | 公開求人:約25万件+非公開求人(※2025年7月時点) |
特徴 | ・転職サイトと転職エージェントの両方の機能が一度の登録で利用可能 ・求人の検索条件が詳細で、最適な求人を見つけやすい ・年収査定や自己PR発掘診断などの独自コンテンツも充実 |
マイナビエージェント 女性の転職
マイナビエージェント 女性の転職は、大手エージェントのひとつ、マイナビエージェントの中の女性向けサービスです。女性ならではの悩みに寄り添った親身なサポートが大きな魅力。保育業界から別業界への転職に不安を感じている人も、安心して使いやすいでしょう。
サービス名 | マイナビエージェント 女性の転職 |
運営企業 | 株式会社マイナビ |
求人数 | 公開求人:約8万2000件+非公開求人:約1万5000件(※2025年7月時点) |
特徴 | ・女性ならではの悩みに寄り添った親身なサポートが魅力 ・異業種へのキャリアチェンジで不安を感じている女性でも安心して使いやすい ・20代~30代の女性におすすめ |
保育士におすすめの転職サイトに関連してよくある質問
ここからは保育士におすすめの転職サイトに関連してよくある質問を紹介していきます。疑問に思っていることがある人は参考にしてみてください。
未経験やブランクありでも保育士に転職できる?
未経験者やブランクのある人材も転職は可能。ただし、現役で働いている人に比べると、経験やスキルで劣ると考えられてしまう恐れもある点には注意しましょう。
未経験やブランクありの状態から保育士に転職するなら、記事内の「【未経験】の保育士向けの転職サイト」や「【ブランクあり】の保育士向けの転職サイト」の項目で紹介した転職サイトの利用がおすすめ。各項目をチェックして、自分自身に合う転職サイトを選んでみてください。
保育士向けの転職サイトとハローワークはどちらが使いやすい?
各都道府県ごとの求人を取り扱っているハローワーク。もちろん保育士向けの求人も保有しており、自分の居住地域に限った求人を見つけるときに使いやすいのが魅力です。
ただし、居住地域以外の求人を探したい場合や、手厚い転職サポートを受けたい場合は、転職サイトの方が使いやすいでしょう。なお、一口に転職サイトと言っても、それぞれ特徴が違います。ぜひ、記事内の「保育士におすすめの転職サイトの特徴を比較!」の項目も参考にしてみてください。
保育士向けの転職サイトに登録すると電話がかかってくる?
保育士向けの転職サイトに登録した場合、電話がかかってくることがあります。電話の理由は、転職エージェントサービスへの登録を促すため。頻繁に電話が来ると面倒に感じるかもしれませんが、転職活動をスムーズに進めたいなら、エージェントサービスは、利用しておいて損はないサービスです。
なお、登録したからといって料金を取られたり、無理に転職をすすめられたり、といったことはないので安心してください。
保育士が活躍できる一般企業ってある?
保育士から一般企業への転職は十分可能です。特に20代などの若い世代の場合は未経験からの挑戦でも、転職先が見つかりやすいでしょう。なお、記事内の「保育士は保育士以外にも転職できる?おすすめの転職エージェントも紹介」の項目では、保育士からキャリアチェンジしたい人におすすめの転職エージェントをピックアップしているので、参考にしてみてください。
保育士の転職におすすめの時期は?
保育士の転職では年度初め、4月1日付で入職というケースが多め。このため、転職活動をするなら4月1日の入職を目指して、その半年ほど前から活動をスタートするのがおすすめです。
まとめ
保育士の転職におすすめの転職サイトについて詳しく紹介しました。保育士は、需要が高まり続けている職業だからこそ、よりよい職場に転職したいという人や、未経験やブランクありの状態から挑戦したいという人も多くいると思います。ぜひ、今回の記事で紹介した内容を参考に、よりよい転職先を探してみてください。
(構成・文:ママテナ編集部)
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
