薬に頼らず子どもの不調をなんとかしたい!そんな時の下痢対策

薬に頼らず子どもの不調をなんとかしたい!そんな時の下痢対策

第1回 薬に頼らず子供の不調を改善!
下痢、便秘、発熱、アレルギー、胃痛、精神不安。どれもつらいですが、大人はもちろん、子どもにも行える、薬をのまずに不調を整える方法を伝授。病院に駆け込む前にママができる「お手当て」の参考に! 今回は下しやすいお腹の対処方法を紹介します。

下痢の痛みを和らげる

薬に頼らず子供の不調を改善! 下痢編

下痢は、痛みの原因がはっきりしているものとしないものがあります。特に子どもがお腹を下したときは、何が原因なのかが分からず、ママを悩ませてしまうことも。そんな時には精油(エッセンシャルオイル)でのケアがおすすめです。「オレンジ・スイート」や「パルマローザ」「バジル」など、植物のエッセンスが穏やかに働きかけてくれそう。そして痛みを落ち着かせて、腸の調子を整えてくれるでしょう。

精油は「スイートアーモンドオイル」などの植物オイル(キャリアオイル)で希釈して、手のひらで温めたオイルを腹部に時計回りに優しく塗布してください。その後、ホットタオルでお腹を暖めるのも効果的です。子どもには背中の下部(腰の辺り)にも塗布するといいですよ。気分的に不安定な場合は、プチグレンもおすすめです。
※ 感染性の疑いがある場合には医療機関での受診もお忘れなく。

精油のブレンドレシピ「下痢」

30mlのアロマトリートメントオイルの作り方

【用意する物】
精油
・オレンジ・スイート 2滴 (腸の蠕動運動を活発に)
・パルマローザ 2滴 (腸内細菌のバランスを整える)
・バジル 1滴 (軽い痛みを和らげる)
・[注1] プチグレン 1滴 (自立神経のバランスを整える)
植物オイル(キャリアオイル)
・スイートアーモンドオイル 30ml (希釈用)

【作り方】
スイートアーモンドオイルを遮光ビンや小さめのガラス瓶などに注ぎいれ、そこへ上記の精油(オレンジ・スイート、パルマローザ、バジル、プチグレン)を垂らす。ビンを軽く回すなどしてかき混ぜれば出来上がり。プチグレンを入れない場合、オレンジ・スイートもしくは、パルマローザを1滴多めに入れてもいいでしょう。
(※注参照)

薬に頼らない体づくり

下痢などは精神的に沈んでいるときにも起こりますから、子どもの場合、暖かなママの手で直接塗布することはスキンシップにもなり、とてもいいこと。さらにお腹の痛みに優しく作用するといわれている「カモミールティー」などを飲めば、内と外の両面から働きかけることができます。普段からお腹を壊しやすいなら、室内芳香で免疫力アップを心がけるのもおすすめです。
※ カモミールはキク科の植物です。アレルギーにご注意ください。

[注1] 自律神経のバランスを整えたい場合のみプチグレン(オレンジの枝葉から抽出されたオイル)を1滴ほど加えてください。 ※ バシルは皮膚刺激の強い成分が含まれていますので、少量でご使用ください。 ※ 塗布する場合、500円玉程度の量で行ってください。 ※ 植物オイルで希釈した状態で、必ずパッチテストをしてからご使用ください。 ※ 植物オイル(キャリアオイル)は、ホホバオイルなどもおすすめです。植物オイルの使用感が苦手な場合は、アロマ基材用のジェルなどでも代用できます。 ※ 植物オイルに対して、精油は1%以下に希釈してください。 ※ 1度で使い切らない場合は、遮光ビンなど、ふた付きのビンを使用ください。 ※ 大人が使用する場合、濃度は5~10パーセントに。30mlの植物オイルに精油は12~24滴でブレンドしてください。
■協力一覧 イラスト/こさかいづみ
島村智子
島村智子
1997年ナード・アロマテラピー協会認定・アロマトレーナー資格取得以降講師として活動。医療従事者を対象とした講座や、スクールを開講。現在はフリーで活動中。
1997年ナード・アロマテラピー協会認定・アロマトレーナー資格取得以降講師として活動。医療従事者を対象とした講座や、スクールを開講。現在はフリーで活動中。