生涯約2000時間の時短効果!?ネットスーパーの選び方

生涯約2000時間の時短効果!?ネットスーパーの選び方

第2回 通販・取り寄せ 買い物の時短術
毎日の買い物、どのくらいで済ませていますか? NHKが調査発表した「2015年国民生活時間調査報告書」(平成28年2月)によれば、成人女性が買い物にかける時間は平日で36分、土・日で50分となっており、1週間1回、ひと月に4回買い物をまとめたとしても、年間で96時間程度ロスしているという計算に。

買い物って、結構時間がかかるんですね…。

時短につながるネットスーパーの選び方

この結果を見ると、パソコンやスマートフォンから購入できるネットスーパーを利用して、どしどし時短につなげたいと思うものの、ネットスーパーとひと口に言っても多種多様。いったい、利用するネットスーパーってどうやって選べばよいの?

「実店舗を持ちながらインターネット上からの購入や決済、および、配送までを可能にしたネットスーパーの他、食材などジャンルを絞って配送を行う定期配送の2種類があります。『SEIYUドットコム』や『イトーヨーカドーのネットスーパー』らは前者。『らでぃっしゅぼーや』や『Oisix』が後者で、両者買えるものには違いがあります」

そう話すのは、株式会社Money&You代表取締役でマネーコンサルタントの頼藤太希さん、そして、家計管理やネットスーパーの活用術に詳しい、ファイナンシャルプランナーの今関倫子さん。さらに次のように続けます。

「普段はネットスーパーを利用しない人でも、雨の日や雪の日は利用するという人も多いようですね。確かに悪天候の日は、時短という観点では投資対効果が高いといえます。このように、自力で購入するよりも人の手を借りた方が、時間も手間も削減できるサービスを選ぶのが鉄則です。ただし、悪天候の日は、注文が集中し配達可能枠が早いタイミングで締め切られるので、天気予報を確認しておき、早目のタイミングに注文をしておかないと希望配達日時に注文できないため注意が必要です」(今関倫子さん)

各種ネットスーパーを調べてみると、送料を0円とするサービスや3000円以上の購入で無料などの条件を設定しているサービス、その他、購入量や料金に合わせて金額が増減するサービスなど、料金設定にはかなりのばらつきがあるみたい。配送は時間や手間も省略できるけど、あまり高額な配送料だと経済面では大きく損してしまうことに…。料金プランを良く調べて選びましょう。

「ネットスーパーは配達料金が無料となる金額の上限が設定されていますので、ちょこちょこ注文するよりは献立を考えて1週間分などまとめて早いタイミングで注文しておくことが時短につながります。スーパーで1週間分の買い物をする時間とお店までの行き来にかかる時間を計算すれば、その時短効果を感じることができるでしょう」(頼藤太希さん)

また、ネットスーパーが配送対応していない地域もあります。自分のエリアは、どこのネットスーパーが対応しているのか、インターネットで調べてみましょう。

ネットスーパーの各種サービスも注目

ネットスーパーの利用が時短につながることはわかりましたが、欲をいえば経済面でもおトクになるとありがたい…。

「楽天やイオン、イトーヨーカド-、西友など、主要なネットスーパーはいずれも何かしらのポイント連動を実施中です。だから、普段よく利用するお店と同じポイントが貯められる、割引が適用されるなどの観点でネットスーパーを選ぶのもひとつの手段。他には、例えばイオンネットスーパーであれば、毎月5のつく日はネットWAON5倍、毎月20・30日はネットWAON10倍になるキャンペーンもあるので、購入する日で利用するネットスーパーを使いわけるのも手です」(今関倫子さん)

おトクになるからといって、重い荷物を持ちながら複数のスーパーを行き来するのは大変! だけど、ネットスーパーなら移動もなく、パソコンやスマートフォンで完結できるから“掛け持ち買い”も苦じゃないですね。

さらに、今関さんによれば、各社サービスが独自のサポートやサービスを展開しており、それらも忙しいママたちには見逃せない! 以下がその代表例。

●おうちでイオン

・「置き楽サービス」
注文時に申請しておくと配達時に不在でも、指定の場所に商品を届けてくれる。手数料は1回配達当り108円(税込)。ただし、初回配達時は利用不可。
・「店舗受取りサービス」
注文商品を店舗で直接、受取りができるサービス

●イトーヨーカドーのネットスーパー

・「子育て応援キャンペーン」
交付日より4年以内の母子手帳の提示で配達料金が登録日より4年間いつでも100円(税込)。
・「お魚調理無料サービス」
塩焼きの下準備、開き、3枚おろしなど要望に合わせて調理してくれます。
・「要望メモ」
「お肉のトレイは1つにまとめて」「レジ袋は少なくして」などの細かい要望を注文時にご要望メモ欄に記入すると、様々な要望に応えてくれる。
・「まもメール」
あらかじめメールアドレスを設定しておくことで、商品お届け前にメールでお知らせしてくれます。

その他、2018年の第3四半期(7-9月)提供開始の楽天と西友のネットスーパーが共同運営する新サービス「楽天西友ネットスーパー」は、品揃えの拡充や利便性の向上、配送能力の向上が見込まれているそう。どんどん便利になるネットスーパー。上手に利用すれば、時間と出費をカット。自由な時間を作り出しましょう。
(文・団子坂ゆみ/考務店)

お話を伺った人

今関倫子さん
ファイナンシャルプランナー
講演・執筆、年間200件以上の個人マネー相談を通じて、女性のマネーをサポートする「伴走者」として活躍中。住宅ローン、家計管理、ネットスーパー活用術などに詳しい。FP Cafe登録パートナー
講演・執筆、年間200件以上の個人マネー相談を通じて、女性のマネーをサポートする「伴走者」として活躍中。住宅ローン、家計管理、ネットスーパー活用術などに詳しい。FP Cafe登録パートナー
頼藤太希さん
株式会社Money&You代表取締役/マネーコンサルタント
慶應義塾大学経済学部卒業後、大手生命保険会社に入社。資産運用リスク管理業務に6年間従事し、2015年に退職し株式会社Money&Youを創業し、現職へ。マネーコンサルタントとして、資産運用・節税・仮想通貨などFintechに関するコラム執筆、書籍の執筆・監修、講演など日本人のマネーリテラシー向上に努めている。著書に『1000円から増やす積み立て投資術』『税金を減らしてお金持ちになるすごい!方法』など多数。
慶應義塾大学経済学部卒業後、大手生命保険会社に入社。資産運用リスク管理業務に6年間従事し、2015年に退職し株式会社Money&Youを創業し、現職へ。マネーコンサルタントとして、資産運用・節税・仮想通貨などFintechに関するコラム執筆、書籍の執筆・監修、講演など日本人のマネーリテラシー向上に努めている。著書に『1000円から増やす積み立て投資術』『税金を減らしてお金持ちになるすごい!方法』など多数。