蔵前が「東京のブルックリン」と呼ばれ、にわかに話題を集めていることをご存じでしょうか? ものづくりが盛んなことや、すぐ近くに川が流れ、たくさんの橋が架かっているということがブルックリンと共通し、この異名がついたようです。昔ながらの職人さんや、若手クリエイターも多く活動し、昨今では個性的なスポットも続々登場しています。
そこで、今回は、蔵前を予算3,000円で堪能する旅に出発! ブルックリンとの共通点を、実際に感じてきましたよ!
そこで、今回は、蔵前を予算3,000円で堪能する旅に出発! ブルックリンとの共通点を、実際に感じてきましたよ!
■雨にも負けず、旅はスタート!

この日はあいにくの雨模様。ですが、めげずに出発!
■川の見えるカフェでブルックリンに思いを馳せる

最初に向かったのは、カフェ「Riverside Cafe Cielo y Rio(リバーサイド カフェ シエロ イ リオ)」。まずはランチで腹ごしらえです。

隅田川沿いに立地し、冒頭で述べた蔵前とブルックリンの共通点のひとつである「川」を楽しめるスポット♪ 写真の1階と中2階、加えて3階に客席があり、3階からは隅田川とスカイツリーを一望することができます。

ランチメニューから「コラーゲン入りカレー」(850円)をオーダー。サラダ付きです。テラス席もあり、晴れた日は気持ちがよさそう! 雨女な自分を悔やむ筆者……。
■Riverside Cafe Cielo y Rio(リバーサイド カフェ シエロ イ リオ)
住所 :東京都台東区蔵前2-15-5 MIRROR 1F
電話 :03-5820-8121
営業時間 :【平日】
ランチ 11:30~15:00(L.O.)
ディナー 17:30~22:00(L.O.)
カフェ 11:30~22:30(L.O.)
【土・日・祝】
ランチ 11:00~15:00(L.O.)
ディナー 17:30~22:00(L.O.)
カフェ 11:00~22:30(L.O.)
定休日 :なし
■Riverside Cafe Cielo y Rio(リバーサイド カフェ シエロ イ リオ)
住所 :東京都台東区蔵前2-15-5 MIRROR 1F
電話 :03-5820-8121
営業時間 :【平日】
ランチ 11:30~15:00(L.O.)
ディナー 17:30~22:00(L.O.)
カフェ 11:30~22:30(L.O.)
【土・日・祝】
ランチ 11:00~15:00(L.O.)
ディナー 17:30~22:00(L.O.)
カフェ 11:00~22:30(L.O.)
定休日 :なし
■ものづくりをカキモリで体感する

次に向かったのは「カキモリ」。こちらは、オーダーメイドで自分だけのオリジナルノートが作れるというお店です。蔵前とブルックリン、ふたつ目の共通点である「ものづくり」に触れてみましょう♪

棚にところ狭しと並ぶ紙の中から、ノートに使用する表紙、中紙、裏表紙などを選びます。色や模様、厚み、手触り、それぞれに個性のある紙がたくさんあり、とてもすぐには選べません。迷う時間も、また楽しみのひとつですね。

「君に決めた!」と、赤と紺のレトロな模様の紙を表紙にチョイス。それに合わせて他のパーツを選んでみました。

選んだ素材を店員さんに渡し、専用の機械で穴を空け、金具を通して製本してもらいます。店員さんが手際よくかつ丁寧に作業をする様子は、お店の外に面した窓からもよく眺めることができます。
じっと眺めていたいですが……欲張りな筆者はこの時間も有効に使うため、一瞬カキモリを抜け出します!
じっと眺めていたいですが……欲張りな筆者はこの時間も有効に使うため、一瞬カキモリを抜け出します!
■オーガニックな日本茶の世界に触れる

ノートが完成するまでしばし時間が。というわけで、「カキモリ」から至近の「NAKAMURA TEA LIFE STORE(ナカムラ ティー ライフ ストア)」へ向かいます!

こちらは静岡県藤枝市で栽培されるオーガニックの日本茶を扱うお店。古さを感じつつも味のある空間に、モダンでオシャレなパッケージの茶葉がずらりと並びます。

気になる茶葉は試飲させてもらえます。お店の方に、「無農薬有機栽培粉末緑茶」を淹れていただきました。上品な旨みが広がり、思わずホッとする味わい。

というわけで、「無農薬有機栽培粉末緑茶」(800円)を購入。1袋50グラム入りで、およそ20リットル分のお茶を淹れられるそう♪
■NAKAMURA TEA LIFE STORE(ナカムラ ティー ライフ ストア)
住所 :東京都台東区蔵前4-20-4
電話 :03-5843-8744
営業時間 :12:00~19:00
定休日 :月曜日
■NAKAMURA TEA LIFE STORE(ナカムラ ティー ライフ ストア)
住所 :東京都台東区蔵前4-20-4
電話 :03-5843-8744
営業時間 :12:00~19:00
定休日 :月曜日
■オリジナルノートとご対面

そうこうしているうちにノートが完成する時間です。再び「カキモリ」へ! オリジナルノートとご対面! 自分だけのノートは愛着もひとしおです♪

すべてのページを書き終えてしまったら、中紙だけを交換してもらうことも可能なので、末永く使うことが可能。こちらは表紙500円、中紙(無地のコミック紙)100円×2パック=200円、裏表紙200円、製本代200円の合計1,100円でした。
■カキモリ 蔵前
住所 :東京都台東区蔵前4-20-12
電話 :03-3864-3898
営業時間 :【火~金】
12:00〜19:00
【土・日・祝】
11:00〜19:00
定休日 :月曜日(祝日の場合は営業)
■カキモリ 蔵前
住所 :東京都台東区蔵前4-20-12
電話 :03-3864-3898
営業時間 :【火~金】
12:00〜19:00
【土・日・祝】
11:00〜19:00
定休日 :月曜日(祝日の場合は営業)
■ブルックリンをテーマにした立ち飲みバーで乾杯

さて、すっかり空も暮れなずむころ、せっかくなので一杯飲みたい気分……。そうしてたどり着いたのが、「The Bridge Bar & Lounge(ザ ブリッジ バーアンドラウンジ)」。

こちらはブルックリンをイメージした、おしゃれなスタンディングバーです! 「ニューヨークのアトリエ」をテーマにした店内に、ビールの「ブルックリンラガー」など、ブルックリンにまつわるドリンクやフードが揃います。

女子ひとり飲みはハードルが高い……と恐れるなかれ! 「当店は若い女性のお客さまもたくさんいらっしゃいますよ」と気さくな笑顔で迎えてくれたオーナーさん。

平日19:30まではハッピーアワーでドリンクがなんと1杯300円! カシスオレンジをいただきました。
■The Bridge Bar & Lounge(ザ ブリッジ バーアンドラウンジ)
住所 :東京都台東区浅草橋3-30-7 後藤ビル1F
電話 :03-5809-3227
営業時間 :【火~金】
18:00〜24:00
【土】
17:00〜24:00
【日】
17:00〜23:00
定休日 :月曜日
■The Bridge Bar & Lounge(ザ ブリッジ バーアンドラウンジ)
住所 :東京都台東区浅草橋3-30-7 後藤ビル1F
電話 :03-5809-3227
営業時間 :【火~金】
18:00〜24:00
【土】
17:00〜24:00
【日】
17:00〜23:00
定休日 :月曜日
■最後はスカイツリーと記念撮影! と思いきや……

さて、少しいい気分になったところで旅は終了。隅田川と夜の輝くスカイツリーをバックに記念撮影……と思いきや、雨風が強さを増してきました。まるで台風直撃時のリポーターのような一枚……。
なにはともあれ、今回の使用金額は3,050円! カキモリで少々欲張ってお気に入りの表紙を選んでしまったばっかりに50円オーバー。計算弱かったー! しかし、蔵前(+ブルックリンの雰囲気)をしっかり堪能できました。みなさんはぜひ晴れた日に行ってみてくださいね♪
(まにゃむ+どてらい堂)
※価格はすべて税込みです。
※店舗情報は、2017年10月時点のものです。詳しくは店舗の方へお問い合わせください。
(まにゃむ+どてらい堂)
※価格はすべて税込みです。
※店舗情報は、2017年10月時点のものです。詳しくは店舗の方へお問い合わせください。

まにゃむ
ライターでバリスタでパティシエです。基本的に食べ物を作ること・食べることが好き。お店チェックも好き。スイーツ系からコーヒー、居酒屋までなんでもこい。趣味はストリートダンス。食べたカロリーはダンスで消費します。
ライターでバリスタでパティシエです。基本的に食べ物を作ること・食べることが好き。お店チェックも好き。スイーツ系からコーヒー、居酒屋までなんでもこい。趣味はストリートダンス。食べたカロリーはダンスで消費します。

女性向けに情報を発信するWebメディア「アリシー」は、2019年6月13日をもってサービスを終了しました。グルメやファッション、マンガ・エッセイなどアリシーの一部コンテンツは、姉妹サイト「ママテナ」に移管しております。引き続きお楽しみください。
女性向けに情報を発信するWebメディア「アリシー」は、2019年6月13日をもってサービスを終了しました。グルメやファッション、マンガ・エッセイなどアリシーの一部コンテンツは、姉妹サイト「ママテナ」に移管しております。引き続きお楽しみください。