食べる輸血とも呼ばれるスーパーフード、「ビーツ」の健康効果とは
この記事は「美BEAUTÉ」から提供を受けて掲載しています

食べる輸血とも呼ばれるスーパーフード、「ビーツ」の健康効果とは

スーパーフードでもあるビーツは「食べる輸血」とも呼ばれ、近年日本のスーパーでも見かけるようになりました。まだなじみの深い食材ではないかもしれませんが、栄養価はとても高く、魅力が満載です。今回はそんなビーツの健康効果やレシピをご紹介します!

スーパーフード「ビーツ」の健康効果や栄養素とは

ビーツは、カリウム、ナトリウム、カルシウムなどのミネラルやナイアシン、パントテン酸などのビタミンB類、食物繊維などが含まれるほか、ベタシアニン、ベタインなど、ほかの作物にはなかなかない成分が含まれています。近年ではビーツに含まれる「ラフィノース」というオリゴ糖の働きや、ビーツの赤色を示すベタシアニン、ベタキサンチンが持つ抗酸化作用、さらに血管拡張作用のあるNO(一酸化窒素)の、体内での産生を促進する成分やその作用に注目が集まっています。

【ビーツの主な5つの健康効果とは】
<むくみの改善、高血圧の予防>
ビーツには、レタスやトマトの2倍以上のカリウムが含まれています。カリウムは体内の余分なナトリウム、すなわち塩分を排出する働きがあり、むくみの改善につながります。

<動脈硬化の予防>
パントテン酸は血液の中のLDLコレステロール、いわゆる悪玉コレステロールを減らし、善玉コレステロール(HDLコレステロール)を増やす作用があります。動脈硬化の予防につながります。

<抗酸化作用によるがんの予防>
ビーツの特徴的な色をつくり出している色素ベタシアニンは、ポリフェノールの一種。強い抗酸化作用を持っています。体の中の活性酸素を取り除いて、老化を防ぐとともに、細胞ががん化することを防ぐ効果が期待できます。

<腸内環境を整える>
ビーツには食物繊維のほか、天然の難消化性オリゴ糖「ラフィノース」が含まれています。腸内の環境を整えて善玉菌を増やし、悪玉菌の増殖を抑制する効果が期待できます。便通を改善することで、老廃物を体外に排出しやすくなります。

<肝機能を高める>
甘味成分であるベタインには、肝機能を高め、肝臓に脂肪がつくことを防ぐ働きがあります。また肝硬変や肝脂肪の予防にもつながります。

ビーツを使ったお手軽レシピをご紹介!

ビーツの効果的な食べ方ですが、ビーツを加熱するときは、皮つきのままが良いとされています。皮をむいて加熱すると、色が抜けて白くなってしまうので、抗酸化作用を持った大切な色素であるポリフェノールがなくなってしまいます。加熱して使う場合は、皮のまま加熱するようにしましょう。ボルシチなどのスープに使い、ビーツの実はもちろん、スープとして食べれると、ビーツに含まれるさまざまな栄養をしっかり取ることができます。

またビーツは、甜菜と同じ仲間なのでショ糖が含まれおり、甘みが強いのも特徴です。スープにして煮込むと、甘みもプラスされます。サラダやピクルス、スムージーなど、生のまま食べるのもいいでしょう。

ここで、手軽に作れるビーツを使ったスープのレシピをご紹介します。

【簡単!ビーツの温活スープ】
<材料(4~5人分)>
・ビーツ 小1個
・ジャガイモ 1個
・ごぼう 1/2本
・にんじん 1本
・ブロッコリー 1/2〜1房
・ひよこ豆 1缶
・舞茸 1/2房
・玉ねぎ 1/2個
・塩麹 小さじ2
・ケチャップ 大さじ1
・おろしニンニク  1片
・甜菜糖 小さじ1
・オリーブ油 適宜
・乾燥パセリ 適量

■作り方
1. すべての材料を小さく切る。
2. 切った材料を鍋に入れて、鍋の3/4位まで水を入れる。
3. 調味料類を全て加え、15〜20分程煮る。
4. 器に盛り、パセリやオリーブ油などをトッピングして完成。

身体を内側から温めてくれるスープのレシピです。作り方も簡単なので、忙しい時でも手軽に作れて、かつ栄養価もしっかり摂ることができます。

いかがでしたが?ビーツの魅力は盛り沢山です。スーパーフードであるビーツをうまく普段の食事にも摂り入れ健康に役立てましょう!
 Profile
<執筆>
山本 麻紀子(やまもと まきこ)
日本ビューティーフード協会インストラクター・エステサロン店長。
延べ1万人以上の施術経験があり、エステティシャン歴8年。現在はエステに加えて食事のアドバイスなども合わせて行なっている。
ブログ:https://ameblo.jp/maki-totalbeauty

<監修>
一般社団日本ビューティーフード協会 代表理事 鈴木梨沙(すずき りさ)
体の内側から整えキレイと幸せを叶える一生継続可能な食事を提案する専門家として、延べ1200名以上の方にセミナー講演会を実施。著書「美女になる簡単ヘルシーダイエットBook」がある。
一般社団日本ビューティーフード協会公式サイト:http://beauty-food-lisa.com/
■この記事は編集部&ライターの経験や知識に基づいた情報です。 個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用・ご判断ください。
日本ビューティーフード協会
日本ビューティーフード協会
世の中の女性がより内側から美しく、幸せに包まれるよう、「腸から整えキレイと幸せを叶える一生継続可能な食事法」を提唱し、普及していくための協会です。私たちは食べてはいけないものは一切ありません。なんでも自由に選べる世の中だからこそ、自分自身の身体を想い、何をどのように選ぶかは自分次第だと考えています。
世の中の女性がより内側から美しく、幸せに包まれるよう、「腸から整えキレイと幸せを叶える一生継続可能な食事法」を提唱し、普及していくための協会です。私たちは食べてはいけないものは一切ありません。なんでも自由に選べる世の中だからこそ、自分自身の身体を想い、何をどのように選ぶかは自分次第だと考えています。
女性向けに情報を発信するWebメディア「美BEAUTÉ」は、2019年6月13日をもってサービスを終了しました。一部コンテンツは、姉妹サイト「ママテナ」に移管しております。引き続きお楽しみください。
女性向けに情報を発信するWebメディア「美BEAUTÉ」は、2019年6月13日をもってサービスを終了しました。一部コンテンツは、姉妹サイト「ママテナ」に移管しております。引き続きお楽しみください。