今回は「家事分担だけじゃない、ワンオペじゃないことの効用」についてをテーマにしています。
我が家は旦那が夜帰ってくるのが遅い日が多いので平日の夜はほぼ母一人のワンオペです。
育児ワンオペの大変さは「実作業の量」を元に語られることが多いのですが、それ以外にもある困難な部分について夫婦で考えてみました。
公開 2017年08月09日
更新 2022年03月22日
「ワンオペ育児」の大変さは、家事育児の負担だけではなかったのです
434,884 Viewワンオペの問題というと、単に家事や育児の「作業」の負担が偏ることと思われがちですが、他にも大きな負担がありました。
※ この記事は2025年01月17日に再公開された記事です。
#キーワード
![夫とガッツリ話してみたのタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/serial/202211/4b7129f8a79eee3a83f5f5eac5b22be0d6b6f936_s.png)
夫とガッツリ話してみた
#3
いそめし ちかこ
![いそめし ちかこのタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/profile/201607/2327/717615138ea514d43db54adf4f5082b40e1fda82_s.jpg)
おすすめ記事