私が、「眠りたいのに(ほかからの影響で)眠れない」という経験をしたのは、息子が1歳になって会社に復職してすぐの頃でした。平日の日中は、会社で仕事をしているので、眠ることはできません。だけど、夜は息子の夜泣き、そして、週末は「遊ぼー!」攻撃。
人間って眠くなって眠れないと、脳みそがしびれたようになるのだな、ということがわかって、なぜか感動したことを覚えています。眠れない、ということは、人を人として機能させなくなるのです(笑)
「眠くてたまらないけど、起きなきゃ!」そんな時に押すと効く手のツボ
1,704 View子育て中は、とにかく眠い!そんな経験をしたママも多いと思います。授乳中、車の運転中、復職後の会社の会議・・・様々な場所で役に立つ、眠気を軽減するリフレクソロジーの「ツボ」をお伝えします。
子育てと睡眠不足って、とっても仲良しですよね
リフレクソロジーって、ご存じですか?
ところで、リフレクソロジーってご存じですか?
今は街なかにたくさんのサロンがあります。基本的には足の裏を刺激して、身体を健康に保つという健康と癒しの技術です。この、リフレクソロジーの技術の中に「脳を刺激する」という物があります。
手や足には、それぞれ身体の部位に対応する反射区(ツボのようなもの)というのがあって、ちゃんと脳の反射区、というのあるのですね。ちなみに、脳の反射区は、手の爪の根本、両方のキワのところです。
「ねむ~い!!」時に、脳をシャキッとさせるツボ。
手の指の、爪の生え際の両端を、もう一方の親指と人差し指で、ギュッーっとつまんでみてください。つまむほうの指は、「OK」のような形になりますね。簡単に押せますので、ぜひトライしてみてください。
この技、もちろんいつでも使えます。夜中に、どうしても起きないといけないとき。お子さんを乗せて、車で移動しているとき。そして、会社での会議中・・・(笑)。
でも、本当に眠くて仕方なくて、眠ったほうが良い!というときは、無理せずに眠ることをオススメします!
もちろん、夫婦でやりあってもOK!
リフレクソロジーやマッサージは、夫婦でお互いにやることもできますね。1人でやるよりも、誰かとやるほうが、力もきちんと入りますし、やりやすいです。そしてなにより、皮膚と皮膚が触れるので、コミュニケーションにもなるんです。
少しつかれたな、と思った時に、パパからママへ、ママからパパへ、声をかけてツボを押し合うことができたら楽しいですよ。リフレクソロジーをしあうと、不思議と会話も弾み、いつもよりとっても仲良くなれるんです。
少し大きくなったお子さんとやるのもいいですね。
いつでもどこでも、自分の手さえあれば、簡単にできる。2人でやると、もっともっと仲良くなれる。お子さんとのコミュニケーションにも役立つ。
あなたもそんなリフレクソロジー、見よう見まねでも問題ありません!ぜひやってみてくださいね!
1
追い詰められたママのイライラは、子どもに向かう。それを救ってくれたパパの言葉
とげとげ。
2
産後のウラミは根深くて…10年経っても忘れられない夫の言葉
コノビー名作集
3
あれ、これ何回目のごはん?生活リズムの違う子どもたちと食べ続けた結果
ホリカン
4
「お母さんのごはんがいい」その言葉にブヒッと笑って、実母を想った。
コノビー名作集
60%より200%! 効率良く褒められたい赤ちゃんの可愛すぎる要求に完敗
コノビー名作集
もはや私より上手だ……。息子たちの絵から母は学んでいる
コノビー名作集
お迎えで、帰り支度がナゾに早い娘。その理由に、キュン超えて……ギュッ!?
コノビー名作集
息子をめぐるバトル勃発!?「だれがすきなの?」への返答が、流石すぎ♡
コノビー名作集
座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事
多喜ゆい
子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』