小物は意外にお子さんと共有できます!斜め掛けできるショルダーバッグは、公園で遊ぶ時のママの貴重品入れに。お子さんが使っているプチバッグは、大きなマザーズバッグの中の小物を整理するバッグインバッグとして。お出かけする際のおもちゃをまとめたり、離乳食やお菓子を入れたり、これからの季節はお着替え服を入れておいたりもできますね。

ママファッションにも取り入れやすい!子どもと小物をシェアする楽しみ方
913 View最近のファッションがなんとなくマンネリ気味。手持ちの洋服は何となく飽きちゃったけど、そんなにすぐ新しい洋服買えないし…というママへ。ワンポイントになる小物を家族で共有する、というのはいかがですか?実際に私が行なっている、ママファッションへの取り入れ方をお伝えします!
小物をシェアする!
両手が空くリュックはママも子どももラクラク!

こちらはMILLET(ミレー)というフランスのアウトドアメーカーのリュックサック。こちらはPRALO14というタイプ(ちょっと昔のものなのでデザインが今と少し変わっています)のもので、上下にポケットがついていたり、サイドには500mlのペットボトルも入ります。ママでも持てますし、小さなお子さんでも背負える大きさで、我が家は子どもがかなり小さな時から重宝しています!
MILLET PRALO14
カラーバリエーションも豊富なので、色選びに迷いますが、何にでも合わせやすいベーシックな色味だけでなく、コーデのポイントになるような色味もおススメです。サイズ違いをご家族で、また色違いをご兄弟で、などもいいかもしれません。これからの季節、お出かけにリュックは両手が空くので何かと便利!また小学校の遠足等でも使えますので、かなり長く使えますよ。
「ママのもの」を使える楽しみ

うちの子が斜め掛けしている赤いバッグは、キャンバストートバッグで有名なアメリカ製帆布ブランド、PARROT CANVAS(パロットキャンバス)。「MADE IN USA」にこだわり続け、コットンキャンバスの他にバリスティックナイロン(通常のナイロンの5倍の強度を持つといわれています)、コーデュラナイロン(7倍)、セイルクロス(ヨットの帆に使用)など、生地展開も多岐にわたります。
写真のバッグはファニーパックと呼ばれるもので、いわゆるウエストポーチ。もともとは私が使っていましたが、最近は娘が「借りてもいい?」と言ってくるようになりました。娘のように斜め掛けして持つことが多いですね。ウエストポーチとして使うことはあまりありません。
こちらのPARROT CANVASのトートバッグもとても丈夫で、しかもタグのオウムがまたかわいいので、ママバッグとしてもおススメです。
PARROT CANVAS トート
いかがでしたか?
ママが持っているものをお子さんが使うって、お子さんにとってはちょっぴり大人になったような感じがして嬉しかったりします。親子コーデはちょっと敷居が高いと感じるママも、親子で小物を共有する楽しさから始めてみてはいかがでしょうか?

1
休み時間をどう過ごすか。子どもにとって、それは「学校という世界のすべて」だ #19

コノビー名作集

2
追い詰められたママのイライラは、子どもに向かう。それを救ってくれたパパの言葉

とげとげ。

3
小学校入学のタイミングで大きな仕事に抜てき!?「小1の壁」は突然訪れる #1

とげとげ。『「小1の壁」のむこうに』

4
今この瞬間の娘を、もっと抱きしめたい。 / 14話

やまもとりえ

休み時間をどう過ごすか。子どもにとって、それは「学校という世界のすべて」だ #19

コノビー名作集

「男性にも出産の痛みが伝わる例え」が話題に……これは言い過ぎ?それともリアル?

コノビー名作集

子どもができる前と後の服装。オシャレ着から寝巻きへ?!こんなに違うとは(笑)

コノビー名作集

見学しといてよかった…!行ってみて気付いた「保育園選び」のコツ

コノビー名作集

「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間

なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』

座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。

なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』

子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?

なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』

思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事

多喜ゆい