やはり、言葉で言っても伝わりにくい時期にやるよりは、言ってることを理解できるようになってから始めるのがスムーズ。
2歳半くらいをめどにスタートするのがおすすめです。もちろん周りには1歳半でオムツとれたよ!という子も居ると思いますがあせらずに、お子様の成長にあわせてすすめるのが大切です。
トイレトレーニングのやり方は?悩むママにとっておきのアドバイス
1,323 Viewトイレトレーニングはママにとっては一大イベントといってもいいくらい大変なもの。そのやり方やポイントに悩むママも多いのではないでしょうか。そこで、体験談を交えながら、トイレトレーニングのすすめ方やト子どもへの接し方などのポイントを紹介します。
出典:http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=11044015190トイレトレーニング開始の時期
トイレトレーニング開始の季節
よく言われるのが、夏などあったかい季節がトイレトレーニングをはじめるのによいということ。
やはり冬だとお尻を出すのが寒いので、子どもがトイレに行きたくなくなってしまうんですよね。実際にうちの子も、冬はトイレに向かうときに「ママ!寒い!」と言ってきます。暖かい季節にはじめることでスムーズにトイレトレーニングをはじめていきましょう。
朝起きたらまずトイレに座らせる
ではどのようにトイレトレーニングをはじめたらよいのでしょうか。
わたしの子どものときは、オムツをなかなか取ることができず悩んでいました。知り合いのお母さんに相談したところ、まず朝起きたらトイレに行かせてみたら?とのアドバイス。
夜の間はトイレに行かないので、おしっこも溜まっているはず。朝オムツが濡れていない場合は我慢している可能性が高いので、比較的トイレに行ってくれやすいのではないかと思います。
トレーニングパンツについて
トレパンを使うのは徐々にトイレでおしっこが出来るようになってからと言われていますが、私の場合はトイレトレーニングを始めると決めた時からトレパンを履かせました。
オムツと違いおしっこをするとだだ漏れなので不快感を覚え、自分でおしっこしたいと言ってくれるようになっていきますよ。
好きなキャラクターを使う
子ども好きなキャラクターのトレパンを使うのもおすすめ。そのキャラクターが好きだから汚したくないという考えがはたらいてトイレに向かうようになるようです。またトイレにカレンダーを貼り、そこにトイレが出来たら好きなキャラクターのシールを貼ると決めておくと、子どものやる気をアップさせることができます。
失敗しても怒らない
失敗を繰り返し、イライラするママも多いと思います。私もそのひとりでした。
オムツなんて一生付けてる子なんていないし、じきに外れるだろうな、と思っていたのに、いざ失敗が続くと「なんで言わないの!」とつい怒ってしまった時も。そうしているうちに子どもはトイレが嫌いになり、行こうと言っても泣きじゃくって行かなくなってしまいました。
そうならないためにも失敗しても怒らず、トイトレなんて失敗するものと広い心を持って子どもと接する事が大切です。
もしトイレが嫌いになったら
もしトイレが嫌いになってしまったら…そういう場合はまたオムツに戻し、一度トイレトレーニングを中止するのも手です。少し日にちを空け、また忘れた頃に再開するといいと思います。
一度完全に諦めるというのも必要なこと。私の子は3回も中止しては、やり直し、を繰り返しました。でもだんだんと失敗も少なくなっていきましたよ。
いかがでしたでしょうか?一番大切なのは、一度成功したらとにかく褒めてあげること!そうするとお子様も自信がついてくると思います。お子様には個人差がありますので、周りに流されず、成長に合わせて楽しくトイレトレーニングしてみてください。
1
赤ちゃんの冬服は何を着せる?肌着・アウターの着せ方とおすすめ冬服6選
youmay
2
息子を「坊主」にしたくなかった私が、「坊主最高!!」に辿り着くまでのこじれ話
つん
3
小さいころに聞いた祖母の「不思議な呪文」。母親になった今、その意味がわかる。
ひいちゃん
4
長男は高校生→もうすぐ第四子誕生!「年の差兄弟ってこういうことか」と思う瞬間
そらこ
2人以上の子どもを育てる親から共感の嵐!親だってできれば平等に愛したい
コノビー名作集
卒乳に歓喜!…でも、現実に追いついていない“ふたり”がいた。
コノビー名作集
中学生の“長期休み”の意外なリアル…だからこそ、小学生ママに伝えたい!
コノビー名作集
なぜそこ……!?夜中にぐずりだした息子が泣き止むポジションが不思議すぎる
コノビー名作集
子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事
多喜ゆい