子どもの離乳食ライフに臨む際、
”食べる実感”をもってほしくて、
『自力でお食べ』の方針をとってきたのですが(※前回の記事参照)
自力で食べていただくと、こぼす、こぼす。
特に自力食べ初心者のころは
食卓のまわりが信じられないような有様でした。
食べる実感は大事にしたい、でも食べこぼし対策が…。我が家の離乳食ライフその2 ハナペコ絵日記<12>
36,524 Viewわたしが3人の子どもたちの離乳食ライフにどのような姿勢で臨んだか、という話その2です。その1で「食べる実感」が大事、という話をしましたが、そうすると食後の状態は・・・。。食べこぼし対策でわたしがしたことを具体的にお話します。
『おこぼしどんとこい』
が、そこは仕方ない、と腹をくくり
なるべく後始末が楽になるように工夫をしました。
まず、イスの下に新聞紙を敷きました。
下に落ちたものは食後に
新聞紙もろともポイッ!でございます。
それから、エプロンを装着。
我が家が歴代愛用したのは
ベビービョルンのソフトスタイです。
食べこぼしをしっかりキャッチしてくれる形状で
汁物もキャッチしてくれるので
このエプロンのおかげで被害はかなり軽減されていました。
使用後は食器と共に洗って乾かせて
本当に大活躍のアイテムでした。
あとは、長そでの季節なら、腕まくりをがばっとしていただいていました。
これでも、汚れる日は汚れますが
運が良ければ服は汚れずに済みました。
という風に、
我が家は『自力でお食べ』と連動して『おこぼしどんとこい』の精神で
離乳食ライフに臨んできました。
が、このやり方が正解!というわけではなく
わたし(と子どもたち?)には合っていたという話です。
汚れるのがストレスに感じる方もいらっしゃるでしょうし、
今回お話したのはあくまでもひとつの方法、として
参考までに読んでいただけると嬉しいです♪
(…なんてことを敢えて書くのは、
わたしが育児書を読むとしんどくなってしまうオンナだったからデス。。)
そんなわたしのナイ~ブな一面をお見せしたところで
次回につづきます。
次回は方針その(3)『無理すんな』のお話をします☆
1
息子を「坊主」にしたくなかった私が、「坊主最高!!」に辿り着くまでのこじれ話
つん
2
上の子のお昼寝中に弟が……!お兄ちゃんが大好きなんだね……でも、やめて(笑)
コノビー名作集
3
「女の子は勉強しなくても」そう言われた私が息子の高校受験でかみしめたこと
コノビー名作集
4
溺愛パパ、あやし方のクセがつよすぎる(笑)息子の可愛さに震えながら…?
桃ぐる
もう充分頑張ってるよ。産後メンタル崩壊してた私に、どうしても伝えたい事
コノビー名作集
何ができる?紙コップと糸とセロハンテープでできた工作が予想外の方向に!
コノビー名作集
かわいい!2歳児の初めての運動会がみんなフリースタイルすぎる(笑)
コノビー名作集
間もなく夏休み終了!ツッコミどころ満載な我が家の「宿題状況」をご覧ください
コノビー名作集
夫の育児にモヤる瞬間。「妻がいる前提」のおでかけムーブが私の顔を虚無らせる。
いそめし ちかこ
子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事
多喜ゆい