子どもが生まれてから月1ペースで風邪を引く日々から脱出するには?私が実践している3つの工夫のタイトル画像
公開 2015年09月27日  

子どもが生まれてから月1ペースで風邪を引く日々から脱出するには?私が実践している3つの工夫

1,626 View

子育てをはじめてから、もはや月1ペースで風邪を引いている私。風邪を子どもに移してしまっても大変だし、お仕事にも支障が出るし・・・。そこで、風邪を引かないようにするにはどうしたらいいか突き詰めて考え、行動していることをまとめてみました。

出典:http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=10146003527

帰宅後は全着替え&足の消毒!

育児していると、病院や児童館など人がたくさん集まるところ、すなわち病原菌も多数生息しているところに行く機会が増えます。帰宅して手洗いうがいは、もはや当たり前の領域。それをもっても、定期的に風邪をひくことが多かった我が家では徹底的に菌撲滅を目指しています。



帰宅したら、親子共々全て着替え!洗濯できるものはできる限り洗濯します。ニットなどこまめに手洗いできないようなものは、ファブリーズなど除菌消臭剤を使用。また、子どもは靴下を脱いで遊んでしまうことが多いものです。そんな時には、足をお風呂場で洗うか、パストリーゼで除菌しています。

スケジュールを詰め込み過ぎない!

公私ともども忙しくなると大抵、体調が悪くなる私。普段と違い、慣れない事をするとすぐダウンしてしまいます。ですので、イレギュラーな予定が入った週は、他に予定を入れないようにしています。常にカレンダーをチェックしながら、程よい週間スケジュールで過ごせるように調整しています。



風邪を引いてしまうと仕事も休まなければいけないし、その分、通院で半日は消費してしまいます。最低週1日はフリー(何も予定がない日)な日を作っています。子育てしていると、フリーな日でも疲れるんですけどね・・・。

「しんどいなぁ」と思ったら、すぐ休む!

「夕食を作る気力が湧かない」「今日はどうも仕事をする気分ではない」・・・。どうもやる気がでないなあという日は、風邪を引く前触れであるケースが多い私。疲れがひどいなぁと感じたら、子どもと一緒に昼寝をしたり、夜早く寝たり、ご飯は簡単なものにするなどしっかり休んだり手を抜いて体力温存をはかります。無理しても大抵いいことはありません。自分の身体の声を聞いて、調整するのがおすすめです。



しかし子どもはまだそんなことできませんし、親に言うこともできません。「今日はあんまり活発に遊ばないなぁ」「食べる量が少ないかも?」などという日は、無理して外出せず子どものペースに合わせています。

これはあくまで私の場合ですが、振り返ってみると誰しも体調が悪くなる「前兆」「予兆」があるはず。「頑張り過ぎたからかな?」「栄養バランスが悪かったからかな?」など、風邪を引く前の行動を振り返りながら今後の生活習慣を見直してみると、風邪発症率も低下するかもしれません。

Share!