ここは日本のちょうど反対側にある国、パラグアイ。日本で普通に生活をしていたら、なかなかこの国について知る機会はないでしょう。しかしこの国にも、実はたくさんの日本人が生活をしていることをご存知でしょうか?
日本人より「もっと日本人?」地球の反対側にある「日本人の学校」レポートVol,2
758 View前回のレポートでは、日本の反対側にあるボリビアの日本語学校についてお伝え致しました。しかしまだまだ世界は広い!地球の裏側にある南米大陸には、まだまだたくさんの「日本人よりもっと日本人」のコミュニティがあるのです!
「日本語は俺たちの魂」パラグアイに移住した日本人の熱き言霊!
パラグアイにはいくつかの日本人居住区があるのですが、その中で最も有名なのはイグアス居住区だと思われます。この地区の存在を知った僕は、ブラジルからパラグアイに入国してすぐ、このイグアス地区に足を運びました。
赤土の大地に覆われたイグアス居住区。どこまでも続く遥かなる一本道が大地を貫いています。ここでは広大な大地を利用して、農業が盛んに行われています。そしてその農地は、移住してきた日本人たちが密林を開拓し、広大な農場をその手1つで作り上げていったというのです!驚きですよね!
しかしもっと驚いたのは、町の中に入っていった時のことです。なんとそこでは、日本語で大きく書かれた「運動会」の文字!僕は本当にビックリしました。日本からはるか遠く離れたパラグアイの田舎町で、まさか「運動会」の文字を目にするとは・・・!
「イグアス日本語学校か・・・。ここではいったい、どんな教育が行われているんだろう?」そう思った僕は、運動会の会場に足を運びました。そこで僕に話し掛けてくれたのが、イグアス日本人会で広報を務める傍ら、日本語学校の高校生の担任を務めている澤村壱番さんです。僕は「よし、これはチャンス。色々聞いてみよう!」とばかりにお話を伺ったのですが、その熱さに僕は心を打たれました。
「ここはスペイン語圏のパラグアイだからな、日本語を話す必要なんてないんだよ。みんな問題なくスペイン語を話せるしね。だけどさ、ここには50年も続く日本語学校があるんだよ。何でだと思う?」
澤村さんはジンギスカンを焼きながら、話を続けてくれました。
「それはさ、魂だよ。日本人としての。パラグアイに長く住んでいて普段はスペイン語を使っていたとしても、ここに移住してきた日本人たちの魂だよな。だから俺たちはそれを絶対に守っていかなくちゃいけないと思うんだ。」
その言葉に、僕は身震いがしたのを覚えています。ボリビアのレポートと同じ結論になってしまいますが、ここでも僕は考えさせられました。僕たちは当たり前に日本語を使い、日本人として生きている。普段そのことを意識することなどないけど、日本から遥か遠く離れたパラグアイの地で、熱い「日本人」が生きているんですね。
僕は世界中を旅する中で、常に「日本人」としてのアイデンティティを考えさせられました。グローバル化が叫ばれる今の時代だからこそ、改めて日本人や日本語、さらには日本文化をいうものを見つめ直し、またそれを継承するための教育についても、一人一人が意識する必要があるのではないでしょうか。
1
胸に刻もう……5歳児が語る結婚条件があまりにも具体的でシビアすぎる。笑
コノビー名作集
2
追い詰められたママのイライラは、子どもに向かう。それを救ってくれたパパの言葉
とげとげ。
3
娘たちが優しい……!?パパへの”塩対応”が終わったのは、こんな理由がありました
コノビー名作集
4
「勝ち負け」へのこだわりがエグい…癇癪を笑顔にかえる画期的アイデア
いそめし ちかこ
とにかくやってみる!の尊さよ。息子きっかけで始めた石鹸生活で起きた変化
コノビー名作集
子どもの「大丈夫!」は時に疑うことも必要。検温したら、やっぱり熱があった!
コノビー名作集
「自分で自分の機嫌をとる」って大切……!突然“リフレッシュ方法迷子”になった話
コノビー名作集
何かと不自由な子連れおトイレ事情。こんな支援サービスが切実に欲しい…!
コノビー名作集
「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事
多喜ゆい