家族が、いわゆるよくある「家族」のかたちを保つことは、簡単なことではありません。
日々みんなが努力して夫婦や親子、いろいろな関係を守っているわけですが、それががんばりきれなくなることも、ときにはあると思います。
だからこそ診察室では、ご家族の様子に気を配ります。
お母さん元気ないな、いつも一緒についてくるおじいちゃん最近来ないな、とか。
そんな様子に気がついて声をかけてみると、ご家族が抱えていらっしゃるものをお話ししてくださる場面がしばしばあります。

「まだ分からない歳だから大丈夫」…そう思っているのは、私たち大人だけかもしれない【きょうの診察室】
83,843 View子どもを取り巻く環境は日々刻々と変化します。ご家族にあった変化を言葉にするとき、大事なことであるほど、感情的な表現が飛び交うかもしれません。人間としてそれは自然なこと。でも、もしその場所に小さな赤ちゃんや子どもがいたら。ふと立ち止まって、考えてみませんか。
きょうの診察室:「この子にはまだ分かんないから」
ある赤ちゃんの4ヵ月健診でのこと。
その子のお母さんは、いくつかの精神疾患をかかえていらっしゃり、入院したり、お薬を飲んだりするなかで、3人目の子どもとして、この赤ちゃんを産みました。
お母さんは、ご自身の病気のコントロールが難しく、記憶がなくなったり、子どもの受診を忘れてしまったり、気がつくと自分を傷つけたりしてしまいます。
その日の外来でも、「先生、なんか気がついたら切っちゃったみたいで」と、新しいリストカットの傷を見せてくれました。
私は直接お母さんの主治医ではないのですが、サポーターの一人として話を伺うと、最近調子が悪いことの心当たりとして、ご主人との間がうまくいかず、言葉の暴力がきつくなってきてつらい、とお話してくれました。

お母さんが話すあいだ、赤ちゃんはお母さん膝の上に抱かれ、きょうだいは診察室で遊んでいたのですが、そこまで聞いて私は、お子さんにはより適切な言葉で家族の状態を伝えたほうがいいと感じ、看護師さんに、
「ちょっと診察室の外でお子さんたちと遊んでいてもらえますか?」
と声をかけ、お母さんだけに話を聞くことを提案しました。
するとお母さんは、
「あ、いいよ先生、この子たちにはまだ分かんないから」
と言ったのです。
子どもたちは“分かっている”

子どもたちは本当に分かっていないのでしょうか?
夫婦のケンカの話、離婚のこと、親とのいさかい…。
子どもに隠さなくてはいけない、ということではありません。
もちろん渦中にいると、子どもへの伝え方どころではない、ということもきっとあると思います。
でも、私が多くの子どもに接していて思うのは、子どもはとてもよく分かっているということ。
詳しい内容は別にしても、家族のつらい語り口や普段と違う表情を、子どもたちはとても鋭敏に感じ取ります。
実際、夫婦間の言葉の暴力を聞いている子どもの脳機能への影響は、身体の暴力を目撃することの影響よりも大きい、という研究もあるのです。
どの年齢にあっても、子どもたちは「聞く」権利と「聞かない」権利をもっています。
また、その子にとって大事なことを聞くときには、
「その発達段階に合わせた言葉や方法で守られた環境」で、聞く権利があります。
だからこそポジティブな内容も、ネガティブな内容も、大人が気をつけて子どもに届けたいと思うのです。
みなさんの周りの大人の会話は、どうでしょうか。
もしかしたら、同じようなことが起きているかもしれません。
そんなときにはそっと、子どもたちを幸せな言葉で包むお手伝いをしていただけたら、とても嬉しいです。
#キーワード

1
【卒園メッセージ例文17選】ワンパターンにならない書き方をケース別でご紹介

コノビー編集部

2
まさか、息子に夕飯づくりを促されるとは…!大人すぎる3歳に驚く日々

コノビー名作集

3
おでかけの時、弟がグズグズ…。兄の「説得術」がスゴかった!!

コノビー名作集

4
社会人になっても過干渉を続ける母親。ある日、ついに“限界”が訪れた

【連載】実母と私はムズカシイ(作:さりー)
数年ぶりに再開した保育園のお祭り。大変だったけど、「やってよかった!」と思えた理由

コノビー名作集

可愛すぎ! 弟君が新たに習得した“新技”にみんなメロメロ

コノビー名作集

どっちもおいしそう!?兄妹の“もちもちほっぺ”をスイーツに例えると…

コノビー名作集

着地後の「この顔」がたまらない…!ドキドキだったすべり台の思い出

コノビー名作集

「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間

なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』

座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。

なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』

子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?

なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』

思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事

多喜ゆい