歳をとっても“飛ばせる構え”はどっち…?シニアプロが解説

歳をとっても「飛ぶ人」と急に「飛ばなくなる人」はなにが違うのか?シニアならではの症状をチェックし対策を講じることが重要だ。

腹筋で骨盤を持ち上げるイメージで構えるのがコツ

年齢を重ねると、長年の生活習慣や筋力の低下などで姿勢が悪くなる。また、太ってお腹が出てくるとガニ股になりやすい。するとアドレスのバランスが悪くなり、体の可動域や回転量が小さくなってしまう。球が飛ばなくなる人はこの傾向がとくに強い、と鈴木亨は指摘する。

「まず、アドレスを見直しましょう。ポイントはお腹に力を入れて、骨盤を後傾すること。腹筋で骨盤を持ち上げるイメージで、骨盤をほんの少し後傾させる。そして、軽くお辞儀をするように上半身を前に倒す。足裏の拇指球から土踏まずに体重を乗せ、前後のバランスを整えることが大切です。

背すじを無理に伸ばす必要はありません。また、お尻を突き出すように構えると、腰を痛めてしまうので気をつけてください」

ガニ股に要注意!

太ってお腹が出てくるとガニ股になりやすく、きれいに真っすぐ歩けない。結果、アドレスしたときの姿勢やバランスも悪くなってしまう

(広告の後にも続きます)

Point1:骨盤を後傾して上半身を前に倒す


構え方を工夫すれば体の可動域や回転量が大きくなり飛ぶようになる

お腹に力を入れたら、骨盤をほんの少し後傾して上半身を前に倒し、前後のバランスを整える。

お腹が出ている人は、お腹にグッと力を入れるだけで体の重心が安定し、ゆるみのない締まったアドレスになる

骨盤を後傾しようとしてお尻を突き出すのはNG。カカト体重になるだけでなく、腰を痛めてしまう

骨盤をそのまま前傾させると、前傾姿勢が深くなりすぎたり猫背になったりして、バランスが悪くなる