クラブの重さを感じて“持つ”とは…?稲見萌寧のコーチが解説!

2020-21年の賞金女王・稲見萌寧が昨年、復活優勝を成し遂げた要因のひとつに新コーチ・柳橋章徳の存在があった。その柳橋が“ゴルフスイングの本質に迫る”チームを結成!

体やクラブの使い方の原理原則を追求し、個人の潜在的な能力の限界を突破(ブレイクスルー)するメソッドを毎月紹介しよう。

クラブの重さに“負ける”ところからはじめよう


前傾せずにクラブをお腹の前で持つ。手首をゆるめてクラブの重さに負ける重さを感じながらヘッドの位置を戻す。そのまま前傾してアドレス完成

直立してクラブを持ったところから、手首をゆるめてクラブを垂らし、重力に「負けた」状態を作る。そこから再びヘッドを持ち上げ、勝ちも負けもしない拮抗した状態にすると、クラブを下から支えるように持つ感覚がわかる。

(広告の後にも続きます)

クラブの重さと拮抗した力で下から支える

――前回はアドレスの姿勢について教えていただきました。「いい姿勢」で構えようとせず、もっと腹筋を使うということでしたが、ほかにもこういった「力の使い方」に関するカン違いはあるのでしょうか?

柳橋:たくさんあると思います。代表的なところでは「クラブの持ち方」ですね。

――グリップですか?

柳橋:いえ、グリップの握り方というよりももっと根源的な「クラブをどう持つか」ということ。

安岡:アマチュアはグリッププレッシャーが強すぎる人が多いですが、それはそもそもクラブの「持ち方」が悪くて余計な力が入ってしまっているのが大きな原因のひとつだと思います。グリップを握るというよりも、下から支えてクラブの重さに拮抗させる感覚が必要なんです。

――拮抗させる。バランスをとるという感じでしょうか?

安岡:それに近いですね。腕や手にクラブの重さと同じだけのテンションをかける感じ。

――どうやったらそれを感じられますか?

柳橋:まずはクラブの重さに「負ける」ところからはじめるのがいいと思います。直立して手元がおヘソの前くらいにあり、クラブは水平よりちょっとヘッドが上がるくらいの位置でクラブを持ってください。軽くワキが締まったアドレスに入る前の姿勢をイメージすればいいと思います。そこから手元の位置を変えずに手首をゆるめて、ヘッドを下に垂らしてください。これがクラブの重さに「負けていてる」状態です。

――重力に負けているという感じですか?

柳橋:そうですね。このとき手元の位置を保ってヘッドが地面に落ちないようにすると、クラブを下から支える感じが出てくると思います。そしてこの下支えのテンションを維持しながらヘッドを持ち上げていき、元の位置で静止させた状態がクラブの重さとそれを支える力が拮抗している状態です。

安岡:形は最初の状態と同じですがワキの締まり方やヒジのテンションなどに変化を感じられるはず。こうやってクラブを持てば、余計な力が入ることはありません。

クラブを下から支える感覚でグリップするには、両親指や右手の人差し指は離してみるとよい。下の「重さに負ける」4ステップも、右のような7本だけのグリップでやってみるとより感覚がつかみやすい。