今からできる! 一人暮らしの節約術22選と大切なポイントまとめ

食費の節約

一人暮らしの支出で最も大きな割合を占める「食費」ですが、少しの工夫をすれば1か月あたりの平均支出額を大幅に節約することができます。

食費を節約する具体的な方法としては以下が挙げられます。

食費の節約方法

自炊する(作り置き)

買い物をするお店を決める

コンビニの利用を控える

今すぐできる6つの食費節約方法とは?節約のコツや貯蓄方法もご紹介

自炊する(作り置き)

食費を節約する方法としての王道は、自炊をして作り置きをしておくことが挙げられます。

スーパーやコンビニでのお惣菜にはパッケージ代などが含まれていることもあり、自分で材料を揃えて調理するよりも1食あたりの費用が高めに設定されています。

その点、自分で材料を調理して自炊をすれば1食あたりの食費を節約できることに加え、数日分の食事を作り置くことが可能です。

冷凍保存しておけば食材によりますが、数日から1週間程度は保存が効くので、作り置きのことも考えて自炊をするだけで大幅に食費を節約できるようになるでしょう。

買い物をするお店を決める

普段から買い物をするお店を決めておくことも食費を節約する上で大切なポイントです。

折り込みチラシなどで事前に広告品やタイムセール情報を掴んでおけば、何も考えずに買い物をするより数百円程度はお得になります。

「塵も積もれば山となる」ということわざがあるように一回の買い物での節約額が数百円だとしても回を重ねることで非常に大きな金額となります。

普段の買い物は日々の生活を送る中で必要不可欠なものなので、広告品やタイムセールといった情報には常にアンテナを張っておくことを心がけてみましょう。

コンビニや出前の利用を控える

昨今では在宅ワークやリモートワークの増加に伴い、手軽にご飯が買えるコンビニでの買い物や、Uber Eatsなどの出前を利用する機会が増えた人も多いのではないでしょうか。

しかし、コンビニで販売されている商品にはパッケージ代などが含まれているほか、菓子類やお酒などの誘惑も多く、ついつい不要なものまで買ってしまうことも少なくありません。

また、Uber Eatsなどは非常に便利な半面、元々の食事代が高めに設定されていることも多く、それに加えて配送料もかかることから一回の食費が高額になりがちです。

(広告の後にも続きます)

電気・ガスの節約

電気やガス代を節約するための具体的な方法としては以下が挙げられます。

電気代・ガス代の節約方法

電力会社・ガス会社を見直す

電子レンジを活用する

エコ家電を活用する

お風呂の設定温度を少し下げる

今すぐできる電気代の節約術4選!家電ごとの節電術まとめ

電力会社・ガス会社を見直す

最も効果的な方法として、電力会社やガス会社を見直すことが挙げられます。

電力やガスについては自由化が認められるようになり、今では様々な企業が電力やガスの小売事業に参画しています。

電力やガスの自由化とは、簡単にいえば「供給の大本は同じものの窓口だけが違う販売形態」と表すことができ、窓口によって利用料金が異なります。

また、窓口によっては利用料金に応じたポイントが貯まることも多く、自宅のネットやスマホとセットにすることで割引が受けられるタイプも存在します。

これらを活用することで大幅に電気代・ガス代を節約することができ、窓口の乗り換えも簡単に手続きができるので、今までに見直しをしたことがない人はぜひ一度挑戦してみてください。

電子レンジを活用する

調理をする際、ガスを使うよりも電子レンジを使ったほうが費用を節約することができます。

たとえば、1,000円程度で購入できるシリコンスチーマーを使って電子レンジ調理を行えば、短時間で食材に火を通すことができるのでガス代を節約できます。

また、今では様々な調理グッズが数多く登場しているので、それらを活用することで煮物、ゆで卵、目玉焼きといった卵料理まで調理できます。

電子レンジを活用すればお湯を沸かす時間や長時間の煮込み時間を節約できるので、まさに一石二鳥の効果が期待できるでしょう。

エコ家電を活用する

昨今では家電製品の省エネ技術が進化し続けており、いわゆる「エコ家電」と呼ばれる家電が数多く登場しています

昔から使い続けている冷蔵庫やエアコン、テレビなどがある場合には思い切って買い替えてしまったほうが、結果的に電気代を節約できる場合があります。

また、照明器具に使っているライトをLEDライトに買い換えるだけでも節電効果が期待できるので、長期間利用することを考えれば将来的に大きな費用を節約できるでしょう。

環境省が運営するWebサイト「しんきゅうさん 」を使えば、いま使っている家電をエコ家電に買い替えた場合の省エネ率の目安を調べることができるので、ぜひ活用してみてください。

お風呂の設定温度を少し下げる

お風呂の設定温度を少し下げるだけでもガス代の節約につながります。

設定温度が高いほどお湯を沸かすまでの時間がかかってしまうので、その分だけガス代が高くなってしまいます。

また、追い焚きやシャワーを使う頻度を減らすこともガス代の節約に効果的なので、お風呂を沸かしたらすぐに入浴を済ませて、シャワーのお湯を出しっぱなしにしないように注意しましょう。