一般的な家庭の貯蓄額はどのくらい?年齢別の貯蓄額も比較

お金は貯めたいと思っているけれど、今の貯蓄の額が他の人と比べて多いのか少ないのかが気になる方も多いのではないでしょうか。一般的な家庭の貯蓄額、年代別の貯蓄額と比較して、貯蓄の目安や増やすためのコツを考えてみましょう。

国民全体の平均貯蓄額は1世帯当たり1,200万円超

厚生労働省が発表した「2019年国民生活基礎調査の概況」によると、「貯蓄がある」と答えた世帯が81.9%で、平均貯蓄額は1,213万2,000円となっています。

【参考】厚生労働省「2019年 国民生活基礎調査の概況(各種世帯の所得等の状況)」詳しくはこちら

(広告の後にも続きます)

年代があがるごとに貯蓄は増える

次に厚労省が実施した同調査から、年齢別の貯蓄額を見てみましょう。60代までは年代ごとに貯蓄額が積み増しされています。50代以上から貯蓄額が急増していますが、これは貯蓄年数の長さだけではなくこの世代では相続が発生したり、また60代以上では、退職金が支給されたりするなどの影響だと考えられます。

【参考】厚生労働省「2019年 国民生活基礎調査の概況(各種世帯の所得等の状況)」詳しくはこちら