確定申告シーズンが到来すると、いつも税務署や税金相談窓口が混雑しています。中でも、医療費の領収書をたくさん束ねて、税務署員に相談している方の姿を見かけることが少なくありません。医療費控除が適用されることでいくら税金が戻ってくるのか、どこまでが医療費の範囲なのか気になることばかりです。
そこで今回は医療費控除の基本的な知識を整理し、年収別に還付される税額についてシミュレーションしましたので参考にしてください。
医療費控除とは?
私たちが払っている税金の1つに所得税があります。この所得税は「担税力」を意識した制度です。つまり、「税を担う力」に対して課税することになります。よって1年間で医療費がたくさんかかっている人は病気やケガで仕事にも支障をきたし、大変な思いをしているかもしれません。つまり医療費がそれほどかかっていない健康な人よりも「担税力」が低くなりがちです。そこで、1年間でかかった医療費に応じて医療費控除があり、その分、所得税の負担が軽減されるのです。
(広告の後にも続きます)
医療費控除で税金がいくら戻る?
所得税は1月1日~12月31日で計算をします。その1年で一定以上の医療費を支払っている場合、確定申告(還付申告)を行うことで税金が戻る可能性があります。会社員の場合、所得税は源泉徴収され、年末調整で正確な納税額が確定されますが、医療費控除は年末調整の対象外であるため、年明け以降に自分自身で手続きを行う必要があります。では医療費控除を申請すると税金がいくら戻ってくるのか?1つ1つ医療費控除の仕組みを確認しながら紹介いたします。