ランタナの名前の由来や花言葉


Stanley Ford/Shutterstock.com

ランタナの名前の由来は、ラテン語で「曲げる」という意味の「lentare」から来ているという説が有力とされていますが、実際は定かではありません。しなるように生育する樹形に由来しているのかもしれませんね。日本では、「七変化」という別名があります。これはランタナ(カマラ種)の花が咲き進むにしたがって、色が変化するさまから名づけられたとされています。

ランタナの花言葉は、「厳格」「確かな計画」「協力」「合意」など。「厳格」「確かな計画」は、半年以上の長い期間にわたって絶え間なく咲き続けるため、堅実さをイメージさせることから。また、「協力」「合意」は、小さい花が集まって、より大きな花として魅せる咲き姿が由来しているようです。

(広告の後にも続きます)

ランタナの種類・品種


JAKKRIT SAELAO/Shutterstock.com

ランタナの仲間は約110種あるとされていますが、ガーデニングで主に栽培されているのは、ランタナ・カマラとコバノランタナで、これらを交雑させた園芸品種なども多く出回っています。

ランタナ・カマラ Lantana camara

ランタナ・カマラは樹高約2mの低木で、花色が変化していく特性があります。熱帯では、他の樹木などにもたれかかるように生育すると、6mまでの高さになることがあります。野生種に近い種類はトゲが目立ち、群落を形成すると人が容易に入れなくなります。 

コバノランタナ  Lantana montevidensis


Quang nguyen vinh/Shutterstock.com

ボリビア、ブラジルからアルゼンチンが原産のコバノランタナは、花や葉がランタナ・カマラより小さく、枝をつるのように伸ばして這うように伸びます。タネはほとんどできません。平坦な場所では地面を低く覆うように生育しますが、枝が壁や樹木などによりかかって上方向に伸びることもあります。花色は紫色と白色があり、カマラのようには変化しません。

‘コンフェッティ’ Lantana camara ‘Confetti’


ayakka3/Shutterstock.com

ピンクとイエローの2色咲きが華やかな、ランタナの園芸品種。立ち性で生育旺盛です。

‘バリエガタ’ Lantana camara ‘Variegata’(=L.camara ‘Samantha’ )


Gurcharan Singh/Shutterstock.com

葉に明るい黄緑色の斑が入ったカラーリーフが楽しめる、ランタナの園芸品種。樹形はドーム状で低くまとまりやすいです。黄色の花が咲き、タネはほとんどできません。

「スーパーランタナ」シリーズ

1株でこんもりと丸くまとまる樹形で多花性の「スーパーランタナ」シリーズ。ほのかに甘い爽やかな香りが楽しめる白い花弁のスーパーランタナ ムーンホワイトは、2018年のフラワー・オブ・ザ・イヤー最優秀賞に選ばれています。連続開花性に優れますがタネがほとんどできないため、花がら摘みの必要はないでしょう。

「ブルーミファイ」シリーズ

世界初のタネができない品種です。タネに栄養が取られないので、特に夏の連続開花性に優れます。樹形はドーム状で、コンパクトにまとまります。