食べ過ぎを防ぐコツ
朝食を飲み物で済ませて食事では腹八分を意識
運動量は少ないのに高カロリーな食生活になりがちな現代人。美容と健康のためには1日3食なら腹六分、1日2食なら腹八分がおすすめです。
朝は排出の時間なので、味噌汁やしょうが入りの白湯など温かい飲み物で済ませて胃腸を休ませましょう。昼食も軽くして消化の良いメニューを。夕食は好きなものを食べてOKですが、できれば和食を中心とした粗食を意識すると◎。
食べ過ぎてしまったときはどうする?
年末年始などで食べ過ぎてしまった場合は、これをきっかけに「プチ断食」をするのも手。翌日の食事の1~2食を飲み物や味噌汁で済ませます。胃腸を休ませれば自然治癒力が高まり、デトックス効果も得られるでしょう。
(広告の後にも続きます)
体を温める食べ物はどんなもの?
寒いところで採れる・暖色系の「陽性食品」をとる
漢方には体を冷やす「陰性食品」と体を温める「陽性食品」があると考えられ、食べ物の色と原産地で区別されます。冷え性の人はできるだけ陽性食品をとり、内側から体を温めていきましょう。
陰性食品は青・白・緑などの寒色の食べ物、暑い場所、南でとれるものです。陽性食品は赤、濃いオレンジ、茶などの暖色で、寒い場所、北でとれるもの。同じような食品でも体への作用は異なります。
体を温める陽性食品
そば、玄米、黒パン、にんじん・ごぼうなどの根菜類、かぼちゃ、りんご、赤身の魚肉、納豆、味噌、醤油、黒砂糖など
体を冷やす陰性食品
うどん、白米、白パン、葉野菜、きゅうり、トマト、バナナ、キウイ、スイカ、白身の魚肉、豆腐、酢、マヨネーズ、白砂糖など
薬味やスパイスも活用
しょうが、ねぎ、にんにくといった薬味、こしょう、シナモンなどのスパイスには体を温める作用があります。陰性食品に組み合わせるなど積極的に活用しましょう。
発酵食品で血行アップ
味噌、納豆、漬物などの発酵食品は代謝酵素に関わるビタミンやミネラルが豊富。血行を促進し、体を温めてくれます。腸内環境も整うので免疫力を高める作用も期待できます。