南向きの家に住むデメリット

南向きの家にはたくさんのメリットがありますが、ライフスタイルや求める条件によっては必ずしも南向きの家が適しているとは限りません。
以下で紹介するデメリットも踏まえた上で、自分に合った物件を選ぶようにしてください。

夏は室温が高くなりやすい

南向きの家は1年中日当たりが良いため、冬でも比較的暖かいところがメリットである一方、夏は暑くなりやすいのがデメリットでもあります。
屋根やバルコニーなど、庇(ひさし)になるものがあればまだ、急激な室温の上昇を抑えられますが、タワーマンションなどのように庇が全くない物件の場合は、猛烈な直射日光が部屋に差し込むことになります。
そのため、夏場は暑くて過ごしにくく、エアコン代が高くなりがちなことも把握しておく必要があります。
なお、夏の暑さを少しでも和らげるためには、遮光カーテンや断熱フィルムなどを活用すると良いでしょう。

内装が日焼けしやすい

日当たりが良いことで、壁や床、畳などの内装が日焼けしやすいところもデメリットです。
紫外線によって内装が色褪せたり変色したりすれば、張り替えに高額な費用がかかる恐れもあります。
また、南側に書斎やパントリーを設置すると、本や食品を傷める可能性が高いため注意が必要です。
内装の日焼けが心配される部屋には、遮光カーテンや紫外線カットフィルムを設置するなどの対策を行うようにしましょう。

ほとんど日が当たらない部屋や外壁面がある

南向きの家だからと言って、すべての部屋の日当たりが良いわけではありません。
特に、真南に向いた家の場合は、真北に面した部屋や外壁もできることになります。
真北を向く部屋や外壁には1日中ほとんど日が当たらないため、部屋に湿気がこもったり、外壁に苔が繁殖して外観が損なわれたりする可能性があります。
昼間でも室温が低くて暗いことで、物置やデッドスペースとなる部屋ができてしまうのはもったいないことです。
しかし、日当たりが悪いことを逆手にとって仕事部屋やコレクション部屋として利用すれば、日差しの影響を抑えて作業に集中したり、大事なものを劣化させずに保管したりすることも可能です。

南側に道路があるとカーテンを開けにくい

南向きの家でも南側に道路が面している場合は、通行人や車からの視線が気になってカーテンを開けにくく、日差しを取り込めない可能性があります。
日当たりの良い南側で洗濯物を干したくても、外部の目があることで結局は部屋干しまたは乾燥機を使うことになります。
日当たりの良さで南向きの物件を選ぶなら、南側に道路が面していないかどうかも確認しておくことが大切です。

相場より高額なケースもある

日当たりが良い南向きの家は人気があるため、相場よりも土地や物件の取得に費用がかかることも珍しくありません。
賃貸物件の場合は、日当たり条件だけで家賃に数千円の差が出ることもあり、方角だけで見れば南向きの物件が高い傾向にあります。
しかし、立地や物件、あるいは階数、間取りなどによっては、南向きでも安価で手に入るケースも見られます。
物件選びは、家の向きだけでなく様々な条件を総合的に見て判断することが大切です。

(広告の後にも続きます)

南向きの家が適している人とは?

ここまでは、南向きの家に住むメリットとデメリットをご紹介してきました。
これらも踏まえて自分には南向きの家が適しているのか、それとも適していないのかを判断してみましょう。
1つの目安として、次に該当する人は南向きの家が適しています。

・日中家にいる時間が長い人
・ガーデニングが趣味の人
・洗濯物が多い人

日中家にいる時間が長い人ほど、南向きの家の最大のメリットである日当たりの良さを実感しやすいです。
特に在宅勤務の方や小さな子どもがいる家庭では、家で過ごす時間が長くなるため、南向きの恩恵を多く受け取れるでしょう。
また、南向きの家はガーデニングを趣味とする人にも適しています。
バルコニーが南側に面していれば、植物にとって最適な環境で趣味を楽しめます。
家族数が多く洗濯物がたくさんある家庭も、洗濯物も乾きやすい南向きの家がおすすめです。
反対に、日中家にいる時間が少ない人は、日当たりによるメリットを実感しにくいため、南向きにこだわる必要はないと言えます。