鮮やかな赤い花は、庭や寄せ植えで目を引く存在となり、1株または1本だけでも十分に主役となるキャラクターを持っています。この記事では、ガーデニングや寄せ植えに取り入れたい花や、庭木として華やかさをもたらす花、贈り物にしたい花など、おすすめの赤い花をご紹介します。

ガーデニングや寄せ植えで育てるのにおすすめの赤い花

ガーデニングの際、色合わせを楽しみたい時に、育てやすく周囲の景色とも調和しやすい赤い花をピックアップしました。鮮やかな深紅からピンクやオレンジが買った赤まで、さまざまな色調の赤い花を咲かせる植物を、季節ごとにご紹介します。中には季節をまたいで長く咲き続けてくれるものもありますよ!

(広告の後にも続きます)

春に見頃を迎える赤い花

【チューリップ】


Lautaro Soto/Shutterstock.com

ユリ科チューリップ属の球根植物で、開花期は3月下旬〜5月上旬。花色が豊富で赤い花のトーンもブライトトーンからダークトーンまで多彩。草丈は10〜70cm。花茎を伸ばした頂部に花を咲かせるため、足元に背丈の低い花を植えて、配色の妙を楽しむのもおすすめです。

【アネモネ】


Fabrizio Guarisco/Shutterstock.com

キンポウゲ科イチリンソウ属(アネモネ属) の球根植物で、開花期は2〜5月上旬。草丈は10〜50cmで、はかなげな薄い花びらが特徴的です。

【ラナンキュラス】


Mami Nozaki/Shutterstock.com

キンポウゲ科キンポウゲ属(ラナンキュラス属)の球根植物で、開花期は3〜5月。草丈は30〜50cmほどで、薄い花弁を多数重ねる華やかな雰囲気が魅力的です。

【ゼラニウム】


Ihor Hvozdetskyi/Shutterstock.com

フウロソウ科テンジクアオイ属(ペラルゴニウム属)の多年草で、開花期は3月〜12月上旬と、非常に長く楽しめるのも魅力です。草丈は20〜100cmくらいです。多肉質の葉を持ち、多湿を嫌うので、寄せ植えにするなら同じような環境を好む植物でまとめるのがおすすめ。

【ポピー】


Roschetzky Photography/Shutterstock.com

ケシ科ケシ属の一年草、多年草で、開花期は3〜5月。草丈は30〜100cmほど。花径は8〜10cmとやや大きめなので、主役として存在感を放ちます。群植しても素敵です。

【アマリリス】


Bonnie Taylor Barry/Shutterstock.com

ヒガンバナ科アマリリス属(ヒッペアストルム属)の球根植物で、開花期は4月下旬〜6月。草丈は40〜80cmほどで、太い茎を立ち上げた先端に花径10〜20cmほどもあるラッパ形の花を咲かせます。

【デージー】


Phill Thornton Photo/Shutterstock.com

キク科ヒナギク属の一年草で、開花期は12月下旬〜5月上旬。草丈は15〜40cmとやや低いので、チューリップなどのように株元が寂しくなりがちな草花と合わせるのにおすすめです。

【ストロベリーキャンドル】


Ordasiphoto/Shutterstock.com

マメ科シャジクソウ属の多年草で、開花期は4〜5月。草丈は20〜50cm。暑さに弱く、夏を乗り越えられないことが多いので国内では一年草扱いです。クローバーの仲間で、花茎の先端に細長く愛らしい花を咲かせます。ベニバナツメクサ、クリムゾンクローバーとも呼ばれます。