
冬の食卓に欠かせない野菜といえば、白菜。甘味があってクセがなく、加熱してもそのままでも美味しいですね。この白菜は、愛犬も一緒に食べられる野菜です。ハーバルセラピストの資格を持ち、ペットのための自然療法も学ぶ海野美規さんが、冬の定番・白菜漬けのレシピと併せて、愛犬と一緒に食べられる白菜のミルフィーユをご紹介します。
冬が旬の美味しい野菜 白菜

冬に美味しい野菜の一つ、白菜。特に、お鍋料理には欠かせません。
白菜のレシピを検索すると、とても多くのレシピが紹介されています。白菜自身にはクセがなく、また加熱すると柔らかくとろりとした食感になり、いろいろな食材と相性がよい野菜です。
霜が降りることで甘味が増すそうですので、これからが白菜の本番の季節ですね。
(広告の後にも続きます)
手作り白菜漬け

白菜といえば、漬物にしても美味しいですね。実家では、母が毎年白菜漬けを作り、丸々と育った白菜2玉を桶に漬けています。
母は年末に白菜漬けを作るので、お正月にはちょうど食べ頃に漬かります。この白菜漬け、白いご飯に合うんですよね。私は芯のほうより、葉先の柔らかく少し黄色味がかかったところが好きです。