
今年も残すところあと少し。来年もおいしいスイーツをお取り寄せして、楽しく過ごしたいですね。そこで今回は、2025年大注目のご当地スイーツをご紹介します。どれも地域の素材や、伝統を活かしたこだわりの逸品ばかり。きっとお気に...
今年も残すところあと少し。来年もおいしいスイーツをお取り寄せして、楽しく過ごしたいですね。そこで今回は、2025年大注目のご当地スイーツをご紹介します。どれも地域の素材や、伝統を活かしたこだわりの逸品ばかり。きっとお気に入りが見つかります♪
【香川県】フレッシュなおいしさ!大粒のシャインマスカットを使ったタルト
500円玉サイズの香川県産シャインマスカットを使ったタルト。地元香川県にある「かにわしタルト店」一押しのスイーツです。
大粒のシャインマスカットは、香川県全体で収穫される量の約20%という貴重なもの。翡翠色のきれいな緑をしています。そんなシャインマスカット自体のおいしさを活かすため、プレーンヨーグルトのような発酵クリームを合わせた自家製カスタードクリームを使用。軽めの食感で、フルーツの甘さが際立ちます。
なお食べる前は、容器に入れたまま常温で2~3時間解凍しましょう。そうすることで、タルトが水っぽくならずに食べられます。シャインマスカットが綺麗に並ぶ姿もとってもきれいで、贈り物にもおすすめです。
1粒も大粒で、ゼリーのコーティングでキラキラとして宝石のようなスイーツだと思いました。シャインマスカットはパリッとジューシー、甘いけどカスタードの甘さもあるのでさっぱりと食べられました。
カスタードも甘すぎず、タルトはよくあるクッキーのようなタイプではなく、サクサクのパイのような生地で美味しかったです。解凍してもべちょっとしていなくてすごいと思いました!
引用元:かにわしタルト店「香川県産大粒シャインマスカットのタルト」に寄せられた、こなさんの口コミ
(広告の後にも続きます)
【青森県】卵黄とソースをプラス♪青森のおいしいが詰まったふわとろ生プリン
青森のおいしい素材を使ったプリンを作る「NATURE SHOP(ナチュールショップ)」の生プリン。とろとろのプリンに卵黄をのせて食べるのが特徴です。
プリン生地には、青森の低温殺菌牛乳「間木ノ平の薫りたつ牛乳」を使用。ミルクのやさしい余韻がいつまでも続きます。また卵は、同じく青森県にある田子たまご村の「緑の一番星」という貴重な素材を採用。さらにソースには津軽海峡に面した風間浦村で作られたミネラルたっぷりの塩や、浪岡地区のりんご「サンふじ」を加えています。
青森の魅力がぎゅっと詰まった、ふわとろ食感の生プリン。プリン生地とソース、そして卵のコンビネーションは、プリン好きの方も納得の味わいです。
りんごのほうはミルキーでほんのり甘くて、後味さっぱりとしています。ソースは甘酸っぱくて単体でも美味しく、ジュレのようになっています!
塩カラメルは、苦味がちょっぴりありますがしっかりと甘みがあるソースと卵のコクが最高のハーモニーを生んでいます。プリンぽさで言えばこちらの方がそうなのかなぁという感じ!どちらもプリン単体でも何個でもいけちゃう美味しさでした。
引用元:NATURE SHOP(ナチュールショップ)「あおもり生プリン(塩カラメル・りんご)各2個セット」に寄せられた、ハッピーグルメ研究隊長さんの口コミ
あおもり生プリン(塩カラメル・りんご)各2個セット/NATURE SHOP(ナチュールショップ)