【「球根の籠森」オンラインレッスン】Cタイプ お申し込み方法 ※AB完売

開催日時

Cタイプ(鳥の巣風植え付けレッスン)
2025年2月15日(土) 15:00〜16:30頃
※当日ご参加いただけない場合は、後日お送りする動画を見て、作成していただくことも可能です

開催場所

オンライン(Zoomを使用)

PCやタブレットなどに搭載されたカメラと音声機能を利用して、離れた場所にいる皆さんと講師をつなぐコミュニケーションツール「Zoom」を利用して遠隔にて行います。レッスンは、好きな場所からご参加いただけます。

※参加が確定した方には、参加用URLを別途お送りいたします。
※Zoomに接続できる環境(Wi-Fiなど)が必要です。
※講師が作業の進捗状況を確認するため、画面はオンでのご参加をお願いしております。
※どうしても日程が合わない方は、お申し込みのうえ、その旨をinfo@gardenstory.jpまでお知らせください。みなさん同様に材料を開催日前にお届けし、後日動画をお送りいたします(参加費は以下記載の価格と同様です)。
※Zoomの使い方に不安のある方には個別にレクチャーいたしますので、レッスンお申し込み後、info@gardenstory.jpまで、「Zoomレクチャー」ご希望の旨をご連絡ください。

募集定員・参加費・お届け内容(Cタイプ)

※以下でご案内のリンク先「ガーデンストーリーウェブショップ」よりご購入いただけます。
※『ガーデンストーリークラブ』に入会済みで、LINEオープンチャットにもご参加いただくと、お得なクーポンをご利用いただけます。
※『ガーデンストーリークラブ』については、こちらのご案内をご覧ください。

オンラインレッスン Cタイプ◉“鳥の巣風”「球根の籠森」球根セット 定員25名様  ※残りわずか!

価格 15,500円(材料費込み・税込・送料込)
※北海道は+1,000円、東北(青森・岩手・秋田・宮城・山形・福島)は+500円となります
※北海道と東北は、凍結防止のチルド便での発送を予定しておりますが、不要の場合は「注文備考」欄に必ず「チルド便不要」とお書きいただき、クレジットカードでお支払いください。ご注文後に差額を引かせていただきます(amazon pay利用の場合、ご注文後の金額変更ができませんのでご注意ください)

【お届け内容】
容器・植え付け材料/上野ファームの剪定枝、黒い水盤(直径26cm高さ6.5cmのプラスチック製8つ穴あけ済み)、リース台(直径30cm)、ワイヤー、受け皿(合成樹脂製、直径31.5cm、高さ2.6cm)、培養土、ビニール手袋

花材/球根花16球くらい(スノードロップ、原種チューリップ、クロッカス、ムスカリ、フリチラリア、スイセン、チオノドクサ、ミニアイリス、プシキニア、シラー、ヒアシンス等から旬のものを選んでお送りします)、花苗4株(黒葉スミレ‘ラブラドリカ’、八重クローバー、ヒナソウ、雪割草)、ハイゴケ1パック

【到着後の保管方法について】

制作するまでは、球根が徒長しないように箱を開けて直射日光の当たらない外に置き、暖房などが無い場所で保管してください。

【ご自身でご用意いただくもの】

*ハサミ(小枝を切るためのもの)
*霧吹き(球根の洗いや保水のために使用)
*新聞紙などの敷物(室内の机の上などで作業される場合のため)
*「球根の籠森」球根セットをご注文の方は球根を植え込むための容器
(底穴がなく水が染み出さない素材のもの。記事内写真のブリキ容器は横幅25cm、奥行き17cm、深さ2cm、取っ手までの高さ22cmのオーバル形。球根や苔を見やすくするため深さ2cmに近いものや、ガラス容器などがおすすめ)

オンラインレッスンC お申し込み締切 2025年2月3日(月)15:00

お申し込み方法

①下記URLよりウェブショップページを開いてください。以下からお選びください。

②購入数をご確認のうえ、「カートに入れる」を押してください。

③内容をご確認のうえ、「購入手続きへ進む」をクリック(Amazonアカウントでの決済をご希望の方は「amazon pay」をクリック)し、必要事項をご入力のうえご購入ください。

レッスン開催当日までの流れ

①上記申込方法に沿ってご購入ください。ご購入いただいた時点で参加確定となります。参加用URLは別途お知らせいたします。

②材料などを、レッスン前日に届くようにお送りいたしますので、お受け取りください。受け取り後、箱の蓋を開けて外に置いて保管してください。
※ 球根などが徒長しないように直前まで管理し、レッスン前日の2月14日(金)にお届けします。お受け取り日程のご都合が悪い方は、その旨お知らせください。

③当日、レッスン開催の時間になりましたら、別途お送りするZoomのURLよりご入室ください(開場は10分前)。​

(広告の後にも続きます)

【「球根の籠森」アーカイブレッスン】お申し込み方法(D・E・Fからお選びください)

2月15日(土)に開催するオンラインレッスンの動画を見ながら作品づくりを楽しむレッスンです。

※以下でご案内のリンク先「ガーデンストーリーウェブショップ」よりご購入いただけます。
※『ガーデンストーリークラブ』に入会済みで、LINEオープンチャットにもご参加いただくと、お得なクーポンをご利用いただけます。
※『ガーデンストーリークラブ』については、こちらのご案内をご覧ください。

発送日

2月19日(水)発送。18〜24日のお申し込み分は26日に発送、25日〜締切28日までのお申し込み分は、ご注文日を除く2営業日以内に発送予定。

*動画視聴URLは発送通知メールにてお知らせいたします。

アーカイブレッスン Dタイプ◉ハンドル付き器+球根セット 

価格 12,500円(材料費込み・税込・送料込)
※北海道は+1,000円、東北(青森・岩手・秋田・宮城・山形・福島)は+500円となります
※北海道と東北は、凍結防止のチルド便での発送を予定しておりますが、不要の場合は「注文備考」欄に必ず「チルド便不要」とお書きいただき、クレジットカードでお支払いください。ご注文後に差額を引かせていただきます(amazon pay利用の場合、ご注文後の金額変更ができませんのでご注意ください)


白い皿はつきません。

【お届け内容】
ハンドル付きブリキの容器(直径25cm、高さ22cm) 、球根16球くらい(スノードロップ、原種チューリップ、クロッカス、ムスカリ、フリチラリア、スイセン、チオノドクサ、ミニアイリス、プシキニア、シラー等から旬のものを選んでお送りします)、花苗2株(黒葉スミレ‘ラブラドリカ’・八重クローバー)、山ゴケ(1パック)、北海道「上野ファーム」から届いた剪定枝1束、ビニール手袋

アーカイブレッスン Eタイプ◉球根セット(器は付きません)

価格 11,500円(材料費込み・税込・送料込)
※北海道は+1,000円、東北(青森・岩手・秋田・宮城・山形・福島)は+500円となります
※北海道と東北は、凍結防止のチルド便での発送を予定しておりますが、不要の場合は「注文備考」欄に必ず「チルド便不要」とお書きいただき、クレジットカードでお支払いください。ご注文後に差額を引かせていただきます(amazon pay利用の場合、ご注文後の金額変更ができませんのでご注意ください)


白い皿はつきません。

【お届け内容】
球根16球くらい(スノードロップ、原種チューリップ、クロッカス、ムスカリ、フリチラリア、スイセン、チオノドクサ、ミニアイリス、プシキニア、シラー等から旬のものを選んでお送りします)、花苗2株(黒葉スミレ‘ラブラドリカ’・八重クローバー)、山ゴケ(1パック)、北海道「上野ファーム」から届いた剪定枝1束、ビニール手袋

アーカイブレッスン Fタイプ◉“鳥の巣風”「球根の籠森」球根セット

価格 15,500円(材料費込み・税込・送料込)
※北海道は+1,000円、東北(青森・岩手・秋田・宮城・山形・福島)は+500円となります
※北海道と東北は、凍結防止のチルド便での発送を予定しておりますが、不要の場合は「注文備考」欄に必ず「チルド便不要」とお書きいただき、クレジットカードでお支払いください。ご注文後に差額を引かせていただきます(amazon pay利用の場合、ご注文後の金額変更ができませんのでご注意ください)

【お届け内容】
容器・植え付け材料/上野ファームの剪定枝、黒い水盤(直径26cm高さ6.5cmのプラスチック製8つ穴あけ済み)、リース台(直径30cm)、ワイヤー、受け皿(合成樹脂製、直径31.5cm、高さ2.6cm)、培養土、ビニール手袋

花材/球根花16球くらい(スノードロップ、原種チューリップ、クロッカス、ムスカリ、フリチラリア、スイセン、チオノドクサ、ミニアイリス、プシキニア、シラー、ヒアシンス等から旬のものを選んでお送りします)、花苗4株(黒葉スミレ‘ラブラドリカ’、八重クローバー、ヒナソウ、雪割草)、ハイゴケ1パック

【到着後の保管方法について】

制作するまでは、球根が徒長しないように箱を開けて直射日光の当たらない外に置き、暖房などが無い場所で保管してください。

【ご自身でご用意いただくもの】

*ハサミ(小枝を切るためのもの)
*霧吹き(球根の洗いや保水のために使用)
*新聞紙などの敷物(室内の机の上などで作業される場合のため)
*「球根の籠森」球根セットをご注文の方は球根を植え込むための容器
(底穴がなく水が染み出さない素材のもの。記事内写真のブリキ容器は横幅25cm、奥行き17cm、深さ2cm、取っ手までの高さ22cmのオーバル形。球根や苔を見やすくするため深さ2cmに近いものや、ガラス容器などがおすすめ)

お申し込み締切 2025年2月28日(金)17:00

お申し込み方法

①下記URLよりウェブショップページを開いてください。以下からお選びください。

②購入数をご確認のうえ、「カートに入れる」を押してください。

③内容をご確認のうえ、「購入手続きへ進む」をクリック(Amazonアカウントでの決済をご希望の方は「amazon pay」をクリック)し、必要事項をご入力のうえご購入ください。

お問い合わせ先

info@gardenstory.jpまでメールにてお問い合わせください

講師紹介

牧野博美(まきの ひろみ)「mama’s garden 野の花」

北海道生まれ、奈良県在住。
幼いころ花好きの両親の元に暮らしながら、大自然の中を駆け巡って育ったのが原点。生け花やフラワーアレンジメントを学び、一時期転勤で移住した青森で、自宅前に広がるが自然豊かな公園と桜並木の美しさに魅了され、植物を育てはじめる。現在は奈良県の自宅を拠点に、庭づくりに発展する寄せ植えの提案やレッスンを行なっている。
Instagram