お金とやりがい、仕事をする上であなたはどちらを重視しますか?2024年12月公表の転職情報サイトの調査では、年齢が若いほど「収入」と答える人が多いという結果が出ました。そこで今回は、20代の平均年収を踏まえて年収の高い企業の推定平均年収や人気企業をランキングでご紹介。また、高収入な人がどんなことにお金を使っているのかも参考に見てみましょう。

大事なのは「やりがい」。でも「収入」も気になる20代

【画像出典元】「beeboys- stock.adobe.com」

「お金とやりがい、仕事に求めるのはどちらか」を聞いた、転職情報サイトの調査では「やりがい」と答えた人が52%でした(2024年12月公表)。しかし、年齢別にみると、20・30代は他の年代と比べ「収入」と答える人がやや多い傾向でした。

「やりがいがあっても収入が少ないと生活できない」というコメントもあり、仕事のやりがいより家族やプライベートの時間の充実性を優先しているという人が、若い人ほど多いという結果になりました。

(広告の後にも続きます)

25歳で年収が高い企業ランキング

【画像出典元】「Ratana21- stock.adobe.com」

それでは、どんな企業で年収が高いのでしょうか。求人サイト「openwork」の調査によると、25歳の推定平均年収(2024年3月時点)は387.7万円。約8割の人の年収が250万~601.3万円の間という結果になりました。

そんな中でも1000万円を超える年収を得ている人もいます。25歳の推定年収TOP5の企業をランキングで見てみましょう。

第1位:BofA証券株式会社 1496万円

アメリカのノースカロライナ州に本社がある外資系企業の日本法人です。株式・再建のトレーディングなど資本市場業務、投資銀行業務などを行っています。

第2位:ゴールドマン・サックス証券株式会社 1247万円

アメリカが本社の企業です。企業、金融機関、政府、個人などを顧客に証券業務や投資運用業務を行っています。

第3位:グーグル合同会社 1138万円

アメリカが本社のIT企業、グーグルの日本法人です。インターネット検索だけでなく、広告やシステム開発など多岐に渡るサービスを提供しています。

第4位:アマゾンウェブサービスジャパン合同会社 1016万円

世界で利用されているクラウドサービス「アマゾンウェブサービス(AWS)」の日本法人です。ITインフラ構築サポートなどを行っています。

第5位 日本テキサス・インスツルメンツ合同会社 932万円

外資系半導体メーカーのトップクラス企業の日本法人です。半導体の設計・製造・販売を行っています。