
話題のアイテムは次々と出てくるけれど、気になるのはその実力。そこで、自ら使って納得したものしか選ばないオモムロニ。さんが、暮らしのなかで、じっくり試してわかったことをレポートする連載。今回は、家でのひとときをより快適にするアイテムを紹介します。
1. Graphite Flame Heater _ Aladdin


温度調節は全部で7段階。「出力に合わせて色が変化していく仕組みで、ひと目で強弱がわかるのが便利。持ち手付きで簡単に移動できるほか、ガードの部分が取り外せてお手入れも楽。首振り機能もあります。〈アラジン〉といえばのカラーとデザインは、部屋に置くだけで絵になりますね」。W32×D32×H51cm 約4.4kg ¥36,600(日本エー・アイ・シー 0120‒88‒3090)
(広告の後にも続きます)
「レトロな見た目でも機能は最新、すぐに暖かい」
〈アラジン〉の定番オイルストーブをモチーフにした、電気ヒーターが発売。「レトロなかわいさはそのまま、機能は最新に。スイッチを入れるとたったの0.2秒で発熱し、すぐに暖かくなります。熱が下に集まるよう設計されているから、足元がしっかりと温まるのが嬉しい。 ダイニングテーブルの下に収まるくらいのサイズ感もいいですね。ヒーター部分は、まるで本物の炎のように赤く灯り、ぽわっと優しい光が広がるので、夜は照明の代わりにもなります。火を使っておらず本体もそこまで熱くはならないので、ペットや小さなお子さんがいて、オイルストーブを諦めていた家庭にもお薦めしたいです」