
画像はイメージ(Flicker/
Shaun@KL )
旅行の醍醐味の一つは「その土地の食材や料理を楽しめること」ではないでしょうか。
【動画】「衛生概念はどうなっているんだ」屋台で慣れた様子のネズミ
ところが今、マレーシアのクアラルンプールで撮影された映像にショックを受ける人が続出しています。
ネズミが屋台に出没
東南アジアの街中でよく目にする屋台。
その土地の安くて美味しい料理が食べられるとあり、現地の人だけでなく観光客からも人気があります。
しかし1匹のネズミが屋台の料理を食べている光景が、シンガポールメディア「Must Share News」のInstagramでシェアされました。
ネズミは茶色い肉の塊のような物をしばらく食べた後、店内の狭い隙間に入り去って行きます。
その店の料理や調理場に慣れた様子であることから、そこに住み着き頻繁に出没しては食べているのかもしれません。
ネット上ではこの店の衛生状態に懸念を示す人が多く現れ、「行きたくない」「東南アジアの衛生面は特にひどい」「こんな光景は日常茶飯事なのかも」「マレーシアに旅行に行く予定だった」といった声があがりました。
ほかにも「昔フィリピンに行ったら2週間お腹を壊した」との体験談も寄せられ、衛生面の改善を求める意見が集中しています。