藤嶋ひじり
編集室Roots
1600人以上のインタビュー経験で培われた人間観察力や、経験、セラピストとしての知見を活かし、独自の恋愛哲学を指南。結婚・離婚・再婚・3人の子育て経験のある恋愛ガイド。編集者・ライター・保育士・コミュニケーションファシリテーターでもある。
鈴木かつよし
ソーシャルヘルス・コラムニスト エッセイスト パピマミライター
慶應大在学中に『朝日ジャーナル』でエッセイ『卒業』でデビュー。政府系政策銀行勤務、医療福祉大学職員、健康食品販売会社経営を経て、2011年頃よりエッセイを中心に活動。
Rin
離婚問題・熟年離婚 年金分割の基礎知識
Webサイト「離婚問題・熟年離婚 年金分割の基礎知識」の管理人。離婚問題に直面している方、離婚しようかどうしようか悩んでいる方に対して、役立つ情報を発信している。
松村真司
松村医院 院長(医学博士)
総合診療とプライマリケアを専門としながら、 内科・小児科を中心に乳幼児から高齢者 までほぼ24時間体制で地域の患者さ んの健康を見守る。校医や東京大学・東 京医科歯科大学臨床教授などもつとめる。
よしなみりか
ママのためのファッションスタイリスト パーソナルコーディネーター®認定インストラクター 
時間に追われているママにも楽しめるファッションがあると感じ、制約のある子育て中だからこそ!の時短コーデ法や無駄買いが減らせるお買い物同行、手持ち服120%活用のワードローブカウンセリングなどを提案。自身も小学生の女の子2児のママ。
浜 由起子先生
日本橋はま眼科クリニック
日本橋はま眼科クリニック院長。眼科全般の治療はもちろん、杏林大学病院では斜視・弱視・小児眼科を専門に診療を行う。
緒倉珠巳
SAJ(ステップファミリー・アソシエーション・オブ・ジャパン=Stepfamily Association of Japan)
子連れ再婚を支援する団体・SAJ代表。専門家と連携し、ステップファミリーの調査研究や教育プログラムの開発、講演会や当事者のためのサポートグループなどを開催。
ぼうだあきこ
NPO法人孫育て・ニッポン
母親がひとりで子育てを抱え込むのではなく、パパ、祖父母、地域と繋がりながら子育てができる社会を目指して活動中。   ■『楽しい子育て、孫育て』 毎月第1金曜日開催 時間:13:30~15:00 会場:(公社)日本助産師会2階研修室 参加費:1家族2000円 講師:棒田明子 (NPO法人孫育て・ニッポン理事長) ほか 主催: (公社)日本助産師会2階研修室 &NPO法人 孫育て・ニッポン
坂口 亜希子
間取りアドバイザー/二級建築士
住宅の間取りの専門家。マイホームを新築する家族に主婦目線で間取りのアドバイスを行っている。ブログ「失敗しない間取り相談」が新築を検討している家族に人気。
木村 治生
ベネッセ教育総合研究所
ベネッセ教育総合研究所、副所長・主席研究員。東京大学客員准教授。子ども、保護者、教員を対象とした意識や実態の調査研究を担当。
小酒部さやか
マタハラNet
マタハラNet代表。日本人初、女性の地位向上などへの貢献をたたえる米国務省「世界の勇気ある女性賞」を受賞。自身の受けたマタニティハラスメント被害の経験をもとに、マタハラNetを設立。
坂本廣子
料理研究家
幼児期からの食育を30年以上前から提唱。「台所 は社会の縮図」として、食育、介護、防災、食の村お こし、米粉普及など、広く問題解決に取り組む社会派 料理研究家。子どもの体感料理教室 キッズキッチン” が教育法として注目を集めている。
福田 萌(ふくだ もえ)
1985年岩手県生まれ。タレント。2012年にお笑いコンビ『オリエンタルラジオ』の中田敦彦と結婚。翌年、第一子となる女児を出産。現在はテレビ、雑誌などを中心に幅広く活躍中。
小沢高広
『ニブンノイクジ』連載中。漫画家ユニット「うめ」の原作担当。作画を担当する妻に代わって、毎日台所に立つ2児のパパ。
親野智可等(おやの・ちから)
教育評論家
長年の教師経験をもとに著書やメルマガで勉強法や子育て法を提案。全国各地の小・中学校、幼稚園・保育園のPTA、市町村の教育講演会で大人気。講演依頼とメルマガ登録は「親力」で検索してウェブサイトから。
下城民夫
日本バーベキュー協会
日本バーベキュー協会・会長であり、現在唯一のバーベキューマスター。 ちょっとした工夫でバーベキューをより手軽に楽しめる『スマートバーベキュー』を提唱している。
窪田容子
フェリアン
女性と子どものための心理相談機関として評判の高い、フェリアン所長。臨床心理士。立命館大学・花園大学非常勤講師。子育てに関する著書・雑誌記事など多数。
柴崎奨平
モンソーフルール自由が丘本店店長
モンソーフルールはフランスの自由なエスプリを大切にしたフラワーショップで、10店舗を展開。自由が丘本店ではフラワーアレンジメントのスクールや、結婚式のフラワーコーディネイトも行っている。 住所:東京都目黒区自由が丘1-8-9岡田ビル1F
佐藤千恵
行政書士東京よつ葉法務オフィス心理カウンセリングルーム代表。行政書士・心理カウンセラー
自らモラハラ被害を受けた経験から、悩める女性を支援すべく、離婚やモラハラ被害、毒親などに関する相談カウンセリングを行う。各種セミナーやワークショップも開催。
森本希代子
ファイナンシャルプランナー
学資保険に詳しいベテランのファイナンシャルプランナー。トータルライフコンサルタント、相続診断士、ホームヘルパー2級の資格も持つ。