小宮信夫
立正大学文学部社会学科教授、社会学博士
「地域安全マップ」の考案者。著書に『犯罪は予測できる』(新潮新書)、『犯罪は「この場所」で起こる』(光文社新書)などがある。全国各地で講演を多数行なっている。
遠山健太
リトルアスリートクラブ(代表トレーナー)
ワシントン州立大学教育学部初等教育学科卒。「リトルアスリートクラブ」の“運動神経を育てる”プログラムを学研とともに開発。また、小学生と幼稚園児の2児の父でもある。
細川 直美
1974年神奈川県生まれ。14歳のとき、第2回全日本国民的美少女コンテストのグランプリを受賞して芸能界入り。現在は11歳の長女と8歳の次女の母として、情報番組、ブログ他さまざまなメディアを通じ、「充実したママ生活」を基とする情報を発信している。趣味は釣りと料理。
村上綾一
株式会社エルカミノ代表取締役
大学卒業後、大手進学塾の最上位指導や教材・模試の制作を 経て、東京に株式会社エルカミノを設立。出版・教育事業をおこ なう。教育部門「理数系専門塾エルカミノ」では直接授業も担当 し、生徒を東大、御三家中、数学オリンピック、算数オリンピックへ 多数送り出している。
小倉 環
キャリアハーモニー 代表
キャリアコンサルタントとして就職支援、講師、執筆で活躍中。専門は若年者のキャリアおよび就職支援、女性活躍推進、ワークライフバランス。All Aboutガイド。共働き子育て夫婦のライフとキャリアを支援する「ワーキングペアレンツ」の代表も務め、自身もワーキングマザーとして奮闘中。
鈴木邦明
神奈川県、埼玉県において小学校の教員として20年間勤務。その間、「心と体の健康」をテーマに実践的な研究に取り組み、論文や教育関係のコラムの執筆などを行う。平成27年4月からは、放送大学大学院にて健康教育についてさらに研究を進める予定。
長尾益男
リビングファーム
家庭用LED水耕栽培器を開発・販売する「リビングファーム」の代表取締役。自身も水耕栽培を積極的に実践。その様子をブログにて紹介している。また体験教室も行っている
福井健太郎
青山フットケアアカデミー(AFA)
フットケアをはじめとした足の専門家を育成する、「青山フットケアアカデミー」の代表。著書に『魅せ脚レッスン』(主婦の友社)などがある  
東ちひろ
一般社団法人.子育て心理学.協会 代表理事
幼稚園講師、小学校教諭、中学校相談員、教育委員会勤務を経て、子育て心理学.協会代表理事に。心理学とコーチングを用いた独自の手法で2万件以上の育児相談に対応。
片桐由起子
東邦大学医療センター大森病院
東邦大学医療センター大森病院産婦人科教授。不妊治療やその研究、生殖医療に携わる。妊活セミナーなど、講演活動も行っている。
鈴木みゆき医学博士
和洋女子大学
お茶の水女子大学大学院家政学研究科児童学専攻修了。医学博士。和洋女子大学人文学群こども発達学類 教授、日本音楽著作権協会正会員、「早寝早起き朝ごはん」全国協議会 推進会員
弘田陽介
大阪総合保育大学大学院/大阪城南女子短期大学・専任講師
教育学博士。専門はドイツ教育思想、実践的身体教育論、子どもと保育のメディア論。著書に『近代の擬態/擬態の近代』、『子どもはなぜでんしゃが好きなのか』など。
棚澤明子
1973年神奈川県生まれのフリーライター。著書『子鉄&ママ鉄の電車お出かけガイド 関東版』(エイ出版社)で、「ママ鉄」の名付け親として注目を集める。2人の男の子の母。
七海 陽先生
相模女子大学 学芸学部 子ども教育学科准教授
コンピューターメーカー勤務を経て、フリーランスへ。デ ジタルメディアと子どもの育ち・発達を領域とし、調査 研究・執筆・講演活動を行い、現在は相模女子大 学にて教鞭をとる。専門は児童文化学、子どもメデ ィア論、メディアリテラシー教育など。著書に『佐藤家の デジタル生活 子どもたちはどうなるの?』がある。
西山茉希(にしやま まき)
モデル・女優・タレント。『CanCam』の専属としてデビュー。ファッションショー、CM、ドラマ、バラエティなどで幅広く活躍。2013年に第一子となる女児を出産。
佐々木克則先生
理学療法士 日本体育協会公認アスレティックトレーナー NPOオーソティックスソサイエティー理事
企業病院勤務、企業の強化スポーツ部チーフトレ ーナー、大学ラグビーのトレーナーを経て1990年 にNPOオーソティックスソサエティーの前身であるオ ーソティックス研究会を設立。以後、足と靴の専門 家として研究、講習会などの活動をしている。
頼廣直子
ル・クルーゼ ジャポン株式会社
フランス生まれのキッチンウエアブランド・「ル・クルーゼ」のPR・広告宣伝を担当。ご自身も1歳児のママで、「ル・クルーゼベビー」が離乳食作りに活躍しているそう。
武田明日香
エフピーウーマン
エフピーウーマン所属ファイナンシャルプランナー。女性のマネーとキャリアの面から、人生を豊かにするお金の教養を伝えている。お金との付き合い方が身につく初心者向けマネーセミナー受付中(無料)。
椎名 あつ子
横浜心理ケアセンター代表 心理カウンセラー
2000年にカウンセリングルーム「横浜心理ケアセンター」を設立。 海外駐在でのさまざまな経験を活かし、治療目的のカウンセリングを中心に、特に、親子や夫婦などのファミリーカウンセリングを得意とする。その他、企業向け講演や従業員支援プログラム(EAP)なども行い、各種医療機関や弁護士と協力体制のもと、多種多様な心の問題に対応している。 横浜心理ケアセンター 住所:〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町256-609 Tel:045-226-9733
普光院亜紀
保育園を考える親の会
「保育園を考える親の会」代表。保育所職員研修講師、大学非常勤講師。執筆・講演活動では仕事と子育ての両立や信頼できる保育施設などの親目線の情報を発信している。