1●ケンズカフェ東京監修 ブロンドショコラタルト

まずひとつ目は、「ケンズカフェ東京監修 ブロンドショコラタルト」(税込178円)。ケンズカフェといえば、常温ではテリーヌショコラ、冷やすと生チョコ、レンジで温めるとフォンダンショコラといったように、温度によって様々な食感と口溶けを楽しむことができる「特撰ガトーショコラ」が人気のお店。
最近では、ファミリーマートとのコラボスイーツが話題になっていますが、「ケンズカフェ東京監修 ブロンドショコラタルト」は、その最新作。第4のチョコと呼ばれるブロンドチョコを使用した、マイルドな甘さ、ほのかな塩気、香ばしさが特徴の、小さいけど本格的なスイーツです!
2●窯出しプリンの四角いクレープ
続いては、「窯出しプリンの四角いクレープ」(税込168円)。もちもちのクレープ生地には、コクのあるクリームをブレンド。卵の味がしっかりと感じられるプリンと、ほろ苦いカラメルソースのアクセントが◎。クレープとプリン、大人気スイーツが一度に味わえるから、どっちも食べたい欲張りさんにおすすめ!
3●いちごのミルフィーユパフェ

名前の通り、いちごのミルフィーユがパフェになった「いちごのミルフィーユパフェ」(税込298円)。いちご味のプリンとゼリーにミルクムースが重なり、さらにレアチーズクリーム、パイ生地、いちごソースで飾った贅沢スイーツ。いちごやレアチーズの甘酸っぱさは、なんとも爽やか。鮮やかな赤の見た目も相まって、春の訪れを感じさせてくれる一品です。
4●(もちもち)スティック生チョコ
昨年10月に発売された「ぎゅうひ黒蜜きなこ」や昨年の12月に発売された「ぎゅうひスティック生チョコ」など、もちもち食感の“ぎゅうひ”を使った和スイーツが人気のファミリーマート。
「(もちもち)スティック生チョコ」(税込158円)は、「ぎゅうひスティック生チョコ」のホイップをショコラムースに変え、よりチョコ感をアップさせたスイーツです。クリーム、ムース、生チョコといった食感の異なるチョコをもちもちのぎゅうひで包んでいて、ひと口食べるとさまざまな食感が押し寄せてきて、なんとも不思議な一品。
ファミリーマートのホームページを見ると、ジャンルは「和菓子」になっていますが、お茶よりもコーヒーとの相性がよさそう!
コンビニスイーツは、手軽に買えて本格的な味が楽しめるから、日ごろから食べているママも少なくないはず。家事や育児の合間にホッと一息。ママのリラックスタイムのお供にファミリーマートのコンビニスイーツはいかがでしょうか?
(文・三軒茶屋すみ子/考務店)
出典:ファミリーマート新商品情報