レシピ通り鍋だけでは作らないほうがいいかも
今回筆者が作ってみたのは、「手作りデザート パンナコッタ」(税込390円)。
同商品には、パンナコッタミックスとベリーソースが入っていて、別で用意した牛乳を加えるだけで簡単にデザートを作れる製菓材料です。実際の手順などは以下の通り。

【材料】(4人分)
・パンナコッタミックス…1袋
・ベリーソース…1袋
・牛乳…300cc
【作り方】
1)鍋にパンナコッタミックスと牛乳を入れて、泡だて器でだまがなくなるまで混ぜる
2)鍋を中火にかけて、鍋の底が焦げないように、泡だて器で混ぜながら5分程度加熱する
3)火を止めて、鍋の底を水に20秒ほどつけながら、泡だて器で軽く混ぜる
4)容器に流し入れ、冷蔵庫で1~2時間ほど冷やす
5)ベリーソースをかけたら完成
難しい工程は一切なく、すぐに作ることができました。ただし、作っていて思ったことは、1の工程では、鍋ではなくボウルを使ったほうが混ぜやすいということ。鍋で混ぜようとすると、鍋を傷つけてしまいそうになりますし、鍋底の隅の部分を混ぜにくかったので、ボウルに移して作業しました。洗いものはひとつ増えてしまいますが、断然ボウルをおすすめします。
筆者は、冷蔵庫で1時間ほど冷やして食べてみたところ、ヨーグルト程度の固さになり、とろりとしたパンナコッタでおいしかったです。甘酸っぱいベリーソースもよく合っているのですが、全体的にやや甘め。
時間がないときでもさっと作れるので、忙しいときのお菓子作りにもちょうどよさそう。ママ友が遊びにきたときなどに作れば、喜ばれるかもしれませんね。
(文・山手チカコ/考務店)
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。