
基本ともなる炊飯器スープ
まずは、炊飯器でスープを作る際の基本ともいえるレシピから。材料を切るだけなので、とても簡単です。
【材料】
・お好みの野菜…適量
・お好みの肉…適量
・コンソメ…大さじ3
・水…600cc
・塩コショウ…少々
【作り方】
1)野菜と肉を食べやすい大きさに切る
2)炊飯器の内鍋にすべての材料を入れる
3)内鍋を炊飯器にセットして、炊飯ボタンを押し、炊けたら完成
ニンジンやジャガイモ、キャベツ、タマネギ、ウインナーやベーコンなど、お好みの具材を用意してくださいね。火を使わないので、育児で忙しいママでも安心して作れるはず。
うまみたっぷりのサムゲタン風スープ
続いては、韓国料理のサムゲタンのようなスープレシピです。自宅にあるであろう身近な調味料だけで作れるのがポイント!
【材料】
・鶏手羽元または骨付き鶏肉…適量
・ニンニク…1片
・ショウガ…1片
・長ネギ…1/2本
・酒…大さじ2
・水…3カップ
・塩…少々
・ゴマ油…適量
・サラダ油…適量
【作り方】
1)鶏肉の骨にそって切れ込みを入れ、長ネギは斜め切り、ニンニクとショウガは薄くスライスする
2)サラダ油をひいたフライパンで鶏肉を軽く焼く
3)炊飯器の内鍋に鶏肉、長ネギ、ニンニク、ショウガ、酒、塩、ゴマ油、水を入れて、炊飯ボタンを押し、炊けたら完成
炊きあげたあとに、味が薄いと感じたら塩で味を調えたり、ゴマ油で風味を加えると◎。具材に米を入れると、ボリュームもアップします。
炊飯器とミキサーでポタージュ
炊飯器レシピは、具材を切って炊くだけの簡単調理ですが、ひと手間加えると、オシャレなポタージュも作れるんです。
【材料】
・タマネギ…1個
・コンソメキューブ…1個
・牛乳…500cc
・水…400cc
・塩コショウ…少々
【作り方】
1)タマネギの皮をむき、ざく切りにする
2)炊飯器の内鍋にタマネギとコンソメキューブ、水を入れて炊飯ボタンを押す
3)炊きあがり粗熱をとったら、2と牛乳、塩コショウをミキサーに入れ、撹拌する
4)鍋に移し加熱するか、冷蔵庫で冷やしたら完成
今の時期なら、新タマネギを使って、甘みたっぷりのポタージュにするのがおすすめですよ。
「スープくらいなら鍋で作ったほうが早い」と感じる方もいると思いますが、炊飯器レシピのポイントは、前述の通り火を使わないこと。洗濯や掃除、子どものお世話などで忙しいママは、ずっと鍋を見ているのは難しいので、炊飯器で時間の有効活用をするのもアリですよね。
(文・山手チカコ/考務店)