簡単なのに手抜きに見えないパンサラダ
たまにオシャレなカフェなどでもみかけるパンサラダは、名前の通りパンとサラダが一緒になったもの。よくサラダとパンを食べたりはしますが、それをワンプレートに収めたもので、ボリュームがあり、見た目の華やかさもポイントです。
さらに、ワンプレートですむので、作るのも簡単だし、食べるのも楽ちん、おまけに後片付けもお皿1枚だけだから、洗いものを減らせるのも、忙しいママにとっては嬉しいですよね。
作り方も普段のサラダにパンを加えればOKなので、食べたことがなくても迷わずに作ることができますが、いくつかレシピをご紹介します。

カラフルパンサラダ
まずは、緑黄色野菜をふんだんに使った色鮮やかなパンサラダの作り方。
【材料】
・食パン…1枚
・ミニトマト…3個
・ブロッコリー…1/2個
・パプリカ…1/2個
・スナップエンドウ…4本
・卵…1個
・ベーコン…2枚
・ドレッシング…適量
【作り方】
1)ブロッコリーとパプリカ、ミニトマトを食べやすい大きさに切る
2)ブロッコリーとパプリカ、スナップエンドウを茹でる
3)目玉焼きを作り、ベーコンはフライパンでこんがり焼く
4)食パンを食べやすい大きさに切り、トースターでしっかり焼く
5)お皿にすべての具材をのせたらドレッシングをかけて完成
ドレッシングはシーザードレッシングやフレンチドレッシングなど、市販のものを使ってもいいですし、オリーブオイルと塩コショウなどでオリジナルのものを作ってもおいしいですよ。野菜も茹でるだけでなく、グリルにすると、また違った味わいになります。
チーズトーストサラダ
続いてはパンサラダにチーズをプラスしたレシピです。
【材料】
・食パン…1枚
・スライスチーズ…1枚
・お好みの野菜…適量
・ツナ缶…1個
・ドレッシング…適量
【作り方】
1)食パンにスライスチーズをのせてトースターで焼いたら、食べやすい大きさにカットする
2)野菜を食べやすい大きさにカットする
3)お皿に野菜と1、ツナ缶を盛りつけ、ドレッシングをかけたら完成
前述のレシピ同様に、いろんな野菜とドレッシングを組み合わせてください。コーンなど、子どもの好きな野菜をプラスしてあげてもいいですよね。
ちなみに、パンは食パン以外にもフランスパンやパンケーキなどを使ってもOKです。簡単に作れるのに、オシャレでおいしいパンサラダ。朝食のレパートリーに加えてみませんか?
(文・山手チカコ/考務店)