
ししゃものからあげ
まずは、みんな大好きなからあげのレシピ。ししゃももカラッと揚げると、とてもおいしくなるんです。
【材料】
・ししゃも…お好みの分量
・片栗粉…適量
・酒…少々
・しょう油…少々
・揚げ油…適量
【作り方】
1)ビニール袋などにししゃもと酒、しょう油を入れて、混ぜ合わせる
2)1の袋に片栗粉を加えて、ししゃもの全体に片栗粉をまぶす
3)2を揚げ油で揚げたら完成
ししゃもは塩分が強いので、気になる方はしょう油をごく少量にしたり、入れずに作ってもいいかもしれません。
ししゃものチーズ焼き
続いてはチーズをたっぷりと使った洋風なレシピです。
【材料】
・ししゃも…お好みの分量
・ピザ用チーズ…お好みの分量
・オリーブオイル…適量
・塩コショウ…適量
【作り方】
1)ししゃもに塩コショウをふる
2)天板にアルミホイルを敷き、ししゃもを重ならないように並べる
3)ししゃもにオリーブオイルをかけ、ピザ用チーズをのせる
4)トースターでこんがりと焼いたら完成
もしご自宅にあるなら、ガーリックパウダーやハーブなどをふって焼くと、また違った味わいになるので、いろいろ試してみてくださいね。
ししゃもの南蛮漬け
最後はこれからの季節にもちょうどいい、さっぱりとした味付けの南蛮漬け。電子レンジを使えば、意外と簡単に作れるってご存じですか?
【材料】
・ししゃも…お好みの分量
・ピーマン…お好みの分量
・タマネギ…お好みの分量
・ニンジン…お好みの分量
・片栗粉…適量
・小麦粉…適量
・サラダ油…適量
★ポン酢…大さじ3
★砂糖…大さじ2
★しょう油…小さじ1
★水…100cc
【作り方】
1)ピーマン、タマネギ、ニンジンを細切りにする
2)耐熱容器に野菜と★の材料を入れ、よく混ぜ合わせたら電子レンジで野菜が柔らかくなるまで加熱する
3)ビニール袋などにししゃもと片栗粉、小麦粉を入れて全体にまぶす
4)フライパンにサラダ油を多めに入れて、ししゃもを揚げ焼きにする
5)焼いたししゃもを2の容器に入れて、冷蔵庫で休ませたら完成
電子レンジで加熱する際には、様子を見ながら数回に分けておこなってください。また、片栗粉と小麦粉の分量は1対1です。
普段はただ焼いて食べているだけのししゃもも、ちょっとひと工夫するだけで、いろんなバリエーションの料理に早変わり! まだ試したことがない人はぜひ作ってみてくださいね。
(文・山手チカコ/考務店)