
1.しょうゆダレ
まずは、定番ともいえるしょうゆベースのタレの作り方です。
【材料】
・しょうゆ…大さじ3
・レモン果汁…小さじ1
・白だし…小さじ1/2
・タマネギ…1/2個
・ネギ…適量
・白ごま…適量
・みりん…少々
【作り方】
1)タマネギをすりおろし、ネギをみじん切りにする
2)タマネギを600Wの電子レンジで1分ほど加熱する
3)材料をすべて混ぜて完成!
タマネギが食感や風味のアクセントになって◎。コクがあるけどあっさりとしたタレは病みつきになりそう!
2.塩ダレ
続いては、塩ダレのレシピ。サッパリ食べたい時におすすめですよ。
【材料】
・ネギ…1本(白いところのみ)
・ごま油…大さじ1
・塩…少々
・白ごま…適量
【材料】
1)ネギをみじん切りにし、材料をすべて混ぜたら完成!
火を使わず混ぜるだけ。その手軽さはうれしいですよね。ただ、ネギを生で使うため、香りや風味が強く、苦手な子どもも多いかも…?
3.ピリ辛しょうゆダレ
3つ目のレシピは、コチュジャン入りのピリ辛ダレです。
【材料】
・しょうゆ…大さじ1
・みりん…大さじ1
・酢…大さじ1
・コチュジャン…小さじ1
・はちみつ…小さじ1
・ごま油…小さじ1
・味噌…小さじ1/2
【作り方】
1)材料をすべて混ぜたら完成!
お好みで白ごまをプラスすると、さらに香りが豊になります。はちみつのやさしい甘さが、しょうゆや味噌の塩味をマイルドにしてくれますよ。
4.ピリ辛ごまダレ
サラダで使うごまドレッシングやしゃぶしゃぶなどで使うごまダレは、少しアレンジするだけで印象が変わるんです!
【材料】
・ごまダレ(ごまドレッシング)…100ml
・豆板醤…小さじ1/2
・コチュジャン…小さじ1/2
・ネギ…1/3本程度
・ラー油…少々
【作り方】
1)ネギをみじん切りにする
2)材料をすべて混ぜたら完成!
ごまダレの甘さと豆板醤・コチュジャンのピリ辛が食欲をそそります!
5.トマトダレ
夏野菜の代表格・トマトを使えば、ちょっぴり洋風なタレに!
【材料】
・トマト…1個
・ポン酢…大さじ3
・にんにくチューブ…小さじ1/2
・ごま油…少々
・白ごま…お好みで
【作り方】
1)トマトを5mm角ほどの大きさに切る
2)材料をすべて混ぜたら完成!
にんにくやごま油の香りと、トマトの爽やかな酸味が◎。トマトのホール缶でも代用できそうです。
ごまダレのように市販のものに少しだけ手を加えたり、家にある材料を混ぜたりするだけで、オリジナルのタレを作ることができます。
冷蔵庫の残りものや消費期限が間近に迫ったものなど、自分の思うように組み合わせれば、何かおいしい大発見があるかも!?
(文・奈古善晴/考務店)