「贅沢ベルギーショコラタルト」
いつものように、新作スイーツを買いにファミリーマートへ行った時のこと。あまり見慣れないスイーツを発見。それが、「贅沢ベルギーショコラタルト」。税込180円で購入しました。

ファミリーマートの新商品情報を見ても掲載されていませんが、パッケージを見る限りつぶつぶアーモンド入りのタルト台の上に、ココアダマンド生地やベルギーチョコモンブランクリーム、アーモンドをトッピングしたもののようです。
ちなみに製造元を見ると、「株式会社ロピア」とのこと。スーパーやコンビニのスイーツでは、すっかりおなじみですよね。
≫1粒16円!コレ、甘酸っぱくて無限に食べられそう!
≫110円&120円!ローソンの「チュロッキー」がコスパよすぎ!!
アーモンドが効いている!

サイズはあまり大きくなく、手のひらにちょうど収まるくらいでしょうか。恒例の(?)断面チェックをしてみると、中身もぎっしり詰まっています。

タルト台はサクッと軽く、見た目とは裏腹にチョコレートの甘さはそこまで強くありません。「ベルギーチョコ」と言うからには、もっと濃厚な味わいを想像していたので、そこはちょっと残念だったポイントでもあるのですが、トッピングのアーモンドとタルト台に混ぜ込まれたアーモンドの風味が香ばしく、チョコレートの物足りなさをカバーしてくれています。ここで弁解しておきますが、反対に言えば、甘さが強すぎないから食べやすいということでもあるので、そこまで残念だったわけではありませんよ!
ちゃんと情報を頭に入れてから食べるスイーツもいいけれど、詳細がわからないスイーツを発見するのも楽しいものですよね。調べてみると、ファミリーマートでゲットしている人が多いようなので、気になる方はぜひファミリーマートへ。
(文・奈古善晴/オルメカ)
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。

奈古善晴
約10年間車屋に勤務。アートディレクターとして自社サイト・販促物の制作、広告運用などを担当。その後、編集プロダクションに転職し、編集者・ライターとしての実績を積む。現在は独立し、「マイマガジン」の一部コンテンツのディレクションなどを担当。過去に「editeur」や「ビジどこ会員サイト」「ままのわ」「スーモジャーナル」などに寄稿。
約10年間車屋に勤務。アートディレクターとして自社サイト・販促物の制作、広告運用などを担当。その後、編集プロダクションに転職し、編集者・ライターとしての実績を積む。現在は独立し、「マイマガジン」の一部コンテンツのディレクションなどを担当。過去に「editeur」や「ビジどこ会員サイト」「ままのわ」「スーモジャーナル」などに寄稿。