成城石井のハンバーグステーキ
今回筆者が購入してきたのは、チルドハンバーグである「成城石井 ハンバーグステーキ(ペッパー)」(税別399円)です。
同商品は和牛肉と国産豚肉、国産たまねぎを使用し、あらびきのブラックペッパーでスパイシーに仕上げたハンバーグと、トマトを赤ワインで煮込んだデミグラスソースがセットになったもの。
温め方は、電子レンジとボイルの2種類があります。
電子レンジ(600W)の場合は、袋から出したハンバーグを耐熱皿にのせ、ラップをして1分30秒、さらにソースをかけて30秒加熱したら完成です。
ボイルの場合は、熱湯のなかに袋に入れたままのハンバーグとソースを入れて、10分ほど温めるだけでOK。
ソースをかけなくてもおいしい!
筆者は電子レンジで開けたり閉めたりを繰り返すが面倒だったため、熱湯で温めて食べてみることにしました。

加熱後のハンバーグを皿に盛って、まずはソースをかけずにそのまま食べたのですが、正直、これだけでも十分なおいしさ! ハンバーグを割ったときに、肉汁が溢れ出るといったことはありませんでしたが、その分(?)肉のうまみをしっかり感じられるし、弾力がありつつふわふわの食感も◎。たまねぎの甘みと、ブラックペッパーの少しピリッとしたスパイシーさがいいアクセントになっています。
次に、デミグラスソースをかけて食べてみると、これも美味。深みのある味ですが、トマトの酸味が強く、さっぱりとした仕立てに。肉のうまみがギュッと詰まっているハンバーグとよく合います。
食べる前は、1個399円は高いなと思っていましたが、これだけのクオリティならリピートしたいのが筆者の本音。冷蔵庫に常備しておくと便利かもしれません。
(文・奈古善晴/考務店)
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。