サラダ油、マーガリンは危険?亜麻仁油、えごま油に代用すべき?

第2回 ネットに拡散する食品の危険・ウソホント!
マーガリンなどの加工油脂に含まれ、取りすぎると心臓病などのリスクを高めるとされる「トランス脂肪酸」。今年6月、アメリカでは、この「トランス脂肪酸」を含む一部の加工油を3年以内に全廃すると発表し、日本でも新常識として「マーガリンやサラダ油は危険!」とママたちの間で囁かれている。だが実は、この事実には大きな勘違いがあるようで…。その事実を確かめるべく、 「NPO法人食の安全と安心を科学する会」理事長・山崎毅氏に聞いた。

● マーガリンやサラダ油を使っても、まったく問題ない!

「日本国内の脂質摂取状況は米国とは異なるため、現時点で心配する必要はありません。トランス脂肪酸自体は、お肉や乳製品に普通に含まれる脂質の一種なので、これを摂取すること自体、安全性には問題がないというのが事実です。ただし、欧米のように菓子パンやらクッキーやらで過剰摂取し、トランス脂肪酸の摂取量が、1日の摂取エネルギー比率で2~3%を超えてくると、栄養バランスが偏り、血中悪玉コレステロールのLDLが上昇することが報告されています。そこでアメリカでは、今回の決断に至ったわけですが、現状の日本では、トランス脂肪酸の1日平均摂取量は約0.3%、多い方でも1%に届くかどうかという調査結果が出ているので、健康に悪影響が出るような状況ではありません」(山崎氏 以下同)

トランス脂肪酸、問題は摂取量

「入っているから使わない」という“あるなし論”ではなく、上記のグラフからもわかるように、健康被害についての問題は、あくまで“量”が判断基準になる。だいたい不安をあおる記事は、この日本人の摂取量に関する記述がいつも欠落している。

「もちろん日本においても、クッキーやケーキばかりを毎日たくさん食べていたら、トランス脂肪酸以前に栄養バランスが悪いため、健康を害することは明白。バランスの取れた食生活さえ送っていれば、マーガリンやサラダ油を使ってもまったく問題ないと言えます」

代用する必要はないが、亜麻仁油、えごま油に含まれる“オメガ3脂肪酸”は、血液中の脂質濃度を下げる働きがあることが科学的にも立証されている。

「もちろん体にはいいですが、これらの油は高級なので、普段使いで代用するのは家計的にも大変ですよね。中高齢を過ぎて血中脂質や心臓病・脳疾患が気になる方は、用途に合わせて採り入れるのもよいと思います」

何事もバランスが大切で、摂りすぎは禁物! 毎日クロワッサン&クッキーと極端な食生活さえしなければ、トランス脂肪酸はまったく怖いものではない。
(取材・文/蓮池由美子)

お話をうかがった人

山崎毅
山崎毅
獣医師、獣医学博士、「食品コンサルタント NPO法人食の安全と安心を科学する会」理事長
東京大学農学部卒、同大学院畜産獣医学専攻修了。獣医学博士号取得(東京大学大学院農学生命科学研究科)。2011年に「NPO法人食の安全と安心を科学する会」を創立、理事長に就任。食品コンサルタントとして開業し、現在に至る。全国各地で、食にまつわる講演、イベントなどを積極的に開催。
東京大学農学部卒、同大学院畜産獣医学専攻修了。獣医学博士号取得(東京大学大学院農学生命科学研究科)。2011年に「NPO法人食の安全と安心を科学する会」を創立、理事長に就任。食品コンサルタントとして開業し、現在に至る。全国各地で、食にまつわる講演、イベントなどを積極的に開催。