入れるのではなく巻き込む
2021年4月20日(火)、ファミリーマートは、「あんブレッド」(税込150円)を発売しました。

一般的なあんぱんといえば、パン生地であんを包むのが主流ですが、この「あんブレッド」は少し違うよう。ファミリーマートの商品情報ページによると、“粒あんを生地にうずまき状に巻き込み、しっとりと焼き上げたバラエティーブレッド”なのだとか。粒あんは甘さ控えめで、食べ進みがよいそうですよ。
あんこがなじんでる!

生地に練り込む、とまではいきませんが、このようにあんこが巻き込んであるので、どこから食べてもパンとあんこを同時に味わえます。また、あんこと一緒に食べることで、心なしかパンのしっとり感が増している気もします。たしかにほどよい甘さで食べ進みも◎。今回はそのままかぶりつきましたが、何枚かに分けて切って、トーストしてもおいしそうですね。

ただ、粒あんのはずなのにあずきの粒感があまりないのが残念ポイント。粒あんだと理解しながら食べていてもこしあんのようななめらかさで、もう少し皮が残っていてもよいのでは? と思ってしまいます。
同日発売の新商品には、「パイの実みたいなデニッシュ」(税込140円)というパンがあり、かなり話題になっています。そちらに注目がそれてしまっている感も否めませんが、「あんブレッド」も負けないくらいおいしいので、ファミリーマートに行ったらぜひ探してみてください。実際、食べたことのある人たちからは、「おいしい」との声が挙がっていますよ。
(文・奈古善晴/オルメカ)
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。

奈古善晴
約10年間車屋に勤務。アートディレクターとして自社サイト・販促物の制作、広告運用などを担当。その後、編集プロダクションに転職し、編集者・ライターとしての実績を積む。現在は独立し、「マイマガジン」の一部コンテンツのディレクションなどを担当。過去に「editeur」や「ビジどこ会員サイト」「ままのわ」「スーモジャーナル」などに寄稿。
約10年間車屋に勤務。アートディレクターとして自社サイト・販促物の制作、広告運用などを担当。その後、編集プロダクションに転職し、編集者・ライターとしての実績を積む。現在は独立し、「マイマガジン」の一部コンテンツのディレクションなどを担当。過去に「editeur」や「ビジどこ会員サイト」「ままのわ」「スーモジャーナル」などに寄稿。