おすすめの家計簿アプリを徹底比較!タイプ別おすすめアプリも紹介!

第15回 あなたは家計簿どうしてますか?
手書きで記入する手間を大幅に減らしてくれる家計簿アプリ。挑戦してみようと思ったけど、どれを選んで良いか分からず悩んでいる、そんな人も多いのではないでしょうか。家計簿の選び方や安全性、用途別のおすすめアプリについてまとめました。

家計簿アプリとは

家計簿機能を備えたスマホ・タブレット用のアプリのことです。従来の紙につける家計簿とは違って「情報の共有」「支出データのグラフ化」「収支入力が容易」であるため、お金の管理をきっちりやりたいという人はもちろん、初めての人にも向いています。

家計簿アプリの使用状況

家計簿というと手書きのイメージを持つ方が多いですが、最近ではアプリを使用している人が増えています。家計簿をつけている家庭40%のうち、30%以上がアプリを使用。excelを使用している家庭も含めると実に半数以上の家庭がデジタルで家計簿を記録しているという調査結果がマクロミル社によって発表されていますよ。

関連リンク:家計簿をつけやすいおすすめアプリを紹介!

関連リンク:家計簿を楽しみながら続けるコツ

関連リンク:続かない人にこそ試してほしい!おすすめの家計簿アプリ

関連リンク:ゲーム好きにおすすめ!ネット家計簿とは

家計簿アプリの選び方

家計簿アプリを選ぼうと思っても種類が多すぎて、どれを選べば良いか迷ってしまいますよね。この項目では、家計簿を選ぶときにチェックしたいポイントについて紹介しています。

シンプル

初めて使う人や三日坊主になりがちな方には、シンプルな家計簿アプリがおすすめです。機能が多彩に搭載されているものもありますが、機能がシンプルであるほど不慣れな人でも使いやすく続けやすいですよ。

グラフ機能つき

グラフ機能とは、入力したデータをグラフ表示してくれる機能のことです。手書きの家計簿だと表の使用が一般的ですが、見づらくなってしまいがちで、全体を可視化することは大変ですよね。方やキレイにグラフ化をすると見落としていた部分の視覚化ができるので、どの費目にいくら使っているのかを把握しやすくなります。

操作や入力が容易

家計簿は継続してこそ意味があるので、使いやすいことが家計簿アプリを選ぶ上での絶対条件といえます。三日坊主になってしまいがちな人は、操作や入力が容易なタイプ、レシート撮影タイプなど入力に手間がかからないアプリを選ぶといいですよ。

関連リンク:レシートを撮影するだけで家計簿が作れるアプリを紹介!

共有機能

共有機能とは、1つのアカウントを共有することでお互いの支出を記録できる機能のことです。相互の頑張りが分かるので、節約へのモチベーションも高まりますよ。

連携機能

連携機能とは、家計簿アプリと口座・クレジット情報を関連づけることで自動的に金銭の出し入れ(収入や支出)を記録できる機能のことです。クレジット払いの多い人や公共料金を口座引き落としにしている人におすすめです。

家計簿アプリを使うときは、セキュリティ対策を万全に

各運営会社ともセキュリティに力を入れているので、セキュリティ面での問題はほぼないといえます。しかし、家計簿アプリにはお金の出入をはじめとした個人情報が保存されているので、ユーザー自身でも念を入れて対策を施しておくことをおすすめします。私たちができる対策としては、「ウィルスソフトをインストールする」「パスワードの使い回しを避ける」「定期的にパスワードを変更する」などがありますよ。

初心者におすすめの使いやすい家計簿アプリ5選

初めて家計簿アプリを使う人や続かなくて悩んでいる人におすすめのシンプルな家計簿アプリを5つ紹介します。

関連リンク:シンプルで使いやすい家計簿アプリ!

おカネレコ

400万ダウンロードを誇る家計簿アプリです。会員登録は不要で、カテゴリを選んで金額を入力するだけの手軽さが嬉しいですね。初心者の方には嬉しいご褒美機能や入力忘れ防止通知も搭載されていますよ。無料版では利用できませんが、「広告の非表示」「Excel出力」「レシート読み取り機能」「Dropbox」「Evernote」「バックアップ」などの機能もあります。

かけ〜ぼ

忙しいビジネスマンにもおすすめの本格家計簿アプリです。入力は14種類の項目から最適なものを選んで金額を入力するだけでOKです。履歴が保存されるので、繰り返し発生する費用を何回も入力しなくて済むのは嬉しいですね。画面左下にある月間合計をチェックすれば、給料日までに使える額も確認できますよ。

楽な家計簿Pro

「より簡単な資産管理」を目的に作成されたアプリです。支出額を入力すれば日別・カテゴリ別の収支グラフが作成できます。通帳への預かり入れ、通帳からの引き出しなど幅広く管理できるのが嬉しいですね。「らくな家計簿Next」という新バージョンもリリースされているので、チェックしてみてください。

家計簿レシーピ!

家計簿を楽しんで続けたい人におすすめの家計簿アプリです。収入・支出の管理はスマホでレシートを読み取るだけ!カラフルなデザイン構成になっているので、初めて家計簿をつける人でも続けやすいですよ。入力したデータはカレンダーやグラフで確認できるので、いつ何に使ったのかを把握しやすいのが嬉しいですね。

Monelyze

iPhoneのみに対応している家計簿アプリです。カスタマイズできるので、レポート通知を設定したりよく使う費用を登録したりすることもできますよ。支出の入力も簡単でグラフ分析できるのが嬉しいですね。アプリ内の広告を非表示にしたりテーマカラーを変更したりしたい場合は、月額280円を支払うことで変更できます。

機能を重視したい人向け!おすすめの家計簿アプリ5選

機能性重視の方向けに、カスタマイズ機能や機能性に優れた家計簿アプリを5つご紹介します。

関連リンク:初心者さんにも使いやすいおすすめの家計簿アプリ!

家計簿マネーフォワード

出入金の履歴から支出項目を割り振って家計簿を自動で作成してくれるアプリです。2,500以上のクレジットカード・銀行・電子マネーなど対応しているのが嬉しいですね。現金払いの場合は手入力の必要がありますが、レシート読み取り機能が搭載されているため簡単ですよ。

Dr.wallet

レシートの写真を撮影して送るだけという便利なアプリです。オペレーターが代行入力してくれるので、精度が非常に高いことで知られています。1,000社以上の金融機関と連携しているので、登録しておけば自動的にデータをアプリに反映してくれますよ。ZIPやめざましテレビなどのメディアでも紹介されています。

Fortunecity

ゲーム感覚で楽しめる家計簿アプリです。支出をアプリに入力すると、自分だけの街が完成していきます。家計簿としての機能も申し分ないのですが、ゲームとして楽しめるので飽きやすい人におすすめですよ。

MoneyTree

クレジットカードや銀行口座、電子マネー、証券などを一元管理できる家計簿アプリです。
初回登録を済ませておけば取引明細を自動更新してくれるので、収支の把握も簡単です。ポイントの有効期限前に通知してくれる機能もついています。

Zaim

「もっと、お金に、楽しさを!」をテーマに開発された、とても人気のあるアプリです。レシート読み取り機能が搭載されており、入力が楽です。口座を複数設定しておけば、1つのアカウントを夫婦で共有してもどちらの財布から支払ったのかが分かるようにできるのが嬉しいですね。費目のカテゴリは15種類に分けられているので支出を細かく把握したい人におすすめです。

その他、おすすめアプリ

機能性に優れている以外にも、おすすめできるアプリはたくさんありますよ。

関連リンク:人気の家計簿アプリを徹底解剖!

らくな家計簿

金額・文字の入力のしやすさと洗練されたデザインが人気のアプリです。期間を限定した収支チェックもできますし、グラフで費目ごとの出費割合を把握できるので次月の予算が立てやすいのが嬉しいですね。レシート読み込み機能はありませんが、音声認識機能が搭載されているのでスマホに話しかけるだけでデータを家計簿に反映させることができますよ。

たまる家計簿無料版

Excelと連携して使うことができるアプリです。レシート読み込み機能は搭載されていませんが、自分が使いやすいように設定変更できますよ。繰り返し設定やコピー機能などもあるので初心者の方にも使いやすくなっています。入力したデータが自動的にDropboxにバックアップされるので、万が一のときでも安心です。

bookeep

ファイナンシャルアカデミーによって監修されたアプリです。自動で毎月の収入や支出、借り入れ、資産を作成してくれるので使途不明金を減らすことができます。車や住宅ローンなどの固定費を登録できるのが嬉しいですね。30日間であれば、レシート読み取り機能を無料で使えます。異なる端末でもデータの共有ができますよ。

LINE家計簿

LINEアプリの中にある「ウォレットタブ」からダイレクトに使うことが可能なアプリです。貯金可能額を見える化してくれる機能やその日に使える上限金額を自動で計算してくれる機能などが搭載されています。収支の入力は簡単にできるので、大まかに家計が把握できれば良いと考えている人におすすめですよ。別途アプリをインストールすれば、銀行口座やクレジットカードと連動させたり、レシート読み取り機能も使用できます。