家計簿アプリの選び方
たくさんの種類がある家計簿アプリの中から自分に合ったものを探すコツは、長く続けられるかどうかを基準に選ぶことです。どんな機能があるのか、どう操作するのかなどを検証し、自分の性格やライフスタイルと照らし合わせていくといいですね。
多くの種類がある家計簿アプリ
入力方法が簡単で操作しやすいアプリを探します。多くの種類があり、それぞれに様々な機能が付属しています。シンプル系なら買い物で使ったお金を記録するだけのもの、レシート読み取り機能があるもの、銀行口座と連携させられるもの、さらにクレジットカードとも連携できるものなど。なかには家庭全体の資産管理ができる高機能なアプリまであります。
自分に合ったアプリを見極めるポイント
では具体的にどうやって自分に合ったアプリを見つければよいでしょうか。以下、参考に選んでみてはいかがでしょうか。
【その1】レシート読み取り機能付き
絶対におすすめしたい機能はこれ。レシートをスマホで撮影するだけで家計簿に自動入力される機能が備わっていると、入力の手間がかからなくて大変便利です。
【その2】操作が簡単なこと
入力をはじめとする機能操作が複雑だと操作に気を取られて入力漏れやミスを招きます。直感的に操作できるタイプがおすすめですね。
【その3】情報が確認しやすい
残高や入出金先がすぐに確認できるので、しっかりした経済観念を身に付けることができます。
とはいえ、アプリの説明ページで判断するのはなかなか難しいもの。そんな時はレビューの内容や評価点といった、他の方の声も参考にしてみましょう。
無料家計簿アプリ おすすめ14選
編集部からのおすすめをチョイス。あなたの目線でぜひ選んでみてください!
Zaim
今まで家計簿アプリを使ったことがない人にもぜひ使っていただきたいのがオンライン家計簿「Zaim」です。すでに800万ダウンロードの実績がある人気のアプリで、レシートを読み込む機能がついており、パソコンとの連携や家族やパートナーとの共有が可能です。また約1,500の銀行およびクレジットカード会社の入出金管理に対応し、円グラフや棒グラフを使い各月、各週それぞれで家計分析をすることができますよ。操作がわかりやすく、家計簿アプリ初心者でも扱いやすい便利機能がたくさん備わっています。
Zaimそのほかの便利機能は以下です。
毎月の予算に合わせた家計簿の残高表示、つけ忘れ防止アラーム機能、家計プランナー監修/おすすめ家計バランス提案、医療費控除にあたる支出の自動抽出、地方自治体の給付金を自動で取得、ローン返済表の自動生成、世界各国の通貨対応で通貨を自動変換、パスコードロックの安心セキュリティ
家計簿マネーフォワード ME
マネーフォワードの一番の特徴は、銀行やクレジットカードだけでなく、電子マネーやネットショッピングなど連携先の金融機関数が2,580件以上あるということです。現金よりもクレジットカードや電子マネーを頻繁に利用する人に向いています。家族やパートナーとの家計簿の共有はできませんが、そのほかの機能は編集部イチオシのZaimとほぼ変わりません。Zaimを使い始めたものの自分が使っている金融機関と連携できなかったという人には、こちらがおすすめです。
家計簿レシーピ!
金融機関やパソコンとの連携、データ移行などの機能はありませんが、シンプルなレシート読み取り機能だけに絞り込み、完全無料で使えるようにしたのがレシーピ!です。レシートを撮影するだけで家計簿に自動入力してくれる機能は、レシート印字の認識制度も高く評価されています。購入した食材をもとにした調理レシピを提案してくれる、楽天スーパーポイントが貯められる、アプリのデザインがかわいいなども人気理由となっています。
家計簿Dr.Wallet
レシートを撮影すると、専門のオペレーターが実際に目で確認しながら手入力してくれるという驚きの機能が目玉のアプリ。人の目で読み取るため、手書きの納品書や領収書にも対応可能で、金額の入力のほか費目やカテゴリー分けも行ってもらえます。ただし1ヶ月のレシート無料入力は99枚まで、100枚目以降はアプリ内課金が必要となります。銀行、電子マネー、ネットショップと連携し、利用明細を自動で取得できます。簡単な操作でお金の流れがわかりやすいグラフ表示となるので、家計簿をつけた経験がない人、家計簿の入力を続けられるか不安な人にもおすすめです。
Moneytree 家計簿より楽チン
銀行、クレジットカード、電子マネー、現金での入出金のほか、ポイントカードにも対応します。すべての入出金履歴が一目で把握しやすいように資産状況をグラフで表示してくれるので、貯蓄や節約の目標を立てやすいという利点があります。
家計簿 おカネレコ
400万ダウンロードの実績があるアプリで、入出金額はカテゴリーを選んで簡単入力できます。支出については円グラフやカレンダーなどで一覧表示するタイプで、それぞれの機能を自分で使いやすいように細かくカスタマイズできる点が魅力です。
シンプル家計簿
カテゴリーごとにわかりやすいアイコン表示がされていて、必要なアイコンを選んで金額を入力します。家賃やローンなど毎月の固定支出は入力を自動化、アイコン、色、項目名などは自分の好きなようにカスタマイズOK。全期間のレポート表示、カレンダー設定などの機能はすべて無料で使えます。
家計簿 簡単!かけいぼ
ノートに手書きで家計簿をつけるようなイメージで使えるアプリで、扱いやすさで高評価を得ています。年間の支出表やグラフもついており、どこにどうお金を使っているのかがすぐに確認できます。家賃など月間の固定費を自動入力できる点も人気理由のひとつです。
家計簿おとなのおこづかい帳
「おこづかい帳」という名前からも想像できるとおり、シンプルな機能構成で使いやすいアプリです。カレンダーでいつ、いくら使ったのかが簡単にわかり、月間の残り予算も把握しやすくなっています。
LINE家計簿
コミュニケーションアプリ「LINE」直営の家計簿アプリで、貯金することに特化した機能構成です。LINE Payはもちろん、銀行など金融機関と連携機能が搭載されているので、その日の支出がスタンプ付きカレンダーでわかりやすく表示されます。
家計簿 - らくな家計簿
単式よりも詳細な記録ができる複式簿記を取り入れたアプリです。口座グループを分けたり、口座間の振替が簡単にできたりするため、ローン管理や貯金積立をしっかり行いたい人に向いています。予算に対しての支出率が把握しやすく、節約心を養うことにつながります。
家計簿 MoneyNote(かけいぼ マネーノート)
カテゴリー別に用意されたアイコンを選び、金額を入力していくアプリです。家賃やローンなどの固定支出分は自動入力できるようになっています。カテゴリー名、アイコン、色などはカスタマイズ可能なので、楽しみながら家計簿を続けていけます。全期間レポート表示、カレンダー設定などすべての機能が無料です。
お小遣い帳 ポケマネ
日付と金額を入力するだけというシンプル操作のアプリです。円グラフや棒グラフで月ごとの収支が表示されるので、いつどこにどれだけ支出したのか簡単にチェックすることができます。
かけ~ぼ(家計簿)
月ごとの収入や支出を表す棒グラフや平均支出額と実際の支出額を比較する折れ線グラフなど、多彩なグラフで表示されるため入出金の管理がしやすいアプリです。クレジットカードや分割払いにも対応可能で、データのバックアップはCVS形式で行われます。セキュリティ機能がしっかりしている点も安心できます。